アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近犬の質問ばかりで恐縮です
ブリーダーさんから子犬を譲り受けることになり、ワクチンなどのお話をしていたのですが
ブリーダーさんは混合ワクチン2回目までしか打たないと言います。(1回目6種、2回目10種)

自分としては3回目まで打ってはじめて効力を最大限発揮するものだと思っていたのですが、2回目打ったら次は狂犬病ワクチン打って終了でも大丈夫なんでしょうか?
他犬と触れ合うタイミングも2回目のワクチン接種後からなら良いとブリーダーさんは言っていましたが、万が一相手に噛まれて相手がウイルスを持っていた場合、こちらは狂犬病ワクチン前だとやられてしまいますよね
社会化期が大事なことはとても理解しているので早く他犬と触れ合えるなら越したことはないですが、安全第一だと思うので、

・2回目混合ワクチン接種後→狂犬病ワクチンで完結してもいいのか
・2回目混合ワクチン接種後になにができるのか(抱っこ散歩はOK。でも他犬との触れ合いはなし など)

上記について知りたいです
自分でも調べたり、AHTの方に聞いたりしているのですが多くの方の意見が知りたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん親切に教えていただきありがとうございます。ベストアンサーをとても悩みましたが1番初めに回答してくださった方を選ばさせていただきましたm(_ _)m
    みなさんありがとうございました
    まんまあるさんの娘さん!動物業界でお待ちしております!

      補足日時:2020/10/29 22:43

A 回答 (10件)

アメリカでは、生後6-8週令で、まず1回目、その後3-4週間おきにあと2回、計3回が必要です。

もし譲り受けられるパピーが2回目を打ってから3-4週間経っていなければ、3回目はあなたが獣医さんに連れていって受けてもらってください。その頃ちょうど狂犬病の予防接種の時期(にもなっていると思います。
Puppy's Age Recommended Vaccinations
6 — 8 weeks Distemper, parvovirus
10 — 12 weeks DHPP (vaccines for distemper, adenovirus [hepatitis], parainfluenza, and parvovirus)
16 — 18 weeks DHPP, rabies
12 — 16 months DHPP, rabies

2回目のワクチンが終われば、抱っこして散歩に連れていったり、犬があまり来ないところや個人の家の庭などなら大丈夫ですが、パピークラスを取ったり、ドッグランに行くには3回目が終わってからでないとダメです。
    • good
    • 0

素敵な病院にお勤めなんですね!思いがけず娘へのアドバイスまでありがとうございます!大変有り難いです!感謝。


ギッスギス…!Σ( ̄□ ̄;)
動物病院の裏側…リアルで怖いです
(。>д<)
サファイアさんからのアドバイス大変参考になりました。
娘に伝えておきますm(_ _)m
ありがとうございました!
    • good
    • 0

お礼ありがとうございました。

不安にさせてすみません。ただ、不安を煽る為だけに回答したのではないことはご理解頂けると幸いですm(_ _)m

動物病院にお勤めなんですね。それでは、実際に色々なパターンを見られてると思います。うちは13歳と14歳のダックス。副反応の出やすい犬種であり、実際異常が現れましたが、同じ犬種、同じ年でも異常なくずっと受けられてる方も居ます。
個体差…やはりこれは大きいですね。

パルボで亡くなる。これは、猫で特は多く聞きますが犬もあるんですね。恐ろしいウイルスだし、2回受けてたのに、パルボで亡くなったという事例もあるようで、下に記しますが、感染症を甘く見すぎてるからだという獣医さんの話もありました↓

(生後4ヶ月の頃参照)
http://www.a-vital.co.jp/dog/

ただワクチン接種について、2回、3回に意見が分かれるのは回数より最終接種時期の要因がありそうです。
以前、獣医から受けた説明と同じような内容がここにまとまってましたので、貼りますね。
https://ameblo.jp/greengrace/entry-10157203762.h …

