
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
開場時刻は、大学によってさまざまですが、
人が集まっていれば開場する場合もあります。
とりあえず試験開始の30分前くらいには着いておけばいいと思います。
間に合わない!と焦ると、その後の試験に影響が出てきます。
早いに越した事はありませんよ。
特に、通勤ラッシュの時間帯だったり、何らかのアクシデント、雪による影響等いろいろ考えられますので、
早めに家を出ておけば安心です。
受験、頑張ってくださいね。
参考URL:http://www.wstation.org/schoolguide/info/2003/01 …
No.4
- 回答日時:
移動時間にもよりますが、概ね1時間~30分前でいいのでは。
電車・地下鉄など公共交通機関でいけるなら30分間前で十分。
でもバス利用なら1時間前、か・な。
開場は極端には早くないですね。スタッフ(職員)の通勤の問題もありますから。
8時前後には開いているかと思います。
No.3
- 回答日時:
私の場合は受験する大学すべての募集要項に書いてあったと思うのですが、各大学で違うんですかね。
友人の話だと1時間くらい前に着いていて勉強しているのが普通のようですよ。だいたいの大学は「そんなに早く行く受験生はいないのでは・・・」と思うくらい早い時間から開場していたという印象があります。ちょっと募集要項が見つからなかったので正確な情報ではありませんが、7時くらいから開いているのではないでしょうか。
いずれにしても開場時間前に到着している必要はないと思いますので、1時間前に着いていれば十分だと思います。

No.2
- 回答日時:
人それぞれだとは思いますが、私が大学受験した時は、「試験開始1時間前に着」で動くようにしていました。
万一、途中で交通機関の事故など起こっても、1時間の余裕があれば、何とかなるものです。
また、基本的に入試日は、事務方の職員は相当早くから大学に来ています。ですので、試験開始の2~3時間前に着いたとしても、大学の門が開いていないことはありません(会場の教室は開いていないかも..)。
ちなみに知人の勤める大学では、「スタッフ7時集合、10時試験開始」だそうです。
余談ですが、もしも予算的に許すのであれば、例え同じ都道府県内での受験でも、試験会場の近くに宿を取るなりした方が良いかと思います。
私個人の目安としては、「移動は40分以内」です。それより遠いなら、会場近くに宿を取ります。
特にこれからの時期、首都圏の私立大学は受験ラッシュです。タダでさえ通勤通学時間帯のラッシュがあるのに、地方からの受験生が加わってとんでもない混み具合になりますので。
長文失礼。ご検討をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
試験会場って、基本的には何分前くらいに着いておくべきですかね??(大学受験)
大学受験
-
センター試験の会場って入室開始が9時からなんですけどだいたいどのくらい
大学・短大
-
指定校推薦の会場は何分前に入場した方がいいですか?一応40分前から入場できるんですが、正直緊張とか、
大学受験
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
センター試験の試験室は試験開始の何分前から入れるのですか? 入室終了しか書いてなくて分かりません。
大学受験
-
6
出願書類に不備があったらどうなりますか?
大学・短大
-
7
大学の願書で○○係 行とありますがこの「行」を斜線で消して「御中」に書き換えるんでしたっけ?
大学受験
-
8
10分前到着は遅い?
就職
-
9
入試って何分前くらいに着いていた方がいいですか?
高校
-
10
国公立大学の出願書類を大学に送ったのですが ちゃんと届いてるか、不備がないか、とても不安です。なんど
大学受験
-
11
受験番号の読み方について。 面接の映像などを見ると、例えば「1122」なら「千百二十二」と言っていま
高校受験
-
12
調査書って何月までの記録?
大学・短大
-
13
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
14
面接で嘘をついてしましました・・・
就職
-
15
AO面接 この回答は正しいですか?
専門学校
-
16
指定校推薦の人数
大学受験
-
17
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
18
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
19
高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? また、保護者の欄は
高校受験
-
20
指定校推薦の後悔。 自分は先日、公立大学の指定校推薦で合格をいただきました。本当に情けない話なのです
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
大学ではよく救済措置はないと...
-
7
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
8
「2月末日」とは・・・?
-
9
偏差値40というと、どの程度の...
-
10
先日大学に願書を出した際、写...
-
11
本当にやばいです。公募推薦で...
-
12
大学って熱出てテスト受けれな...
-
13
大学で授業は全部出席してるけ...
-
14
この男性。大卒に見えますか?
-
15
大学の期末試験の事なんですが...
-
16
単位を大量に落とした大学生の...
-
17
工学院大学って世の中的にどの...
-
18
国公立ブロック大学って何大?
-
19
入試会場に行く時間。
-
20
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter