
No.10
- 回答日時:
>300円分の電車切符を買えば上りも下りも使えますよね。
これは「○○駅→300円区間」と券面に書かれた乗車券の場合です。
着駅を指定していないので、発駅から300円以下の区間であればどの方向にでも使用可能です。
しかしこのような金額式の券面は短距離の乗車券に限られます。
乗車券でも「○○駅→□□駅」と書かれた乗車券はこの区間に限って使用可能です。
定期乗車券は金額式ではありません。発駅着駅を指定したものですので、券面に書かれた区間でのみ有効です。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>通勤場所が2か所あり反対方向でしたので、その2か所間の定期を買う形になるのですね
これは、念のため計算してから購入した方が良いです。
最寄り駅がA、勤務地がB、Cだとして、
C--A--B
という位置関係なのだと思います。
単純にC~B間の定期券を買うか、実際に乗車する回数(たとえば、A~Cは月に5往復、A~Bは月に15往復など)だけ普通に切符を買うか、どちらが安いかを比較した方がいいです。たとえば、乗車距離が長い区間の方が利用日数が少ないのであれば、切符(または回数券)を買った方が安く上がる可能性もあります。
もちろん、CとBの職場が実は違う会社で、それぞれ通勤手当が定期券相当で満額出るのであれば、定期券を買うの一択になります(が、C~Bを通しで定期券を買う事で話がややこしくなる可能性もあるので、A~C、A~Bでそれぞれ買った方が無難な気もします)。同じ会社で、どちらにも出勤する可能性があるのであれば、それは会社と相談した方が良いと思います。
至れり尽くせりの回答ありがとうございます、
乗る回数によって高くなったり安くなる買い方も出来るんですね。それは考えておりませんでした。
同じ会社でどちらも半々という事なのでC-Bになるとは思いますが、出来るのであればA-Bだけ定期購入し、C-Aはバイク通勤するなどが出来ればと思います。おそらく会社の指示もあるとは思いますが。
No.8
- 回答日時:
鉄道の定期券の場合、ほとんどが区間式です。
つまり、乗車駅と降車駅を指定して購入します。
それ以外には、経由駅(ルートが複数ある場合)、使用開始日、期間(1か月、3か月、6か月)を選択します。
区間内、期間内であれば自由に乗降できます。
ただし、入場駅での出場はできません。
ICカード定期券の場合は、あらかじめチャージしておけば乗り越しや区間外から乗車する場合も自動精算できます。
区間内の分岐駅から乗り越す場合も、分岐駅からの精算です。
※金額式定期券の場合は、方向に関係なく指定金額内で乗車可能です。
金額式定期券という物もあるんですね、それをイメージして質問しておりました。
ICカード定期券なら自動で清算されて便利そうですね
詳しい説明ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
今の定期はしりませんが
大阪駅←→奈良駅
とか表記してあるのでは。
書いてあるとこなら乗り放題ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
4
乗車したら料金はどうすればいいですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
電車の超低速運転
電車・路線・地下鉄
-
6
特急と快速の違い教えて
電車・路線・地下鉄
-
7
JR指定席のキャンセル待ちについて
電車・路線・地下鉄
-
8
定期券でJR中央線駅構内を横切ると通行料が発生しました。これどういう事でしょう。これまでは、無かった
電車・路線・地下鉄
-
9
米原~京都間になぜ新快速が必要なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
10
東京駅から千葉県内に侵入せずに浦安駅に行くって不可能?
電車・路線・地下鉄
-
11
電車に最近ハマったんですがこの電車に惚れました。何と言う電車ですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
パックツアー帰路乗車駅変更
電車・路線・地下鉄
-
13
うちの沿線は、新幹線とその並行在来線がある区間です。新幹線を使えば1時間くらいで都心へ出られるので新
電車・路線・地下鉄
-
14
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
15
JR西日本の定期6ヶ月をあと1ヶ月と10日を残して解約を言ったところ、払い戻しなしと言われました。?
電車・路線・地下鉄
-
16
相鉄線がJR線に乗り入れています
電車・路線・地下鉄
-
17
JR東日本の東京~大宮が570円、東京~横浜が470円 あの車両でこの運賃って高すぎ?
電車・路線・地下鉄
-
18
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
19
JR線と私鉄の運賃について
電車・路線・地下鉄
-
20
電車の時刻表など調べるの詳しい方お願いします。 名古屋から長野へ、新幹線ではなく普通の電車で、今日(
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
改札を降りなければどこまでも...
-
5
JR東日本回数券 同料金の区間...
-
6
回数券の有効期限について
-
7
乗車券の○ム表示について
-
8
JR九州の回数券の払い戻しにつ...
-
9
定期の不正使用について
-
10
大阪の南海バスについて質問で...
-
11
回数券の購入について
-
12
教えてください。神奈川中央交...
-
13
回数券の買い直し
-
14
飛行機のファーストクラス運賃...
-
15
複数の第三セクター線を含むJR...
-
16
他社線にまたがる区間の障害者割引
-
17
suica定期券を区間外利用した時...
-
18
不正乗車発覚後
-
19
定期区間外での乗り越し精算の...
-
20
Google Mapが 一般道と高速道路...
おすすめ情報