アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は財政破綻しないと言われてる理由を一般家庭に例えてみて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

通貨は生産物の分配のためのものです。

通貨を発行できる者は生産物の分配を保証できる者です。分配が出来るためには生産物の供給が需要に見合わなければなりません。これが崩れるとマスクのようにインフレ状態になり、国民の生活は不安定になります。政府は将来の生産を確保するために、生産を助けるインフラを作り、災害を防ぐために投資をすることが必要です。それが出来るものが通貨を発行できるということになります。
生産物が足りていれば、いくら通貨を増やしてもインフレはおきません。コロナ下の経済では今のところは必要な物資は足りているから、必需品が買えなくなった人に通貨をあげてもインフレにはなりません。しかし、コロナのせいで生産が止まる事態が起こればインフレが始まることになります。だから生産を止めないように、コロナに罹らないようにコントロールするという誰にも最適解が分からない政策を試行錯誤して解をみつけるしかありません。
    • good
    • 1

①我が家は近所で3番目の金持ち資産家だが、1番の資産家は贅沢が過ぎて金に困っており、大金を貸している。


②2番目の資産家は元1番の資産家だったが一時没落しており、我が家が事業を助けてあげて2番目まで回復した。我が家はそのほかの資産家や貧乏人にも手を貸して事業を助けている。
③我が家の父親は、家族や親類も金持ちにしてくれたが、家族親族や他家を助けるのに父親のお金が足りなくなった。しかし、借金は家族や親類筋だけで、他家からの借金はほとんどない。

以上のように、日本政府(父親)は世界有数の大借金国だが、官民合わせた日本国全体としては世界中に世界一の資産を持ち、また外国に対する負債がほとんどない。それが不況時に「円」が「米ドル」以上の安全資産と云われる所以であり、日本が財政破綻しにくいと云われる所以だ。
日本政府も財政破綻する可能性はゼロではない。しかし、日本が破綻するときは、世界中が破綻していることになるだろう。
    • good
    • 2

借金といいますが、債権者は国民ですよ。


そして借主は、お金を印刷出来る権限を
もっています。

だから。




お母さんがお父さんから、お金を借りています。

お母さんは、お金を印刷できます。
    • good
    • 2

お金のなる木が庭にはえているか、打ち出の小づちがある一般家庭の話ですね。



どっちもうらやましいなぁ。
    • good
    • 0

No.2さんと同感です。



息子の貯金から抜いてる(借金してる)分は、後で「返せないから返さない!」(資産凍結)すればいいけど、
親せきや友人から借りたら(割と約束守る先進国)切り詰めても返却を継続しなければいけなくて、
用心棒から借りたら(アメリカ)、利子が払えなくなった瞬間にケツ持ちするの辞められて、
サラ金から借りたら(中国、ロシア?)担保として土地とか持っていかれる。
    • good
    • 1

あなたが給料20万なのに


親に30万借りてるようなもんです。
地道に返していけば大丈夫でしょ。

最悪、自分でお札を刷ります。
    • good
    • 0

一般家庭の人は自分でお金を発行できないから、例える事は出来ません


日本の、政府が、財政破綻などしないと言われている理由は通貨を発行できる日銀を子会社に持っているからです
    • good
    • 2

> 一般家庭に例えてみて下さい。


その家庭に多くの親戚がいれば、
お金のありそうな親戚から10年後返済でお金を借ります。
返済時期になったら、別な親族から借りて返却します。
つまりは、自転車操業です。
そのうち借主本人が天命を全うすれば、
借金返済の責任は次世代(子孫)に移ります。

> 日本は財政破綻しないと言われてる
今すぐには、と言う事でしかありません。
破綻になるころには政界も世代交代しているので、
その時の政府が後始末をすればよい、と言う、
責任の先送りが実態です。
    • good
    • 0

銀座の超一等地に広大な土地を持っている家庭が、毎月借金しながら利息だけを翌月に払っているという状況です。

    • good
    • 0

家計をやりくりする母親が、新しい冷蔵庫を買うために息子や娘からお金を借りて購入して、それを返しながらまた借りてる状態かな。

母親はお金ないけど息子や娘は自分達で稼ぎがあるから家族としては破綻していない。みたいな?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!