
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
電車の相互乗り入れは、クルマの貸し借りの関係でしてレンタカー代発生するので、どの電車にどの会社の車両が入るかは決まっています。
分かる方法ですが、
「えきから時刻表」を見て、列車番号の数字の末尾の記号が、
K→東急
T→東京メトロ
S→東武
なのですが、それで東京メトロのアルファベッドのクルマを選べば解決します。
基本的に違う会社のクルマが入ることはありませんが、年度末などで走行距離清算する必要が出た際に、会社間で清算しないで済むようにする為に違う会社のクルマで代走する事があるので、その点はご了承ください。
そして、「えきから時刻表」も無くなってしまうようなので、
⚪有人改札で駅係員に事情を話して、業務用のダイヤから教えて貰う。
⚪車椅子スペースが各車両で異なる関係で、駅の発車時刻案内表示に「○○の車両です」と出るので、そちらを参考にしていただく。
⚪「トレたび」で検索する。
代案として、この3つになります。
No.1
- 回答日時:
結論から言うと、鉄道会社公式情報として車両の「運用情報」は
公開してないけど、一部の鉄道ファンの目撃情報の蓄積により
「非公式」だけど、先読み可能な情報サイトは存在しています。
そのサイトの見方は後半に回しますが、大雑把に言ってしまうと
全運用(平日最大80本台、土休日最大60本台)の内、約半分が東急、
残り半分を東武とメトロで「3:2」程の割合になっているので、
東急1/2(=2本に1本), 東武1/3, メトロ1/5位の確率になるけど、
車両故障などがなければ、運用は「ほぼ」100%固定です。
(*定期点検などでの離脱も有るため。1日1本有るか無いか・・・)
■現在地情報(※非公式。見たまま=目撃情報)
https://loo-ool.com/rail/MZ/38/
⇒ 左が北行き[↑]、右が南行き[↓]で「リアルタイム」更新。
数字は、左から「運用番号」「車両形式」「編成番号」で、
鉄道詳しくないなら、運用番号のアルファベット(K,T,S)のみ
覚えておけば、どの会社の車両が使われているかわかるけど、
稀に他社の車両が入る事も。(K=東急, T=東武, S=メトロ)
只、これ使っても瞬時に判断出来るまでには時間掛かるかも・・・
それと、この現在地情報「遅れ」対応しているか不明なので、
実際の運行状況は、公式サイト(同社アプリ)でも必ず確認を。
また、最初に書いた通り「非公式」かつ「目撃情報」なしでは
このデータベースが成立しないので「100%正確」とは言えず、
あくまで「参考」程度として使うものなので、お間違いなく。
■首都圏の鉄道事業者12社の情報連携 (アプリ)
http://app-renkei.jp/
(※回答ここまで)
----------------------------------------------
以下、もう少し詳しい事を知りたいマニア向け (※非推奨)
⇓
■運用表
https://loo-ool.com/rail/MZ/32/
⇒ 特定の車両形式・編成狙いなら「編成別」へ
■運用情報
https://loo-ool.com/rail/MZ/
[メ]○:08 □:8000
[東急]▼:2020 ●:5000 ◆:8500
[東武]△:30000 ◇:50050 ☆:50000
(※添付動画は最新版ではないけど、参考に)
■過去データ
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/
⇒ 月単位。[詳]から展開
---------------------------------------------
大変詳しく回答頂き有り難うございます。
こんなサイトがあるのですね。非常に参考になります。
鉄道に関しては全く素人であり、特別な車両に乗りたいというわけでなく、メトロ車両でメトロWi-Fiを使用したいという意図でした。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
これって迷惑じゃないですか? 僕はいつも通勤に電車を使うのですが 朝の時間帯であり 珍しい行き先の電
電車・路線・地下鉄
-
5
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
6
ムーンライトながら号は完全に廃止されたのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
8
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
9
相鉄・JR直通:直通列車を特急で運転させる意図は?
電車・路線・地下鉄
-
10
相鉄線がJR線に乗り入れています
電車・路線・地下鉄
-
11
JR線と私鉄の運賃について
電車・路線・地下鉄
-
12
西武新宿線、日中に特急を走らせる意図は?
電車・路線・地下鉄
-
13
関東の通勤電車って国鉄時代の方がよほど快適でしたか?
電車・路線・地下鉄
-
14
JRって年々スピードダウンしてますよね、もう堕ちていくだけ?
電車・路線・地下鉄
-
15
IC乗車券の仕組みについて
電車・路線・地下鉄
-
16
新宿駅から唐木田駅まで乗り換えなしの急行はありますか? ある場合、何分おきにあるか教えてください。よ
電車・路線・地下鉄
-
17
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
米原~京都間になぜ新快速が必要なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
電車の定期券について 上り下り両方有効ですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
横浜~品川で横浜~朝8:00位に座って行きたいです
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回数券2枚で乗車する場合
-
5
新宿(京王線)から都営大江戸線...
-
6
つくばエクスプレスから日比谷...
-
7
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
8
中央線、国立~立川間の幻の駅...
-
9
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
10
小田急線直通(?)千代田線の...
-
11
東京の路線図で、所要時間がわ...
-
12
京王線から都営新宿線への乗り換え
-
13
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
14
回数券の買い方についてご伝授...
-
15
大江戸線だと六本木ヒルズまで...
-
16
回数券の買い方・・
-
17
4社線利用の定期券は1枚にな...
-
18
東京メトロ~都営大江戸線の定...
-
19
JRと東京メトロとの定期券分割
-
20
外房線の通勤時間帯の混雑状況...
おすすめ情報