A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
まず通信教育で、教員免許はとれます
が働きながらはほぼ不可能かな
スクーリング(通学指定の講座)があるのと
1番ネックになるのが教育実習です
義務教育の資格だと、さらに介護実習もあります
なかなか纏まって休める正社員はいませんからね。
それで、通信だと2年というのはですね
大卒者が既に持ってる単位に加えて足りない単位だけをとる場合に
最短でも2年かかる、という意味です。
この場合2年在籍して単位を取り終えたら退学します。
あなたが高卒なら大卒とるために4年間必要ですし
全ての教員免許に必要な単位とるには
そんな短い期間では無理ですから。
なぜ大卒者でも最短2年なのかというと
教育実習の現場実習に行くために
教育実習に関する座学の単位をとる必要があります。
その座学の単位をもっていないと、教育現場では実習できません。
そのため、2年必要になります。
実習前までは正社員でも
いざ実習に行く時は仕事を辞めないと厳しいかなと思います。
それなりに重い資格ですから簡単には取りづらいです
あなたがもし短大や大学卒なら
「小学校の2種免許」に関しては
試験だけ合格すれば取れる制度があります。
2種免許でも採用試験に合格すれば
同じように働けますし
採用後1種をとることもできます。
都道府県によって実技の有無が別れます
実技は体育や音楽です
また通信制大学の場合は
実習先も自己開拓です。
大学が斡旋しませんから
自分で交渉して、受入校を探す必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
グローバルな仕事
仕事術・業務効率化
-
こんなのありえないと思わない? いくら大手でも
会社・職場
-
飛行機についてなのですが持ち込み手荷物が12キロまでだった場合2人でいくなら24キロまで大丈夫なので
その他(海外)
-
4
日本を除いたアジアで 1番治安が良くて綺麗な国は あなたはどこだと思いますか?
その他(海外)
-
5
会社の福利厚生のひとつで 相談室と云うものがあります。 個人の悩み事や、働き方等の 相談を受け取って
会社・職場
-
6
職場で誕生パーティーあるんですが、、、しかも1人につき毎回1000円ずつ徴収される、、、 どう思いま
会社・職場
-
7
セクハラはどこからですか?
会社・職場
-
8
JR、航空会社勤務でもないのに仕事目的として新幹線、飛行機を使って移動させる会社は時代遅れの古臭い考
仕事術・業務効率化
-
9
誰でもこの格好で飛行機に乗れますか
会社・職場
-
10
高1女子です バイトをしたいと思ってるんですが学校がバイト禁止なんですが面接で学校からの許可をもらっ
アルバイト・パート
-
11
真面目に仕事しても、サボっても結局、給料は一緒だしな、
正社員
-
12
会社の幹部候補って凄いんですか?
正社員
-
13
仕事について質問です。 現在20代後半お恥ずかしいですが、実家暮らしです。独身です。会社の転勤希望が
会社・職場
-
14
21歳 中卒 バツイチ 1児の子供を 育てているシングルマザーです。 高校も中退して結婚出産それから
医療事務・調剤薬局事務
-
15
派遣のほうが時給が良いのはなぜですか?
派遣社員・契約社員
-
16
会社の飲み会は参加するべきだと思いますか?ちなみに会費は自費です。 後輩で毎回参加しない20代後半の
飲み会・パーティー
-
17
SEって頭悪くて何の専門知識の無い人(新卒文系、高卒)でもなれる職業だと聞いたんですが、本当ですか?
IT・エンジニアリング
-
18
残業する人って基本的に会社のお荷物ですよね?
会社・職場
-
19
19歳女です。 転職しようと考えています。 そこで正社員か派遣か悩んでいます。 現在は派遣の接客なの
転職
-
20
派遣でもクレジットカード作れますか?
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
巫女になるには
-
5
25歳、大卒、職歴無し
-
6
トヨタ本社に高卒で就職について
-
7
大卒社会人経験なしでの就職に...
-
8
共産主義のモットーは、働かな...
-
9
民間企業に、就職して学生時代...
-
10
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
11
25歳で正社員一年くらいで辞め...
-
12
税務署でバイトしていた方
-
13
王子製紙の契約社員か大王製紙...
-
14
嘱託職員ならバイトしても大丈...
-
15
30代(♀)独身でアルバイトっ...
-
16
クスリのアオキ パート
-
17
19歳の浪人生です。就職につ...
-
18
酒を飲んで面接を受ける
-
19
【至急】 「正社員」だとどこ...
-
20
パートの契約更新ができません...
おすすめ情報