
【コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020】
https://wiseloan-cash.com/savings2020/
日本の貯金平均は389万円だそうです。
総人口が1.28億人。
400万円×1.28億人は5.12e+14
512000000000000
512兆円
日本の総キャッシュ貯金額が512兆円。
日本の総資産は1京883兆円。
日本の金融資産は7768兆円。
7768兆円のち883兆円、個人の総資産の1/10をキャッシュ資産で残りの9割が株など買ってるってことだけど、日本人で株をやってるのは5,619万人なので半分。
日本人の貯金平均は389万円っておかしくないですか?合ってますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1億2800万人の個々が預金や貯蓄に対する考え方の違いがあり、平均値で表すことはかなり雑な議論で、上流階級、中産階級、労働者階級で大きく異なります。
全世帯の30%が無貯金状況で、貯金があっても有利子負債がそれを超えている世帯もあり、それらを考慮して平均としており、曖昧な数字です。
富裕層は地区別に分布が異なり、45世帯に1世帯が1億円以上の金融資産を保有するお宅ですが、地域で高級住宅街や億ションや都市中心部タワマンなんかにはゴロゴロとおり、貧困エリアにはエリア中探しても一人もおらず、中核都市でも100世帯に1世帯というような状況です。
地方のサラリーマン世帯で40歳未満では、マイナス1497万円と大きな借金を抱え、貯蓄を増やせない状況です。
コロナ禍で預金を増やしている人は特徴があり、すでにある程度の預金がある人で、日ごろから蓄え癖がついていると言えるでしょう。
預金って万が一の時の備えというものですから・・。
日本人の貯金平均は389万円・・? 生まれたばかりの子供から最高齢の方まですべてということでしょうね。
No.1
- 回答日時:
4人家族であれば1000万以上の貯蓄なんて、信じられん。
平均だから、持ってる奴は極度に多く持っている、大半は家族で400万の貯金が夢って状態でしょう。貯金増の78万は信じられる数字。とにかく外出・外食が極度に減り、旅好きなわたしも自粛でどこも行かずで今年になって80万ほど貯金が増えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
うぅ。。利益なし 含み損は9%まで増えてしまった。。 選挙前は仕方ないのか。。? 米国個別株 長期投
外国株
-
投資信託に詳しい方、教えてください
不動産投資・投資信託
-
NISAがわかりません。毎月5万円をNISAに振り込み、その後はどうなるんでしょうか? 例えば5万円
その他(資産運用・投資)
-
4
コロナで暴落のブラジルレアルの3年後の為替予想、
債券・証券
-
5
米国株個別株を3ヶ月前ほどから 始めました。今は合計50万円程度投資しております。 まだまだ初心者な
外国株
-
6
損切と株価の暴落について
日本株
-
7
金の資産価値
その他(資産運用・投資)
-
8
投資家が上場企業にしか投資出来ないのは何故でしょうか? 未上場企業だと事業で損失が出る可能性が高いか
その他(資産運用・投資)
-
9
NTTドコモの株価が子会社化報道で爆上げした後全く動かなくなってしまいました。なんらかの売買制限がか
株式市場・株価
-
10
株主って何ですか?
株主優待
-
11
株式投資についての質問です。 よく投資は破産するとか言っている人がいますが、株で破産するにはどういっ
株式市場・株価
-
12
外貨預金は元本割れすることありますか?
その他(資産運用・投資)
-
13
こちらの株式、今後どうなると思いますか?
株式市場・株価
-
14
ゆうちょなのに880円
日本株
-
15
楽天証券で株を買ったのですが、 平均取得価格が79.44ドル 単価が79.06ドルでした。 この場合
新規公開株・IPO
-
16
成行買い注文でその日の安値よりも安く約定したのはなぜ
株式市場・株価
-
17
決算を跨いで株式を保有する事に関して
日本株
-
18
米国ではリボ払いが基本だそうですが、彼らは金利がもったいない思わないのでしょうか?
カードローン・キャッシング
-
19
資産運用について、元本保証のなのに評価損益が下がる事ってありますか?
債券・証券
-
20
日本株について。 分散しすぎるとかえって損になると聞きました。 例えば、1株づつ持つなど。 売買手数
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
nhk受信料って 払ってる人はい...
-
5
親の扶養に入りたくない
-
6
興味本位の質問です! 現預金が...
-
7
国の教育ローン 両親の自己破...
-
8
人の家に居候させてもらってい...
-
9
世帯分離と国民健康保険、分離...
-
10
世帯分離することのメリット、...
-
11
キーエンス財団奨学金の親の年収
-
12
国民健康保険の加入者は市役所...
-
13
国民年金保険の世帯主が勝手に...
-
14
世帯分離&世帯合併について質問...
-
15
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
16
国民健康保険料滞納後、社会保...
-
17
働かない妻にうんざりしてます...
-
18
農家の持続化給付金は毎年作付...
-
19
国民健康保険料の減免について...
-
20
国保滞納社会保険加入出来ます...
おすすめ情報