アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学理科の問題なのですが、50度の水50グラムが入っているビーカーに硝酸カリウム25グラムを入れ、20度まで冷やしてろ過して出来た白い結晶は何グラムかの問題で、50グラムの水に溶ける硝酸カリウムのグラフを見ると20度のところは20グラムと書いてありました。
5グラムなのかと思ったら、答えは(選択問題で)約9グラムでした。
教科書には書いていなかったのですが、ろ過したら溶けている4グラム分も結晶になるのでしょうか?
また、習っていない状態で解けることはあるのでしょうか?どこかで習っていないと解けない気がします…

知っている方いたら教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 15グラムでした!!!!すみません、ありがとうございました!

      補足日時:2020/10/28 07:33

A 回答 (2件)

たぶんグラフの数値の読み間違えだと思います。


20度のところは15グラムを超えたところではないですか。
16グラムなら、25-16=9で約9グラムになります。
グラフの読み間違えでなかったら、グラフが違っています。

硝酸カリウムは水100g、20度で31.6g溶けるので、水50gで20度なら15.8gなので、
25-15.6=9.2
約9gになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み取り間違いですか!何度も確認しましたがそれでも間違っていたとは…
もう一度数値を見直してきます!

お礼日時:2020/10/28 07:15

50℃の水50g 硝酸カリウム25gを溶かす



溶解度は。普通、100gの溶媒(この場合、水)に何gの溶質(硝酸カリウム)が溶けるかで表します。
100gの溶媒(水)に対して溶質(硝酸カリウム)が何g溶けるのかは、溶解度の基本なので、グラフでそれをあえて50gとするところが私には不可解に思えます。

グラフがどのように描かれているのか写真に出すと削除依頼を出されるので不味いので、貴方自身が確認ですが、縦軸の溶解度について、
②「溶解度 g/100g」 というような表記になっていないでしょうか?。

100gの水に対して20℃で20g解けるのか。その目盛の読みは大体正確なのかも疑問が残ります。
ネット検索してみましたが。100g水に対しての20℃での硝酸カリウムの溶解度は30gちょっとです。
そこから50gの水に換算して考えると 25-30/2=10g弱 程度となり答えの9gと大体一致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりづらくてすみません!グラフの縦軸には「水50グラムに解ける硝酸カリウム」と書いてありました!
数値はもう一度確認してみます!

お礼日時:2020/10/28 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!