これを参考に、2回目の接種時期がどうだったかを確認してみてはどうでしょう。
そうすれば、3回目が必要なのか、単なる捨て射ちになるのかが分かって来そうな気がします。
それから、余談ですが、キャンプなどに連れて行ったり、山の中に頻繁に入る場合は、種類の多い混合ワクチンが必要だけれど、普通に暮らす分には3種で十分と言われました。
(子犬でワクチン受けてた頃の話)

ワクチン非推奨の私がいうのも、説得力ないですし…汗、サファイアさんの方が詳しいとは思いますが、一応お伝えしましたm(_ _)m

うちの娘も動物看護師を目指して、動物系大学で奮闘中です。サファイアさんも頑張ってくださいね!
度々失礼しました。お返事ありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

URLまで貼ってくださりありがとうございます
どちらも拝見しました。
ワクチンプログラムの方の記事では①に当てはまっているので、2回でいいというふうに言われたんだなと思いました。
獣医師もブリーダーもどちらも動物のプロなのに見解が異なるというのはやはりどこに重きを置いているかで違うのかなと感じました。双方のお話をきちんと聞いた上で納得して決めたいと思います。

わたしの病院では里親募集の活動をしていたり、出産に立ち会う(帝王切開)機会が多くあります。わたし自身は里親募集の活動に携わっていて、世話していた子たちが貰われて行って飼い主さんが診察がてら顔を見せに来てくれたり、真剣に迷って連れ帰ってくれたりするところを近くで関わることができて本当に嬉しいです。
病院によって携われる業務が違うと思うので、就職活動の際はここではなにができるのかを聞いてみると自分に合った病院を探せると思います!
インターンの際は是非スタッフ同士の仲の良さに注目してみてください、やばいところはギッスギスです笑

お礼日時:2020/10/26 13:14

ワクチンについては皆さんの回答を参考に。

私はちょっと違うことをお伝えしたくて回答します。

ワクチン=悪ではないのですが、体に合わなければ、結果的に悪いものになります。

私は小さな頃から犬猫に囲まれた環境で育ち、現在も犬猫と暮らしてます。
ワクチンについては必要な物と思ってすべての子に受けさせて来ましたが、シニア期に入り、ワクチン射って帰宅後に副反応から顔がパンパンに腫れ、病院に戻るの繰り返しで、獣医師と相談し、任意のワクチンは中止してます。うちはミニチュアダックスロングですが、2匹ともです。

猫においては、ワクチン接種が引き金となり、致死率99%という大病を発症し、あっという間に亡くなりました。二種まではシェルターで接種済みでしたが、追加で三回目を受けた方が良いと獣医師から奨められて受けたワクチンです。

長生きしてもらう為のワクチンですが、一部ではこういうことが起こります。
実家暮らしの時は、昭和のワクチンにも意識が薄い時代です。
ワクチンなんか受けて無くても実家の犬猫は元気で長生きだったのになあ。とそんな風に思いながら受けさせて来ましたが、今はワクチンうってなかったから長生きだっんじゃないか。そんな風に思ってしまうくらいです。

これは実際、ワクチンで犬猫を亡くした方、ぐったりとした異常を体験した方にしかわからない感覚かと思いますが。

そもそも、3種、5種、10種…こんなにまとめて体に入れること自体リスクではあります。

獣医の話では、ワクチン受けずに亡くし、更に今度は受けたことで別の子を亡くした方がいるそうです。こうなると本当に悩んでしまう訳ですが、そういう方には時期をずらして一種ずつ接種することもされてるとの事です。

これは狂犬病予防接種でも起こります。義務ですし、接種後も異常出たことないので、うちもまだ受けてますが、体調の悪い時はなおさらで、受けたらぐったりしそうという、アレルギーの酷い子や、病気を抱えた高齢犬には狂犬病免除証明を発行してくれてます。

