
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そうです。
この世は優勝劣敗・弱肉強食です。強い者が弱い者を押さえつけ、強い者がいい思いをして弱い者は割を食います。人間も国も強くないと、踏みつけられて泣きを見るばかりです。「勝てば官軍、負ければ賊軍」です。
強い者の言動が正義です。北朝鮮では将軍様の言うことが正義なんです。逆らえば銃殺されます。
でも、弱い者でも徒党を組み、多数を構成すると、数の力で勝てることがあります。魚でも大きくて強いものは一匹で回遊し、小さくて弱いものは必ず群れます。
No.8
- 回答日時:
まったくもって間違ってはいない
正しいことなんて勝手に個人又はグループで決めた物事のルールで決まるだけ
それが弱肉強食ならそれが正しい
…ってかこの辺りって完全に言葉遊びなんだよなぁ…表面的には全く意味がないし 内容も人が勝手に決めたルールに依存しとるからなぁ…
取り敢えず no.6さん、野獣が強くて知的存在が弱いなんて誰が決めた?
そう書いてあるように見えるんだが?
強さというのは腕力や暴力が全てじゃない
最終的に勝った者が強いってだけじゃw
言葉遊びかもしれないですね。
勝った方が正しいかは別ですが、うまい蜜を吸えるのは間違いないと思います。
no6さんは勝ち負けしか考えない単純馬鹿な野獣ではなく知的生命体として高い価値観と道徳持つべきと記述しているのでは?
No.6
- 回答日時:
そういう野獣状態から抜け出て進化して、知的存在になろうとしてきたのが人類400万年の歴史なんですけどね。
まあ、なにしろ、人類は元が猿なので、なかなか洗練された知的存在になれないでいるのです。
人類はまだ進化途上、ってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
なぜユダヤ教は日本全世界共通なのに日本人は仏教徒が多いの?
歴史学
-
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
足利義満って本当にそこまでクズなんですか?
歴史学
-
4
「五穀豊穣」なぜ五穀?
歴史学
-
5
徴兵は断れなかったんですよね?
歴史学
-
6
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
7
戦前(昭和前期)まで、天皇は何故、自分自身の事を「朕」と呼んでいたのでしょうか?
歴史学
-
8
よく年貢で米俵を納めるシーンがありますが
歴史学
-
9
どうして日本だけアヘン漬けにならなかったんですか?
歴史学
-
10
日本史の質問です 仏教の奴らはなんで2つ名前がある奴とない奴がいるんですか?
歴史学
-
11
宇宙空間でロケットを燃焼し続ければ空気抵抗が無いのでどんどん加速すると思いますが、光速まで加速するた
宇宙科学・天文学・天気
-
12
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
13
ユダヤ人とは何者かなのでしょうか? 「アメリカはユダヤの犬だ」とか、「スイスが発展したのはスイス銀行
歴史学
-
14
白人はなぜ黒人を送還させなかった?
歴史学
-
15
イスカリオテのユダとは耳にしたことのある単語ですが、イスカリオテとはなんですか?ユダの階級名?
歴史学
-
16
電車の最高速度は何キロまで可能だと思いますか❓
交通科学
-
17
日本人の体格が良くなって来たのは昭和30年以降ですか?
歴史学
-
18
江戸時代の、天皇や公家の行動を制限するための法律は何ですか? また、それを制定した人は誰ですか?
歴史学
-
19
もし奴隷が合法やった時代に生まれて 奴隷にされたらもう諦めるしかないんですよね?酷い暴行を受けたり海
歴史学
-
20
地球の中心には大きな原子核があるのでは?
地球科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
戦艦大和、今再現するならお値...
-
5
オススメのスマホアプリ教えて!!
-
6
古語で何と言うのですか?「好き」
-
7
過近代的って?
-
8
20世紀アメリカの職業をたくさ...
-
9
琉球空手は 「武士道」って叫ぶ...
-
10
この奥の目って誰の目ですか?
-
11
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
12
日本で双子が忌まれるようにな...
-
13
江戸時代までに於いて、将軍以...
-
14
三人官女の結びはどのこですか?
-
15
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
-
16
イエス・キリストの死亡日はい...
-
17
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
18
平家物語の木曾の最期のストー...
-
19
世界の弓の威力について
-
20
大正時代での恋人の逢瀬について
おすすめ情報