A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
がんばったと思いますけど、とっとと使うべきです。
22歳の貯金は意味ないです。自分に投資しましょう。なんでかっていうと、金利が安く、物価は上がると言うのがまず一つです。その140万は、動かさないと貯金してるだけで価値が減っていく140万円です。
また、貯金があることは幸せな気持ちになりますが、22歳で若いなら、もっと何かがほしいと思う気持ちが大事です。その今お金がちょっとある幸せな気分と言うのがそれを邪魔しそうというのが二つ目です。
また、お金は最低限生きる以上は、人生を豊かにするためにあると思いますが、年齢を重ねて脳が衰えると、様々な体験は20代前半にした体験程の価値を持ちません。
まあいろいろな理由で、若いうちに家を買うのと、貯金をするのはお勧めしません。
No.16
- 回答日時:
やたら残業代にこだわる質問をしてますよね?
>教師の残業代を払わせる法律を作るにはどうしたらいいですか?
>自分のミスでも残業代を請求するのおかしいですか?
>皆我慢してるのに一人だけ 残業代払えって言いにくいよね?
残業やって140万貯まったなら、ごく自然の成り行きでしょう。
18で就職して4年間で140万円・・・年間35万、1か月3万くらいの貯金ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
怒りがおさまりません!
その他(悩み相談・人生相談)
-
月給30万円でも年収360万円なのに、女性が婚活で求める普通の男性の年収は500万円だそうです。 今
出会い・合コン
-
おばあちゃんに入学祝いで100万円もらいました ですが親が全部学費に使うといい没収されました。 返し
養育費・教育費・教育ローン
-
4
不倫を密告する手紙が家に届きました。 先日、妻宛てに僕の不倫を密告する手紙が匿名で届きました。 僕(
浮気・不倫(結婚)
-
5
合法だけど悪いこと?ってなんだとおもいますか?
法学
-
6
日本の駅頭のハングルは不要と思いませんか、百歩譲って世界一話されいる英語迄でいいのでは。
電車・路線・地下鉄
-
7
自分のミスでも残業代を請求するのおかしいですか?ミスで残業
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
ヤバい。水道代一万円でした。父が風呂2日に1回にしてと言われました。貧乏?
節約
-
9
働くの飽きました。妻と子供のために生活費稼いで貯金するだけの人生です。感謝もされずただのお金運搬人で
夫婦
-
10
クレジットカード会社からの身に覚えのない簡易書留
クレジットカード
-
11
割り勘ばかりの彼氏にもやもやします。 一緒に遊びに行った先で払うお金(カラオケ、映画など)が割り勘な
カップル・彼氏・彼女
-
12
たまに「デート代は男持ちが当たり前。だって女は化粧代、洋服代がかかってるから。」という方がいますよね
美容費・被服費
-
13
戦争で一番ひどいと思ったことはなんですか?
戦争・テロ・デモ
-
14
彼氏と行為中に、「中に○して」と言ったら、
カップル・彼氏・彼女
-
15
僕は、時々、ブロックされるんですが、何故でしょうか。。。???
教えて!goo
-
16
gooには頭が良い人が多いのですか?
教えて!goo
-
17
ラーメン毎日食べ続けたら 死にますか?
食べ物・食材
-
18
当方生活保護です たまに、生活保護をなくせと大騒ぎする連中がいることに驚きを隠せません 生活保護は日
公的扶助・生活保護
-
19
日本語が読めない回答者って多すぎではないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
夫婦喧嘩で夫から蹴られました。 今でも痛いです。 慰謝料を取ってやろうと思います。 最初は口喧嘩から
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
40歳の男性の25%は貯金無しで半...
-
5
今貯金どれくらいありますか?
-
6
高校卒業して働いてる18歳です...
-
7
高校生(10代)の方の貯金額(...
-
8
収入・貯金額について インスタ...
-
9
私は24歳で貯金がないです。ヤ...
-
10
高校生の貯金額
-
11
23歳で貯金50万って多い方です...
-
12
手取り14万 ボーナスなし 一人...
-
13
手取り10万、ボーナス無しで貯...
-
14
結婚前のお金を隠したい
-
15
ブタの貯金箱のゴム製のふたが...
-
16
恥ずかしい話ですが現在38歳...
-
17
AV男優は引退後は地獄ですか?
-
18
23歳女です、貯金残高2万7000円...
-
19
2年制の専門学生です。 私はい...
-
20
夫が給与明細を見せてもらうに...
おすすめ情報