ワクチン=悪ではないけれど、必ずしも善ではないということを知っておいて欲しいです。

受けるなら体調の万全の時に慎重に。今受けるワクチンが本当に必要なのか、しっかり確認して受けて下さい。
m(_ _)m

ワクチンで副反応の出やすい犬種
https://ameblo.jp/holisticvet-sara/entry-1210818 …

ワクチンの危険性
http://www.angele-jp.com/wakuchin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
動物病院に勤めていますが確かにワクチンが原因でパルボウイルスに感染、そのまま亡くなってしまう子もいました。
ワクチンを打てば防げたかも、打たなければ防げたかもと両方に同じことが言えて打つことと打たないこと両方にメリットデメリットが存在していることを十分に理解して決めていきたいです。

副作用が出やすい犬種の中に入ってしまっていたので余計に心配になりました( ; ; )

お礼日時:2020/10/26 11:53

ー「万全を期す方が良いのかなと思い始めています。

犬を受け
 取る際にもう一度ブリーダーさんと話をしようと思います」-

お返事ありがとうございます。私にとっては、信頼できるブリー
ダーから購入した犬は2回のワクチンで十分なことは常識で、全
く不安を感じることはありません。周りの犬に詳し人間は皆同様
です。

しかし、世間一般の方々の知識レベルも知っているので、敢えて
他の方とワクチン接種回数に関して議論を交わすつもりはありま
せん。

心配ならば接種すれば宜しいと思います。サファイアLNA様は今
の今まで3回必要だと思ってきたのですから直ぐに変更は難しい
のでしょうね。私は10年以上前から2回でも良いことを知って
いて、最近は少しはその考え方が普及してきたな・・と前記の
アトラスタワーの件で感じました。

大型犬ですね、本当は犬のようちえんなどに通って沢山の犬と
交わり、噛み合って、ケンカしながら学ぶのが今の時代学ぶ方法
としては良いのかなと思いますが、とにかく、ただ単に散歩で犬
に遇う程度ではなく、犬と体をぶつけて歯をあて合い、交わるこ
とでしか犬には学べないことがあるので、その点は意識的に機会
を作って育てて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
きちんと調べて選択し、今後のドッグライフを楽しく過ごせるのに社会化にも積極的に取り組んでいきたいと思います。
ブリーダーさんから譲り受けるということで犬の群れの中で遊んで怒られての経験を積めているのはわたしが引き取ってからでは与えられない貴重な経験をしているなと感謝しています。
その経験が良いものとなるように一緒に成長していけるように頑張ります

お礼日時:2020/10/26 11:51

下記のお店(アトラスタワー)は犬の総合ショップで、「仔


犬の社会化合宿」が特に人気で予約が殺到しているお店です。

「アトラスタワー」
・犬トレーニング・ペットサロン・ペットホテル・フード販売
https://anm.ugpet.jp/

犬関係の人間にとって社会化は早ければ早いほど良いことは
常識です。このお店でも早く仔犬の社会化を始めて欲しいと
いう趣旨で、ブリーダー経由の犬は2回ワクチン+狂犬病ワ
クチン後、社会化合宿(1週間)に参加可能となっています。

ペットショップ経由の犬は3回ワクチン+狂犬病後となるので、
飼い主様にその旨を伝え、お待ちいただくそうです。伝染病の
リスクはお店である以上取れないので、そのように選別してい
るということです。

私はうっかり時期を逃し、自分の犬を犬のようちえんに4か月
齢から通わせましたが、入園は2回ワクチン接種後の3か月齢
から可能となっており、購入先の経由は問われていません。ア
トラスタワーの仔犬合宿では外の散歩がかなり主になるので、
室内の犬のようちえんとは入園条件に違いがあることは当然で
す。

