プロが教えるわが家の防犯対策術!

【日本史】日本の征夷とはどこの地域のことだったのですか?

A 回答 (7件)

「夷」の狭い解釈では東北~関東の太平洋側.

    • good
    • 0

征夷は蝦夷を征伐という意味で地域を指す言葉にあらず。


蝦夷がいたが地域というなら、東北・北海道という気もするが、
越蝦夷と言う言葉もあり、北陸も含むべきか。
蝦夷は古くは関東にもいたという。
だから、その意味で、関東・北陸・中部・東北・北海道などを含むべきか。
    • good
    • 0

征夷大将軍の「征夷」のことですね。



昔の中国の考え方では敵対する連中を東西南北に分けて、
東夷(トウイ)・西戎(セイジュウ)・南蛮(ナンバン)・
北狄(ホクテキ)と呼び、それら全体を「夷狄(イテキ)」と
呼んでいました。

平安時代初期、中央政権は京の都を中心に西日本はほぼ制圧して
いましたが、東日本はまだ敵対する勢力があり中央政権の力が
及んでいない状況でした。
それら東の敵対勢力を中国に倣って東夷とし、東の勢力(東夷)
を征圧する官職を征夷大将軍と呼んだのです。

したがって、征夷の対象地域というのは現在の関東・東北・北海道
辺りのことかと思います。
    • good
    • 0

平安時代、坂上田村麻呂が征夷大将軍に任ぜられて向かったのは現在の東北地方です。

特に、現在の岩手県付近を実効支配していた阿弖流為(アテルイ)を討伐するよう朝廷から命ぜられていました。

その後、鎌倉時代から江戸時代の終焉を迎えるまで、征夷大将軍は武家の最高権力者の称号となりました。
    • good
    • 1

「征夷」とは地域を指す言葉ではありません。

 「征」は「征討(討伐)」すると言う意味で「夷」とは「蝦夷(えみし、えびす、えぞ)」の意味です。 蝦夷とは、日本列島の東方(現在の関東地方と東北地方)や、北方(現在の北海道地方)などに住む「人々」の呼称です。 すなわち「征夷」とは、「東方や北方の人たちを征討する」と言う意味です。 また、「蝦夷」が住む地域は「蝦夷地」と呼ばれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2020/10/26 00:18

蝦夷やね。

    • good
    • 0

今の「北海道」。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!