
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、
用具については、すでに回答がありますが、少し気になった点を
>床から30㎝くらいなので這いつくばる姿勢になると思います。
100tのALCと言う事で躯体ではないかと思います。
この場合、出来るだけ外から穴あけを行います。理由として穴貫通時、余計な力がかかり、表面(出口側)が剥離したようにかける恐れがあるからです。
また、ALCの配筋位置を確認して配筋を避けるようにすると容易に開けられます。(配筋が外周部分にちょうど当たると容易には切れません)
<ALCの配筋位置>などで検索して確認してください。
配筋位置に関しては、現場加工したALC板や役物(幅600でないモノ)の場合該当しない可能性がありますが、30パイなら配筋にあたる可能性は低いと思われます。
室内の穴あけ位置を外に算出する場合は、開口(窓サッシ)などをあてにして計算してください。垂直壁のALC目地は、水平、鉛直で施工されているはずです。 工法によりますが、目地部分ALC版とALC板の間の500mm程度には施工時、鉄筋を入れるので、ジョイント目地を避けるようにします。(防水の観点からも避ける)
最後に外側は、面取りをしてホースを通し、コーキングを施す事を勧めます。
ALCは発泡コンクリートなので水がしみこみ、思わぬ事になる恐れがあります。
100tはイメージより厚く、コアドリルがくって手を回されないように
注意して作業してください。。
恐らく鉄筋に当たったら大変苦労すると思います。
この場合位置を変えざるを得ない。
以前ビス用の穴明した時もやはり木とは違うと思いました。
金属穴明の時何回か食ったことがありまして、いやですよね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記の商品が用途に合うものです。
コツというのは根気だけですが、かなりホコリが出るので、養生とマスクが必要です。ALC自体は柔らかいのでスイスイ進みますが、鉄筋を切るときだけは、多少力と時間がかかります。素人でも大丈夫です。
ユニカESコアドリル ALC用(ストレートシャンク)
この商品は、普通の電気ドリルで使用できます。
ALCの特性に対応。難削材のALC板における大口径の孔削作業を実現。
抜群の回転力でピアノ線、2分筋をALC板とともに簡単に切断。
刃先の超硬チップには鋭い孔削力を発揮する、耐摩耗性に富み靭性の高い材質を採用。
29mmか32mmで4,990円くらい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
こういった工具にありますか? 金属製で板に針か釘が上向きに何本出てるもの、手のひらサイズです。 ホー
DIY・エクステリア
-
道路で見かけるゴムのような物で出来ているスリップ止のタイルについて・・
DIY・エクステリア
-
電気スイッチを消せないよいにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 対象は、写真の3つあるスイッ
DIY・エクステリア
-
4
はじめまして、マキタの18V電動工具に日立の18Vバッテリーを取り付けるアダプターは市販されています
DIY・エクステリア
-
5
溝の鉄板が、壊れかけています。端っこがはずれかけています。安く修理できたりできませんか? やはり買わ
DIY・エクステリア
-
6
ボルトを探しています。
DIY・エクステリア
-
7
灯油配管接続方法について 来る冬に備えてFF式灯油ストーブを設置しています。 タンクは外置きで、両端
DIY・エクステリア
-
8
電源タップの自作
DIY・エクステリア
-
9
ドレーンパイプと塩ビパイプの接続相談
DIY・エクステリア
-
10
脚立の天板の疑問
DIY・エクステリア
-
11
家の前、庭を砂地からコンクリートにしたいと思っています。 車1台分のスペースです。 費用がどれくらい
DIY・エクステリア
-
12
階段全体が左に傾いて1センチほど落ちてるので 階段のぼると不安定です 対応としては、 沈んでる方に端
DIY・エクステリア
-
13
この金具の名前を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
14
全ネジボルトをそれらしく見せる方法
DIY・エクステリア
-
15
この部分に埋め込みスイッチ用ハンドルを 購入したいのですが コーナンにはこれとは他のタイプしか売って
DIY・エクステリア
-
16
20kg持ち上げる方法
DIY・エクステリア
-
17
グラインダーの補助ハンドルの取り付けネジは各メーカー(マキタ、HiKOKI日立、ボッシュ、カインズ)
DIY・エクステリア
-
18
組立式の物置を工務店で購入しました。 結構有名な〇〇物置です。 車のタイヤが4台分と外で使う物が入る
DIY・エクステリア
-
19
失敗できないポリカーボネート穴あけ
DIY・エクステリア
-
20
三菱モーターの配線の仕方。
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
5
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
6
庭石を小さく割るための道具に...
-
7
電動ドリルドライバーの交換用...
-
8
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
9
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
10
リベットの外し方、改めて確認...
-
11
タイルの穴あけができません。...
-
12
外壁材のサイディングにフック...
-
13
ドリルで穴あけ→スクリューねじ...
-
14
ゴム栓に5~7mm程度の穴を開け...
-
15
プラスチックに穴を開けたい
-
16
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
17
大きな庭石を割って小さくした...
-
18
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
19
教えて下さい。 人工大理石(厚...
-
20
超硬鋼にドリル加工が適してい...
おすすめ情報