うちの犬がようちえんに通っている間に2か月齢(ワクチン一
回接種済み)のパピーが何匹も入園したので、その点も「室内
」ゆえに可能なのだと思います。

※パピー年齢含め仔犬が接するのはワクチン接種済みの犬と
 犬の先生のみです。ようちえんに通いながら生徒の犬はワク
 チンを2回目、3回目と継続して接種します。この中には
 飼い主の判断で2回でワクチン終了する犬(ブリーダー購入)
 もいます。
※獣医師の中にも2回で十分だとするものも多く、躾本によっ
 ては獣医師でも考えが分かれるので、獣医師と相談して決め
 て欲しいと書いているものもあります。

犬のようちえんでは3か月と4か月のワクチン接種後の犬は外
に出る授業もあります。ペットショップとブリーダーの区別は特
にしていなかったので、そこはペットホテル経由の犬に合わせて
スケジュールを組んだのだと思われます。
    • good
    • 0

No.1ですが、私ならこうしますということを少し追加させてください。



生後何週令のパピーをお迎えするのか分かりませんが、ブリーダーさんに2回目の混合ワクチンの接種日を聞いて、その3週間後に(ワクチン接種は大した金額ではなく、初めてなので一応診察もかねて)3回目を自費で獣医さんにしてもらいます。

その後早ければ2週間後に、もしワンちゃんの月齢が4か月になっていたら、狂犬病の注射をしてもらいます。なっていなければ、なるまで待たなければなりませんが。

その間できることは、人間との社会化です。いろんな人に会わせて触ってもらったり、抱っこしてもらったり。知っている人の飼い犬で、健康で予防接種もちゃんとしていて性格のいい仔なら、会わせても大丈夫です。とにかく、他の犬と会わせるときには、相手の犬がよく社会化ができていてあなたのパピーをきちんと受け入れてくれる犬を選んでください。パピー期に怖い思いをさせてしまうとトラウマになってしまいますので、気を付けて「パピーが良い経験だけをするように」飼い主がコントロールしてくださいね!

特にドッグランなどは、どんな犬が来ているか分かりませんので、十分気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
子犬は受け取る時に生後11週(生後70日)に入ります。今日に至るまでブリーダーさんの犬舎で月齢の近い子たちや母犬たちと社会性を育みながら、過ごしています。
なので全く社会化ができていないかと言われればそうではなく、人間と暮らし始める前の群れから教わらなければならないことは勉強している最中なのかなと思っています。
ひとまずお迎えしたら、2回目の混合ワクチンを接種し抱っこ散歩と人間、友人の犬に協力してもらいできる限り世界を広げていってあげたいと思います。
3回目をどうするかはブリーダーさん、獣医師、皆さんの話を参考にして決めようと思います。
狂犬病ワクチンは生後91日が経ってからなるべく早く接種してお散歩やドッグランに繰り出したいと思います。

お礼日時:2020/10/25 15:19

追記


NO2回答で「ワクチンが2回でも、子犬が伝染病で亡くなった
ことがないというブリーダーがほとんど」と「ほとんど」と敢え
て記載したのですが、ブリーダーとして実績のある犬舎もしっか
りしたブリーダーは全員2回で伝染病を出したことは無いと断言
しています。

ただし、ブリーダーの質にも私の目から見て色々あり、素人に毛
の生えたレベルの、個人家庭でブリーディングをしているブリー
ダーもいて、全部が全部信頼できるわけではなく、私も全ての
リサーチが出来ているのではないので、「ほとんど」という表現
にとどめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
今に至るまでブリーダーさんの元でお母さんから初乳も含め、母乳をもらっているとのことです。
そういう状況だからブリーダーさんも2回しか打たないと言ったのだと思います。
家に来る段階では生後2ヶ月半ほどで、家に来た翌週か翌々週には混合ワクチン2回目を接種させる予定です。
わたしとしては早く社会化をしたいという思いも強くありますが、家の中や抱っこ散歩でもたくさんのことを得られると思うのでやはり3回目まで打って万全を期す方が良いのかなと思い始めています。
犬を受け取る際にもう一度ブリーダーさんと話をしようと思います

