
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
5Gは、5Gbpsという意味ではありません。
第5世代という意味です。現状の5Gの速度はDoCoMoで4.1Gbpsです。将来的には20Gbpsまでの高速化が期待されますが、巨額の設備投資が必要であり、いつごろになるか全くメドが立っていません。また、ミリ波は周囲の状況の影響を受けやすく、実用化されてもごく狭いエリアになると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/20 …
光ファイバーの方は、現状1Gbpsが主流ですが、既に10Gbpsのサービスが始まっています。2~3年後のスパンであれば、光回線の方が高速になります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/1 …
No.4
- 回答日時:
携帯電話って、すべて無線が使われているってものではない。
携帯電話と基地局間が、無線であり、基地局から通信網は光ファイバーが使われている
3年程度なら、パソコンは、今のままであり大きく変わることはない。
無線LANなら、IEEE802.11axが一般的になるぐらいでしょうね
2.5GBASE-Tとか増えても、現状の家庭環境なら、まだまだ1000BASE-Tから変わることはないでしょう。
AppleがパソコンのCPUをiPhoneとかと同じCPUに変更したといっても、コスト削減を目的とかいわれているからね。
まぁ、現状としては、超低電圧である必要がある携帯電話とそこそこの電圧であってもよいパソコンだとまだまだパソコンの方が有利ですよ。
No.3
- 回答日時:
無線で繋がっているのは、端末と基地局の間だけ。
高速大容量の通信網の大元は、光ファイバーケーブルです。
そもそも、5Gはミリ波を使うので、障害物の裏には回り込みません。
そのため、市街地では非常に多くの基地局を設ける必要があり、ローカルで蜜に基地局を設置とは参りません。
ですから、5Gは、IoTの分野で本領を発揮するものとご理解下さい。
No.2
- 回答日時:
> 電波で5Gの時代になると100Mは不要になりますか?
5Gと言うのは携帯無線の話しです。
100Mと言うのは、有線におけるネット接続の話しですよね。
今のところは、違う世界の話しです。
いずれ、有線ネット接続が携帯無線ネット接続に置き換わる、
と言う時代が来るかもしれません。
以前にも、携帯無線回線の高速化で、同じ予測がありました。
しかし、携帯無線回線は多くの人の共用回線であり、
同時者数によって個人回線が影響を受ける、
携帯回線はデーター量の従量料金が課される、
有線回線も光化が進み高速化が進んだ、
等々で、置き換わることはありませんでした。
今後も同じでしょう。
> パソコンの…、…性能の良いスマホに負けてしまうのでしょうか?
スマホの技術はパソコンの技術の上に成り立っています。
スマホは、パソコンの機能の一部を、
携帯性や扱いやすさに特化しているだけです。
操作性の違いは、吸収しきれないところでしょう。
No.1
- 回答日時:
ちょっと前までは4G4Gって騒いでいたんですけどね。
5Gと言っても所詮無線、電波状況の悪いところではガクッと落ちるし都心部以外では普及もいつになるのかわかりませんよ。もう年収やら馬力やら高画素数などのような多ければ多いほどいいみたいな官民癒着のキャンペーンに飛びつくことはやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ノートパソコンに付いているUSB端子についてです。 SSマークが付いていなくても絶縁体が青色ならばU
ノートパソコン
-
中古品で自作pcを組んで立ち上げようとしたらこんな画面が出てきました。 どうしたら良いのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
4
PCに外付けハードディスクがつながらない。
ドライブ・ストレージ
-
5
★至急!!ルーターなど詳しい人教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
6
PCは自作するとどのくらい安くなりますか?
デスクトップパソコン
-
7
パソコンがこの状態です。修理以外の対処法はなんですか?
ノートパソコン
-
8
USBから電力を供給できるもの(外部電源無しのHDDなど)をバスブートと言う人がいたのですが、検索す
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
助けてください。 専門店や色んなネット注文の方達にも聞いてもお手上げなんです。 ご了承ください……
ノートパソコン
-
10
ルーターを2台にしたいのですがこのやり方は合ってますから
ルーター・ネットワーク機器
-
11
ハードディスクが常に回っています
デスクトップパソコン
-
12
「第8世代&第9世代対応」と表記のあるマザーボードで、第6世代CPUは動きますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
866mbpsはどれくらいの速度なんですか? 5ghzとどっちが速いですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
パソコンの機能についてお教えください。DELLのインスピレーション3647っていう2016年に購入し
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0に変換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
windows10で ソフトで 地デジを見ることはできますか ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自宅のルーターを倍速にする方法
ルーター・ネットワーク機器
-
18
今日パソコン工房で注文したパソコンが届きました。RTX3080搭載パソコンです。 Steam版のPU
BTOパソコン
-
19
メモリを増設しましたが増設分が検出されません。教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ノートパソコンの機種はどうやって分かりますか? (説明書無くしました(´;ω;`))
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TVケーブルが邪魔。無線化は可...
-
5
ミニネク光について
-
6
ps4購入を検討していますが LAN...
-
7
家が2つ。敷地内でのインター...
-
8
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
9
メーカーが違うルーターの、親...
-
10
親機とは違うメーカーの子機は...
-
11
WIFIの使用範囲を広げたい
-
12
中継機についての質問です 先日...
-
13
atermwh862a/oはWG1200HP3とい...
-
14
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
15
無線LANの電波をさえぎる物、さ...
-
16
木造二階建て住宅、光電波が届...
-
17
2階でもパソコンを使いたいの...
-
18
LANケーブルのカテゴリーの確認...
-
19
wi-fi電波の飛ぶ範囲が狭くなった
-
20
僕のiPadだけwifiに繋がりにくい
おすすめ情報