プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1ヶ月の子猫が三日前から粘液弁がでてます。ほんの少しです。それまでは便秘でマッサージしてやっとでていたかんじでした。
変わったことはしていません。病院に行ったらなんの処置がありますか?
便は少なくて粘液なのでもっていけないです。

質問者からの補足コメント

  • 粘液混じりですが、量は非常に少なくたらーっと少しでるだけなのです。
    便がでなくて液体だけでてるとかもありえますかね?

      補足日時:2020/10/25 17:42
  • ではこれを見せてみようと思います。前の猫でやはり生後2ヶ月くらいで回虫がいて、駆除薬を病院でだしてもらって飲んだ日から食欲不振になりその後食べられず亡くなりました。それが頭にあるので内服薬はトラウマです。通ってる病院も同じとこなので、なんだか気持ち的に複雑なのです。

      補足日時:2020/10/25 19:05
  • 先程ちょうど便をしたので、検査を含め病院へ行きました。元気はあるから、缶詰があってないのかもしれないねと言われ病院でカリカリを出されました。それでも治らなかったら次は整腸剤をやってみようとのことでした。ベン検査では虫はいませんでした。パルボとかのウィルスの可能性もあるか聞いたら、そのような病気に感染とかしてたら結局は対処療法しかないからね。。飼い主が知りたいか知りたくないか。。とのことでした。
    でもこの時期は母親からの母乳の免疫が切れるころだから、一番病気がでてくるときだからね。。とは言ってました。
    ニチドウの粉ミルクをあげてますが、やはりこのようなものだと母猫の母乳とは違うんですかね。
    私はいつも病院で何かしら聞き忘れてきます(>人<;)

      補足日時:2020/10/26 17:16

A 回答 (11件中1~10件)

ダックスもいるんですか!?はるこんこんさんちも、いっぱい居ますね( *´艸`)



避妊去勢は、病気と違って、健康な体にあえてメスを入れる手術になりますからね
( ´~`)ゞ
死亡事例も質問にあがってましたし。
ただ実際死亡事例を耳で聞いたのは、この質問の方が初めてです。

うちは実家暮らしから今日まで、半世紀近く(笑)たくさんの犬猫と暮らしてましたが、去勢で亡くなった子は一匹もいないです。昔、うちにも一匹だけ去勢せずに長生きも居ましたが、やはり食生活も代わり、病気も増えてるというので今は必ず受けてます。が、毎回、手術の直前まで躊躇しますし、終わって連絡来るまで不安ですよ。

他の飼い主さんも、きっとみんな同じだと思いますよ。気軽に出せる人はいないと思う。

メスは子宮蓄膿症になる確率が意外に高いので、私の知る限りではみんな避妊済み。オス犬については、去勢してない人も聞きます。

ただ「猫」の場合はなあ…

過去には近所で保護した野良猫とかが多く、つまりどっちが来るか性別が選べないので、病院予防や発情期の強いストレスを抑えるより先に、避妊去勢して繁殖させないようにするしかないんですが。

うちはみんな半年過ぎたら去勢してしまうので、マーキング経験は手術の遅れた兄弟2匹だけですが、正直、マーキングが始まってしまったら室内飼いは難しいです。
一度癖になると、それから手術しても治らない場合もあるので。

マーキング始まった話は実際周りからかなり聞くし、自分も体験してるので、オス猫は去勢せずは飼えないと思ってます。去勢せずにオス猫飼ってる方は本当に!?って思います。仮に手術で亡くなったら、前より一層躊躇はするけど、次も受けるだろう…そんな感じです。

私はこのワクチンについては、この推奨時代に、ワクチン非推奨なんですが、避妊去勢については推奨します。

貼り付けたリンクにも書いたかもしれませんが、無駄な発情は病気のリスクを高めるので、受けるなら早めに、体調良いときに。獣医さんと相談してみて下さいね
m(_ _)m

マーキングが始まったら部屋がどうなるか、参考に載せますね。
アマゾンに動画あるので是非。うちはじゅうたん、布団はもちろん、壁や洗濯機のフタ、ソファー、ドアノブにかけてた衣類にも…これが毎日です。去勢前のオシッコ…めちゃくちゃ臭いしね。マーキングと、かたや膀胱炎のあちこち粗相で本当に参りました。結局ブラックライトを買って、1日オシッコ掃除してましたよ。術後もマーキングと膀胱炎の粗相はしばらく続きました。
猫は去勢しないと本当に大変です(ToT)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%8 …

