プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3の受験生です。勉強が出来なくなりました。

夏休みまでは一日13時間していました。苦痛もあまりかんじず、むしろ日に日に解けていく問題が増えて楽しいくらいでした。
しかし、9月の頭にかなりショックなことがあり、土日はリスカして泣いて過ごしていました。
今日だって貴重な日曜日なのに今日も一日中泣いていました…
勉強も頭に入ってこなくなり、模試の成績も偏差値が62から45まで下がりました、先生にも怒られるどころか心配されてしまって…
本当に本当にどうすればいいですか?受験頑張りたいのにぐるぐる色んなこと考えちゃって全く手につかないです…

A 回答 (3件)

9月のショックがどんな事かわかりませんが、相当ダメージを受けたようですね。

勉強が出来なくなっているのも、そのことが原因でしょうね。

志望校は決まっていますか?
なぜその学校に入りたいのか、将来の就職先や希望など目標はありますか?
なんとなく進学するのであれば、自分に合ったレベルの学校を受験すればよいと思います。
大学は通信制から夜間などもあり、大学に入ってから目標を決めても遅くないです。

小さいこだわりからでもいいんです。
「進学したら遊ぶぞ、恋愛しよう、これがやりたい、もっと勉強しよう」など
もっと先の将来の自分を想像しながら「こんな風になっていたらいいな」など、理想を膨らませてください。

今は辛いと思いますが、乗り越えてることができれば、後になって悩んでた自分が愛おしくなりますよ。辛い事や苦しい経験も良い経験。
    • good
    • 0

ショックを解決しないとどうしようもないでしょ。


気合入れても集中できないでしょ。?
    • good
    • 0

暗記型の勉強をやり過ぎたのでしょう。


理解型の勉強に切り替えるべきです。

暗記の限界に達して成績が伸びない事で鬱症状が出たような感じですね。
まあ、そんなもんですよ。
暗記だけで大学受験を乗り切れる人は、ほんの一握りの人達だけです。
普通の人には無理なんです。
ですので、暗記ではなく理解するようにしましょう。

歴史の問題……丸暗記していませんか。
年数や名称は暗記するしかありませんが、その事象は暗記ではなく理解しましょう。
(事象まで暗記するから、以前暗記した物を忘れるのです)
数学の公式も覚えちゃダメ。必要な時に導き出せるくらいの理解をしていれば、
公式を忘れてもその場で思い出せます。

今まで暗記型の勉強で良い成績を残してきたのであれば、理解型に切り替えることで暗記したことを十分活かせるようになります。
がんばれ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!