
最近の世相上、スマホを新規にやっと購入しようと思う60代の昨今。たまたま、ネットでご案内があって、オンラインショップで購入しようとしたが、支払いがクレジットカード支払いとの事。私の知る限り、60代以上でクレジットカードをもっていない人が多いことがわからない無知な企画販売者の方たちに質問。なぜ? 現金で駄目なの? 私の知り合いの60代の本当の金持ちの方、皆さんカード持っていませんよ。携帯電話は、未だにガラケーだから。払ってニコニコ現金払いが一番日本人が好きなはず。そこが、どうも理解出来ないので教えて下さい。なぜ、カード支払いなのか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
クレジットカードなら、クレジットカード会社が一時的に利用料を立て替えて支払ってくれるってことになる。
手数料を支払う必要があるが、会社としては確実にお金が入るってことになる。
口座振替でも、普通の人は、毎月ちゃんとお金を支払いますけども、未払いの人が一部発生することになる。
MVNO(MNOから回線を借りて提供している会社)は、コスト削減を行っての料金プラン提供。金の取りっぱぐれは困りますからね・・・
回収業務にもコストがかかるから、できるだけ取りっぱぐれのない確実に回収をしたいってこともある。
現金払いとしても、コンビニの料金収納をするにもコストがかかるし、同様のリスクがある。請求書を送るのだから、さらに送るコストも発生することになる。
MNO(NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄、楽天モバイル)も、クレジットカード払いか口座振替しか選択出来ないように、割賦契約の条件として、クレジットカードか口座振替でなければ契約出来ないとかしていますからね。
No.8
- 回答日時:
「無知な企画販売者の方たちに質問。
」➡そう思われるのでしたら直接通信事業者にその意見を伝えて下さい。ここは一般人が回答する所です。我々に言われても仕方が有りません。No.7
- 回答日時:
>無知な企画販売者の方たちに質問
企画販売者ではありませんが、一般的に端末は現金で買えても通信の契約での月々の支払いをクレカ限定にしている処は多いです。
何故ならクレカ通す事により回収が楽だからです。皆が皆きちんと支払いしてくれるとは限りませんからね。
OCNのセット販売でも複数の入口ありますので現金で購入する方法ありますが、通信の契約はクレカ必須ですのでアウトでしょう。
大半のMVNOはクレカ限定ですので一度ご確認あれ
No.6
- 回答日時:
60代の人って、丸井のカードが流行った世代だからクレジットカードには抵抗がないはず。
たぶん、「アベがー」とか「スガがー」といっている人たちと同じで、何にでも反抗・反対して、世の中の流れ合わせないと言うことがカッコいいと思っていて、その『カッコいい自分』に酔っている人だと思う。少なくても、クレジットカードを持たないことはカッコいいことではないし、それを自慢することもでもない。No.5
- 回答日時:
カード支払いでなかったら面倒な割賦販売契約書を買いて審査を通るまで時間がかかるからでしょう
現在はクレジットカードを持たない人で、デポジットカードを持つ人も多いと思います
デポジットカードは買い物しようとしたときに銀行の残高が足りなければ買えませんからブレーキになるかも
No.4
- 回答日時:
会社としての請求・入金業務が楽になるからでしょうね。
現金払いであれば、未払いが発生しやすいし、発生したときの請求・督促業務のために人手が必要になるから、人件費が増えて会社の利益が減る。
No.3
- 回答日時:
追加
銀行口座お持ちなら口座振替でもスマホが買えるところもあります。
銀行ではその銀行と提携した年会費無料(口座の残高金額次第で無料になるものもある)または年間1000円程度でクレジットカードを作成できます。(あるいは初年度無料で次年度も利用次第で無料になるものもある)
60代と言えば平均寿命の83歳まであと20年近くあるのでクレジットカード1枚作成するのが便利と思います。
No.2
- 回答日時:
普通にNTTのドコモ契約が良いですよ。
プランも沢山使う人向けの「ギガホ」
そんなに使わない人向けの「ギガライト」の2つだけとシンプルです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gig …
いわゆる格安スマホはサポート充実していませんので、
隣町のスーパーに10円安い卵を手間をかけて買いに行ける人向けの商品ですね。客層が違う奴です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
OCN モバイル ONEはいいが仕組み複雑!
OCNモバイルONE
-
ocnはバッテリーの減りが早い?
OCNモバイルONE
-
格安スマホの本体の買い替えはどこでする?
OCNモバイルONE
-
4
MVNO回線でじゅうぶん?
OCNモバイルONE
-
5
OCNモバイルONEをもっと便利に。
OCNモバイルONE
-
6
インターネット回線
OCNモバイルONE
-
7
MVNOでお得なところは
OCNモバイルONE
-
8
OCN料金
OCNモバイルONE
-
9
WiFiとデータ通信について
OCNモバイルONE
-
10
ララコール050電話の設定が分かりません。教えて下さい。
gooのスマホ
-
11
スマホの料金プランで2000円以内に収めたい。 現在の料金プランはauの3gガラケーです、2022の
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
ocnモバイルone初期契約解除とはどういうことですか?
OCNモバイルONE
-
13
USB type-Cケーブルで充電
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
スマートフォンがモバイルインターネットに繋がらないどうしたらいいですか?
OCNモバイルONE
-
15
スマホを壊してしまい、新しくスマホ購入、googleのアカウント復元し使っていますが、You Tub
OCNモバイルONE
-
16
格安スマホは使ってみてどうですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
【緊急!!】楽天モバイルでANP設定出来ない原因は何か?方法が分からず困っております。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
050PlusとOCN モバイル ONEを組み合わせて使う方法
OCNモバイルONE
-
19
スマホ契約について
OCNモバイルONE
-
20
回線速度はどう?
OCNモバイルONE
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
キャッシュレス派のお財布について
-
5
iPhoneのとっておきの裏技やよ...
-
6
dカードゴールドのお得な使い方
-
7
3月発表の
-
8
OCNのMNP期限過ぎたらどうなる?
-
9
機種変更したいのですが
-
10
ocnモバイル oneを申し込んだの...
-
11
OCNモバイルONEで購入したおサ...
-
12
OCNモバイルONEでGoogle Pixcel...
-
13
Reno Aの初期インストール
-
14
スマートフォンがモバイルイン...
-
15
楽天モバイルについて
-
16
OCNモバイルONEは回線はドコモ...
-
17
2年経過したらすぐスマホ変えに...
-
18
スマホの受信部品がある場所な...
-
19
ocnモバイルのフリーダイヤル(0...
-
20
ocn mobile one料金
おすすめ情報