では、また何かありましたらm(_ _)m
改めて質問あげれば、いろいろな方から意見も聞けますからね。私も回答出来ればしますし。教えて!gooの検索ボタンから、
「猫 去勢」と検索すると過去質問もみれます。去勢を迷われてる方からの質問はかなりあがるので、締め切り済み質問も参考にしてみると良いかもです。

ではではまたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
あの後病院へ行き、次は消化の良い缶詰を出してもらいました。缶詰をあげてもやはりその時は食べてくれずミルクは哺乳瓶で飲みます。そして小屋の中に入れるとお皿から3口ほどですが缶詰を食べます。水はペロペロと飲むのにミルクをお皿に入れると飲みません。歯があるので乳首で飲むのは怖いです。昨日劣化してしまい切れそうだったので新しいのを買い替えました。嘔吐は1日1回程度少量ですがまだあります。便はものすごい細いものですが少し出ました。そして整腸剤はまだ延長となりました。

お礼日時:2020/11/04 09:18

あ、また書き忘れた!


カルカンは、ドライですか、パウチですか?療法食を食べないとの事。
デビフ混ぜて食べてくれてるならいいんですが、あまりに食べない時は、カルカン混ぜても大丈夫です。
カルカンなら好んで食べるというなら…

パウチなら水分多めなので、うんち緩めになりますけど、フード粒に少し絡む位の極少量を混ぜるなら大丈夫です。残りは冷蔵庫へ。

ドライなら半々ぐらいにして、徐々に療法食の割安を増やすなどして。通常のフードの切り替えの様にしてみて下さい。

フードは病院推奨のロイヤルカナンやヒルズの方が望ましいので、今あげてるのがカルカンドライなら、カルカンから切り替えてしまってもいいかもですね。

何度もすみません。書き忘れ多くて…汗
ではまたm(_ _)m
    • good
    • 0

ちゃんとお礼欄で届きましたよ(^^)



うちは14歳、13歳のダックス2匹と7歳黒猫、もうすぐ3歳になる兄弟猫2匹です。猫はオスだけになっちゃいました(T^T)

避妊去勢は必ずしてます。手術自体リスクではあります(実際、最近去勢で猫をなくされた方が質問あげてました)が、避妊去勢せずに生殖器、ホルモン系の病気で亡くされた方を多く知っているので。

一番の目的は病気予防と発情期の強いストレスをなくしてやることですからね。
基本的に半年過ぎたらすぐに手術します。

でも兄弟猫の手術で、事前検査で引っ掛かり一歳を迎えての手術になってしまったんです。一歳すぎたと同時に発情を迎え…マーキングが始まり、一匹は膀胱炎も併発し、部屋の中はオシッコまみれ、兄弟で相手をメスに見立てて首に噛みつきマウントする。引き離しても引き離しても、執拗に追いかけ噛みつくので、首は傷だらけに。術後もホルモンが落ち着くまで、噛みつきは止まず、さんざんでした(ToT)
久しぶりにケージを使ったくらいです。
発情期のストレスの強さを実感しました。

心配されるといけないので書きますが、
手術保留になった理由。健康状態は良かったんですが、FIPで亡くしてるので、元のウイルス(猫腸コロナ)の抗体価検査を追加で行ったんです。抗体価を調べると発症リスクの目安になるとのことで。
ワクチンが引き金となることがダントツですが、去勢やストレスでもFIP発症の引き金になると言われているため調べてもらいました。結果FIPを高発症しやすい兄弟だという事がわかり数値が下がるまで保留した形です。

オスの場合は、メスの様に開腹しないので日帰りの簡単な手術になります。
だいたい、前夜9時以降から翌朝まで絶食。朝イチ病院へ預けて、術前検査(当日ではなく前もってやる病院もあります)
異常がなければ手術開始。終わると連絡が来て、麻酔から覚めた頃お迎えに来てくださいと言われる。で夕方お迎えです。
抜糸はだいたい1週間後ですが、吸収糸(溶ける糸)の場合はそのままです。
術後は安静と言われますが、まあ、普通の生活です(笑)

避妊去勢について以前回答したので参考に
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11846898.html?sort=1

