プロが教えるわが家の防犯対策術!

家庭菜園に詳しい方教えて下さい。
培養土にバジルの種をまいて、育てている最中です。

土の上をよく見ると、写真のように、白濁した感じの物体が、土表面全体にあります。
今日気付きました。

これは一体、なんなのでしょうか。
カビなのでしょうか?

触るとネチョッとした感じだと思います。
(怖くて触ってませんが)

放っておいていいのでしょうか?
このままでもバジルは育つのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

「家庭菜園に詳しい方教えて下さい。 培養土」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、培養土は「オーロラ培養土」使用です。

    産地の明確な高品質な原料のみを配合した安心安全な園芸用用土で、放射能不検出であることを確認しているそうです。

    肥料は一切無添加です。
    牛ふん、豚ぷん、鶏ふんなど、餌に含まれる抗生剤やホルモン剤の残留が懸念される動物性原料も一切無添加です。

    市販の培養土の多くは「堆肥」が混ぜられていますが、この堆肥を発酵させる際に、促進剤として食品残渣(食品廃棄物)や家畜ふん、下水場汚泥が混ぜられていることがあるそうですが、「オーロラ培養土」は安心安全にこだわり、発酵促進剤等を使用した堆肥は一切配合してないとのことです。

    種は、F 1種ではなく、有機種子です。
    9月に播く予定が、間に合わず、10月の頭になってしまいました。

    水は、2〜3日に一度にしています。

      補足日時:2020/10/26 19:01

A 回答 (2件)

参考までに。


この画像だけでは確かなことは言えないが、かなり多湿なようで、籾殻の存在も木になるが。
で、断定はしかねるが、カビではなく、何らかのバクテリアの様な微生物の集合体かも。
常に多湿な状態だとよくできるので。

ちなみに、水やりは日数で決めてはだめだよ。
天候によって乾き具合に違いが出るにで、日数では決められないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

水やりは、表面がカラッカラに乾いたら、あげるようにしています。

湿っている時は水やりはしていません。

お礼日時:2020/10/28 06:48

こんばんは。


>これは一体、なんなのでしょうか。
たぶん、カビです。
>放っておいていいのでしょうか?
大丈夫ですが、水遣りを変えないといけません。
カビが生えるということは水のやり過ぎ。
2~3日に一度に減らしましょう。

ただ、このバジルを育てる前にいくつか、学んで下さい。
1.培養土
  購入しいた培養土には普通、籾殻は入っていません。
  購入した土になにか混ぜていませんか?
  たぶん、それが原因でカビが生えたのです。
2.種蒔き培養土
  園芸店で売っている培養土には苗の植替え用の土と種蒔き用の土が
  あります。種蒔きする時は必ず種蒔き用を購入して下さい。
  植替え用の土は堆肥や肥料分が入っており、発芽障害を起こしたり、
  カビが生えたりすることがあります。
3.バジルの種蒔き適期
  今、種蒔き、発芽させても冬になると寒さで枯れてしまいます。
  種蒔き適期(4~6月)を守って下さい。
  参考までに、バジルの種の袋の裏側の写真を添付しておきます。
  どんな植物を種蒔きする時も、必ず、袋の裏の育て方を読んでから
  行って下さい。
「家庭菜園に詳しい方教えて下さい。 培養土」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
培養土は、「オーロラ培養土」使用です。

産地の明確な高品質な原料のみを配合した安心安全な園芸用用土で、放射能不検出であることを確認しているそうです。

肥料は一切無添加です。
牛ふん、豚ぷん、鶏ふんなど、餌に含まれる抗生剤やホルモン剤の残留が懸念される動物性原料も一切無添加です。

市販の培養土の多くは「堆肥」が混ぜられていますが、この堆肥を発酵させる際に、促進剤として食品残渣(食品廃棄物)や家畜ふん、下水場汚泥が混ぜられていることがあるそうですが、「オーロラ培養土」は安心安全にこだわり、発酵促進剤等を使用した堆肥は一切配合してないとのことです。

種は、F 1種ではなく、有機種子です。
9月に播く予定が、間に合わず、10月の頭になってしまいました。

水は、2〜3日に一度にしています。

お礼日時:2020/10/26 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!