プロが教えるわが家の防犯対策術!

私への期待を諦めてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
実践できる行動など教えていただけたらと思います。

少し置かれている状況をお伝えさせていただきます。

今更この職場を辞めるのは正直したくありません。なので、「辞めればいいのでは」という回答は使わないでいただきたいです。

まず、私は現状の仕事でいただいているお給料で満足しております。変化や成長をしたいと思っておりません。
今まで自分の仕事量やミスを減らすこと、例えばエクセルで自動化をしたり、引き継いだ仕事をそのままやるのではなく、効率を上げる努力コツコツやってきました。
それが仇となったのか、それとも若い事務員が私しかいないので、かはわかりませんが…会社の事務仕事すべてを私が把握できるように、とりあえず上司と仕事を取り替えっこするということを言われました。
上司が退職するのは4年後くらいです。新しい人に教えるならわかりますが、上司に私の仕事を教えて上司の仕事を覚えて、新しい人が入ってきたらまた教えて…上司に教えるところはいらないでしょと思います。
また、全部の仕事内容がわかって私にとってメリットはございません。損をするだけのように思えてなりません。
新しい人にもゆくゆくすべてをわかるように仕事をまた逆転させて両方がわかるように、またミスをチェックし合えるような環境を目指すということかと問うと、私一人ががわかっていればいいと…
そんな理不尽なことありますか?
と思いました。

私が、やるべきこともやらない、大きなミスをするような『仕事できない人』だったらそんなことお願いしなかったはずです。仕事ができない人が得をする。そんなことばかり考えてしまいます。

仕事は変化するものかもしれませんが、提案された内容が効率が悪く、尚且つ自分にとって不利益だと感じました。同じ立場でしたら、どのように対応しますか?
できれば社長に直接お話しせずに、私への期待を諦めていただきたいです。

上記の『新しい人』はまだ存在しません。
雇うのはまだまだ先のようです。早くて上司が辞める1年前くらいということでした。

ご意見いただけたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

貴女の本音の部分を知れば…そんな部下(従業員)は不要だな!っていうのが上司の本音になると思います。




ひとりがわかっていれば…出来る人がひとりいれば…なんて組織としておかしいですね。

やる人はひとりであっても、何かあったときにフォローできるようにしておくのが組織です。


>私への期待を諦めていただきたいです。

この質問を上司に宛てて送ればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!