お礼日時:2020/10/25 15:11

うちは3回目のワクチン終わってから散歩しましたよ〜。

それまでは2ヶ月の迎えてすぐで毎日抱っこして散歩行ってました。
来週狂犬病の注射したらドッグランに行ける感じです。2回で散歩は心配ですよね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱり一般的には3回目→狂犬病ですよね
たくさんドッグランや自然の中に連れ出したいと思っているので、その後の犬の安全に十分配慮をして決めたいと思います

お礼日時:2020/10/25 15:02

ー「ブリーダーさんから子犬を譲り受けることになり」-



一般的に子犬をペットショップで買ったら、混合ワクチンは
3回打つのが当たり前となっています。生後2か月頃に1回目、
生後3か月頃に2回目、そして生後4か月頃に3回目を打つの
が一般的になっています。

ブリーダーから犬を購入した場合、母子抗体といって、母犬が
きちんとワクチン接種をしていて、産まれた直後に初乳を飲ん
でいれば、混合ワクチンは2回でいいと考えるブリーダーは
沢山います。ワクチンが2回でも、子犬が伝染病で亡くなった
ことがないというブリーダーがほとんどで、大事な社会化を促
進するためにも、ワクチンは2回で良いので、早く外で色んな
経験を積んで欲しいと考えています。

それは、ブリーダーがしっかりワクチンを親犬に打っていて、
キレイな状態で心身ともに健康で、ストレスが少なく、子犬の
免疫が異常に下がることが少なかったからだと思われます。

・2回目混合ワクチン接種後→狂犬病ワクチンで完結してもいい
 のか⇒ブリーダーから購入した仔犬であれば完結して良いと
    いうのがブリーダーの考え

・2回目混合ワクチン接種後になにができるのか
 ⇒犬に詳しい方であればあるほど、普通に外に出して散歩他
  犬に接触させて、社会化の継続を行っています。知識が
  あるので大丈夫だと自信があるからです。しかし、ペット
  ショップで購入した人々も周りに多数いるので、その方たち
  との兼ね合いをお考え下さい。お一人だけOKと考えても周
  りの飼い主がそう考えなければ、余計な亀裂を生みます。

私個人はブリーダーから購入し、ブリーダーの指示に従い、ワク
チン接種は2回のみです。2か月で家に来てからは直ぐに抱っこ
して外を夜散歩し、外界の刺激に慣れさせました。他の生き物と
の接触は無しです。3か月のワクチン接種が済んでからは外の地
面を歩かせ、4か月からすぐに犬のようちえんに通わせ社会化を
促進させました。

躾本によっても内容が若干違うので、私はあくまで個人の責任に
おいて信頼できるブリーダーの指示に従いました。


※ここから、少し詳しく説明しますね。

全てのペットショップとは限りませんが、子犬をペットオーク
ションから買い付けたとなると、オークション会場で不特定多
数の子犬が集まるわけで、その中の1頭でも病気の子犬がいれ
ば、同じ空間にいる他の子犬にも感染する可能性は0ではあり
ません。

例えば、45日の子犬をペットオークションから買ってきたと
して、病気などで亡くなるのを一番恐れますから、1週間から
2週間はバックヤードで待機させて、生後60日くらいで販売
するのが多いと思います。

愛護法が変わり、生後60日までは親元から離さない、販売し
ないという流れになりつつありますがまだそれは2020年の
今では完全実施されてはいません。

場合によっては、ペットショップに来て数日で、飼い主が決ま
ってしまうことも珍しくないと思います。その場合、ペット
ショップは子犬が亡くなるのが困るので、とにかくサークル、
ケージから出さないでください、すごい所だと1週間は触らな
いでください。と接客します。

伝染病の潜伏期間が2週間くらいのものだと仮定した場合、とに
かく疲れさせない、余計なことをさせないためにそういうアドバ
イスをします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!