何か不安があれば、知っている限りですが回答します(=^ェ^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぱいですね^_^うちにもダックス9歳がいます。オスですが去勢は不安でとうとうしませんでした。猫のマーキングやはり辛いですか。臭いですしね。
子猫の話に戻りますが病院から出してもらったカリカリをふやかしてあげましたが食いつきが悪く結局デビフも合わせてあげてます。
カルカンはいまは保留中です。下痢はまだ治りませんが。
また何かあったらお話させて下さい。

お礼日時:2020/10/28 05:51

あ、粉ミルク!全然問題ないです。

私が過去に育てた子猫は元野良で粉ミルク育ちですが病気知らずです(^^)d
何かしら聞き忘れ、私もしょっちゅうです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事の仕方ありがとうございます。こちらのサイトは利用がはじめてだったものでよくわからないままでした笑
ちなみにうちは室内に生後6ヶ月の雄猫2匹と9歳のわんこがいます。猫共は2ヶ月くらいで室内に来ました。車の下から入りエンジンルームに入り込んでいた猫なのです。その子達はこの前初めて病院へいき、ウィルス検査、ワクチンをしてきました。もっと初期から行けばよかったとは少し反省しています。来月去勢の予約をしていますがそれも初めてのことで不安だらけです。
その際に術前の血液検査をしてもらう予定です。
手術はされていますか?

お礼日時:2020/10/26 19:54

病院行かれたんですね。

お疲れ様でした。療法食でしたか。うちの病院では、だいたい整腸剤は必ずだされますが、消化器フードの療法食も併用する時あります。
ヒルズの消化ケアi/dとか、ロイヤルカナンの消化器サポートなんかが主流ですが、どちらでも効果あります。
感染症は…そうですね( ´~`)ゞなくはないけど、初期から下痢嘔吐が酷いと思うので、大丈夫じゃないかとは感じます。

ちなみにうちの子猫がかかったFIP。これも下痢が続きます。元の原因は、ほとんどの猫が抱えている弱毒性の猫腸コロナウイルスで、このウイルスは猫同士容易に感染しますが、通常、軽い下痢程度の悪さしかせず、ウイルスを抱えたキャリア猫となったまま発症せずに生涯を終える子が多いのですが、うちの様にワクチン接種が引き金となり、コロナが強毒性のFIPに豹変し死に至るということがあります。

ワクチン接種後からおかしくなったならこんな可能性もありますが、フードで改善され、そのまま繰り返さなければ、ただの下痢だと思います。

経験のない病気にかかると不安になりますが、はるこんさんや、うちの猫が亡くなった様に、経験したからこそ、更に不安になるってことありますよね…( ´Д`)

私もたくさんの犬猫と暮らして来ましたが、まだまだ知らないことたくさんあるので、気をつけなきゃと思います。
猫ってポーカーフェイスだから、具合わるくても分かりづらくて( ´~`)ゞ

とにかくしっかり食べさせて、食べてくれない時は極少量のトッピングなどで工夫をm(_ _)m

それから余談ですが…
すべて補足でご連絡頂いてますが、補足を使うと、回答してくれた方全員に通知が行ってしまいます。私への返信ということでしたら、回答者へのお礼というところから連絡すると、私だけに通知が来ます。
プロフィールの質問数から、教えて!gooを始めて間もないのかなあ…と思って一応お知らせしましたm(_ _)m
次回やってみて下さい。

私で試してもらっても構わないので(笑)
それではm(_ _)m
    • good
    • 0

おはようございます。

私なら大丈夫です。お気遣いありがとうございます。
無理な押し付けはなく…これは3軒とも同じでした。ただ、なんというか、前の2軒は積極的に検査を提案しないので、じゃあもう少し様子見るかになりがちで、飼い主さんには都合の良い病院というか。

今の病院は、そこまで必要かな…という部分まで選択肢をくれます。もちろん決めるのは飼い主なので、やる、やらないは選べますが。

具体的に言うと…通常の下痢程度なら内服薬で改善されれば治療完了。これはどの病院も同じ感じ。

下痢と合わせて嘔吐を繰り返し、食欲が落ちるような場合…内服薬から始め、時には薬を変えたり、血液検査、レントゲン必要なら腹部エコー等をする。これもだいたい一緒。
で、こんな時は血液検査結果でSAA(急性炎症)の数値が高めに出て、やはり体のどこかに炎症がありそうだという流れに。

前の2軒では、そこから治療して良くなればそれで完了ですが、今の病院では最終的にもう一度血液検査をしてSAAが下がったかどうかみるのも一つ。という風に言ってきます。

