
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
cd フ ォ ル ダ 名
のように間にブランクが入っていませんか?
その場合、最初のブランクまでをフォルダ名、以降を引数として認識するので見つからないとされるのは妥当かと。
cd "フ ォ ル ダ 名"
とすればブランクを含んだディレクトリへの移動が可能です。
No.5
- 回答日時:
先ずはコマンドプロンプトの使い方から調べた方が良いと思います。
下記が参考になるでしょう。これでは、コマンドプロンプト画面の出し方や基本的な操作の説明が行われています。コマンドプロンプトとは?
https://www.modis.jp/staffing/insight/column_28/
cd (chdir):Change Directory ------ 現在のカレントディレクトリ(作業フォルダ)を表示することができるコマンドです。「cdパス」 を入力すれば、カレントディレクトリを変更することもできます。
カレントとは、「現在位置」 を言います。
ディレクトリとは、システムのファイル構造の枝のようなもので、その分岐している構造や位置を指します。
フォルダとはファイルを収納する入れ物で、その容量や数はファイルシステム(OS)によって変わります。一つのディレクトリに複数のフォルダを作ることができ、またフォルダの中にフォルダを作ることもできます。
cdコマンドの使い方を簡単にご紹介【Windowsコマンド集】
https://eng-entrance.com/windows-command-cd
"フォルダが実際に存在するにもかかわらず、指定されたパスが見つかりませんと出るのですがなぜですか?"
→ これは、そのカレントディレクトリの存在していないフォルダだからでしょう。もし、現在のカレントディレクトリ以外のディレクトリにそのフォルダがある場合は、そこまでの 「パス」 を指定しないと辿り付けません。もしくは、カレントディレクトリをそのフォルダのあるディレクトリに移動する必要があります。
Windows の場合は、システムがそれらの操作を肩代わりしてくれるので、直接指定しも難なく表示されるのですが、コマンドプロンプトでは一つ一つ指定しなければなりません。これらの操作が、面倒なのであまり一般的ではないのです。
豆:「cd ..」 と打つと、一つ上のディレクトリに移動することができます。
No.4
- 回答日時:
> フォルダが実際に存在するにもかかわらず、
dir
コマンドできちんと表示されていますか?
また、カレントディレクトリがどういうもので、現在どこだか、きちんと分かっていますか?
--
例えば、
c:\ <-カレントディレクトリはココ!
┣temp
┃ ┣test1
┃ ┗test2
┗hoge
カレントディレクトリがc:\だったら、
cd temp
cd hoge
は出来るけど、
cd test1
cd test2
はそういうエラーになります。
上の状態で、
cd temp
とすると、
c:\
┣temp <-カレントディレクトリはココ!
┃ ┣test1
┃ ┗test2
┗hoge
と、カレントディレクトリがc:\tempになるので、
cd test1
cd test2
が可能になります。

No.2
- 回答日時:
キーボードからの手打ちではなくコピペでやってみて下さい。
全角/半角の見間違いがあるかもしれません。もしくは移動先は同じドライブですか?
c:ドライブから cd コマンドで d:には移動できません。
そういう場合はまず d:と打ってからにしましょう。
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトのプログラム (cmd.exe) を選択しCtrl + Shift + Enter で開くと管理者権限で実行できます。
ユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されるので Alt + Y で「はい(Y)」を選択すると、管理者権限でコマンドプロンプトが起動されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
コマンドプロンプトでディレクトリ移動が出来ません(><)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
IPアドレス「0/16」とか「0/24」って何?
ネットワーク
-
6
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
7
ワード:右上の小さい文字
Windows Vista・XP
-
8
【バッチファイル】ホスト名をファイル名につけたい【変更】
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
複数フォルダをまとめて移動するバッチ
Windows Vista・XP
-
10
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
バッチファイル 二つ上のディレクトリのパス取得
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコマンド
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
フォルダの中身を全部消したい。
Windows Me・NT・2000
-
14
VBscriptが起動しない?
Microsoft ASP
-
15
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
exeファイルを実行するとコマンドプロンプトがすぐに閉じる
C言語・C++・C#
-
17
男の人は長期間射精をしないとどうなるか
カップル・彼氏・彼女
-
18
メモ帳(notepad.exe)の起動オプション
UNIX・Linux
-
19
コンパイルできない
C言語・C++・C#
-
20
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
Visual Basic(VBA)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
フォルダ内のPDFファイル名を変...
-
エクセル マクロで指定フォル...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
あるフォルダーのファイルを違...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
クラウドにあるフォルダを共有...
-
複数のテキストファイルの結合方法
-
ファイル名に特定の文字列を含...
-
フォルダ選択ダイアログ:ネッ...
-
条件に合うフォルダが存在する...
-
集めたシートのシート名を変更...
-
エクセル VBA Filename:=Left(T...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
多量のファイルをフォルダに自...
-
フォルダ内のPDFファイル名を変...
-
同一フォルダ内の別ブックから...
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
ファイル名から該当フォルダへ移動
-
Dreamweaverでイメージを挿入す...
-
エクセル マクロで指定フォル...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
おすすめ情報