今うちの黒猫7歳が上記症状で治療していて、病院にかかった翌日には食欲も戻り、みる限り普通に戻りましたが、また次の日には小さじ程度に吐いたりして…毛玉も吐きますがそれとは違ってなんなすっきりしない感じなんです。
でも、全然元気になったし、ご飯は前よりよく食べる、じゃれてくるし…前の病院では、この状態で受診したら吐き気止めだけ出されて様子見だと思います。

でも、今の病院では、吐き気があることから、まだ炎症がありそうだと判断。吐き気止めと、吐き気の元になってる炎症を抑える為、消炎剤を出され1週間様子見、その時に血液検査でSAAが下がってるか確認するのも一つ。と言われ、やはり血液検査することにしました。

一年前にも、別の子で同じような事があり、見た目元気だけど、再度血液検査したらSAA がだいぶ下がったてたものの、まだ正常値を超える値だった事がわかり、治療を継続したことがあります。

長くなりましたが、こんな感じの違いです。

整腸剤ならそんなに心配要らないとは思いますので、今回は新しい病院も見つかってないようですし、とりあえず整腸剤を頂いて、その間に違う病院を見つけておくでも良いのかなと思います。

整腸剤はそんなに怖い薬ではないです。整腸剤に関しては前回の飲み残し(余り)をおいてあり、次回、誰か下痢したらとりあえずそれで様子見て、治らなかったら連れて来て…と言われてる。また、吐き気メイン、嘔吐メインの薬があり、両方飲んじゃっても大丈夫と言われてる。そんなお薬です。

整腸剤以外の余りは、とりあえず保管してありますが使わず受診。症状によって同じ薬が出されることがあるので、家にこの位ありますかと聞かれます。で、必要量だけを追加で出してくれます。

内服薬で亡くなったりしたら、私も怖くて慎重になりすぎる位になると思います。内服薬治療が一番多いですからね。
とにかく、その下痢を早く止めてやらないとです。整腸剤の範囲でおさまってくれるといいのですが…

ほんとに長くなりすみません。今回別病院にいかないにしても、選べる病院がたくさんあって良かったです。
病院の口コミは、感謝も憎しみもストレートに書かれてる事多いので、参考になると思います。

安心してお願い出来る病院が見つかると良いですねm(_ _)mどうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 0

そうでしたか。

内服薬で…それは複雑な心境になりますよね。病院、他にないですか。近くて便利より安心な病院。
実は私も一昨年、5歳の猫と、生後半年の子猫を同じ病院で亡くしました。5歳の猫は朝食を食べない日があり、なんとなく様子がおかしかったので、すぐに受診。病院で抗生剤の点滴と、2週間分の薬を頂いて帰宅。夜中に急変しそのまま亡くなりました。
猫を亡くしたことで対応と処置に不信感が募りましたが、犬2匹は大変お世話になった病院だったので、変えるのは躊躇しました。
新たに猫を迎え、ウィルス検査だけならと同じ病院にかかりました。これが間違いでした。ワクチンはすでにシェルターで受けていたので、ウィルス検査だけお願いしたら、前回のワクチン接種期間が空きすぎてるので、もう一度うったほうが良いと勧められ、うった所、FIPを発症し亡くなりました。

長年お世話にはなったけど、猫には弱い病院。そう割り切って新しい病院を探しておくべきだったと後悔しました。
片目だけ涙目が止まらず、長引く猫風邪だと言われ、2軒目の病院でも同じように言われました。お腹のハリが気になったので伝えたら、子猫はみんなお腹ぽんぽこりん。こんなもんだと言われ…
絶対おかしい、猫風邪でこんなにかかったことない。子猫を育てた経験はあるので、お腹だって普通ではないと感じるほど。

困り果てて、知人が口コミの良い病院を教えてくれました。すぐに受診すると、即精密検査になり、おそらくお腹のハリは腹水、FIPの可能性が高いと。
2軒の病院でいい加減な診察をされて、結果余命1週間、ながくて1ヶ月と言われました。

はるこんこんさん、病院、変えてみませんか。口コミの良い病院を。
今は三軒目の病院で犬猫5匹お世話になってます。
やはりいい加減な診察をする獣医は居ます。
今回だけ違う病院で、またゆっくり探すでも良いと思うし。不信感のあるままお願いするのはすごく心配です。

病院はほんとに様々で。
血液検査の結果が異常値を示しても、この位は大丈夫。1,000近くまで上がっちゃう子もたくさんいるから。という病院もあれば、少しでも異常値を示すのは、原因があるからと積極的に治療や再検査をする病院もある。

今の病院は後者です。
最悪の状態を想定し、説明されるので正直びびりますし、検査もするので費用はかかってるかもしれないけれど、やはり安心感があります。少し遠くなってしまったけど、自分の飼い猫の様にみて下さいます。
(必要ない検査は、多分無駄になる、不要だ、とはっきり言ってくれます)

是非口コミなどを参考に違う病院探してみて下さい。内服薬での死亡例は聞いたことないし、とにかく、うちのようになって欲しくないです。
回復を祈ってます。
m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛いお話まで聞かせてくれて申し訳ありません(>人<;)病院はいっぱいあるのですが、やはり今までの経過とかがあるからそこに行ってしまいました。そこの病院は無理な押し付けはなく例えば検査なら、飼い主が希望してることだけをやるというかんじなのでそのへんは気にっていたのです。
もともとその子は内臓に病気とかがあったのかもしれません。結局わかりませんがね。。
地元で2箇所電話で問い合わせしましたがいい印象を受けませんでした。
自分が病院にかかることより猫の方が頭かかえます。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2020/10/26 02:26

お写真ありがとうございました!


粘液混じりの泥便ぽいですね。
お尻からボタボタ垂れる便です。
多分けっこう臭いはず。やっぱりお腹は痛いかも。
これが酷くなると、水下痢(水様便)になったり、血便になったりする事あります。
(ならずに済むこともちろんあります)

実はうちの猫も3日前にこのような下痢になり、前回余った手持ちの整腸剤では間に合わず水下痢に(ToT)病院で抗生剤を処方されました。昨日やっと普通の便にもどった所です。

このお写真をそのまま獣医に見せてください。一番伝わりやすいから。
その度残しておけば、経過で変わる便の状態も伝わりやすいし、撮影時間も残るから便利です。

多分、内服薬でなんとかなりそう。そんな感じです。
    • good
    • 0

ありますよ。

液体だけとか、しずく程度しか出ないとき。
とにかく今、腸内環境が良くない状態だと思うので、獣医さんで整えてもらいましょう。表立って他の症状がなくても、お腹は痛いかもしれません。
何時に液体だけ出た、とか具体的に伝えてくださいね。色や形状、回数を聞かれるとおもうので。
    • good
    • 0

粘液便…ゼリー状のが出てきましたか?


粘液便なら、小腸より大腸にトラブルがあるのかも。
うちは犬と猫が居ますが、犬が生まれつき胃腸が弱くて粘液便がけっこう出ます。

病院の処置…おそらくですが、まずは整腸剤の内服薬が出るんじゃないかと。
1週間程度続けて良くなれば、飲みきりで治療完了。

改善が見られなかったり、下痢が悪化したりした場合は、飲みきる前に再度受診して薬を変えてみたり。

薬を変えても良くならない場合は、精密検査になったりします。

吐いたりしてないか、下痢の回数、咳、くしゃみ、鼻水などの風邪症状はないか聞かれると思うので、控えておくと良いです。

今、吐いたりしてますか?
内服薬がとれないほど嘔吐が酷かったりすると、整腸剤、消炎剤、吐き気止め。そういう時は食事もとれないので栄養剤などを合わせた物を首筋からの皮下点滴で入れてくれます。
整腸剤などでは間に合わないほど酷い水下痢などは、抗生剤が処方されたりします。

子猫は消化器が発達してないので、消化不良も多いですが、まだ1ヶ月と小さいので、早めに病院へ。
下痢が酷くなると、子猫の場合重篤になる場合もありますから。

でも慌てないでm(_ _)m
今、ぐったりとかもなく元気はあるんじゃないかと思います。
(ぐったりしてたら夜間でも病院へ)

今日は日曜日ですし、病院あいてないと思うので、明日にでも連れて行ってあげて下さい。また、便秘気味との事なので、日常的に便秘気味だという事も伝えて下さいね。

それから、便の持ち込みが出来ない時は、私も写メを撮って獣医さんに見せてます。写メ撮ってなかったら、粘液便とかゼリー状の物が絡んだ便…など、口で説明すれば大丈夫です。

参考に。
猫の下痢の種類と原因
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/514. …

どうぞお大事にm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!