プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間とういう漢字は、「あい」と「あいだ」二つの訓読みありますけど、「あい」と読む時はどういう意味でしょうか?どう使いますか?

A 回答 (8件)

>読む時はどういう意味でしょうか


漢字は表意文字です、本来は読む必要がありません。
当て字なんかの場合は責任持てませんが。
    • good
    • 0

漢字の読みには、大きく分けて「音読み」と「訓読み」があります。

「間」を例にすれば、
 音読み カン(漢音)・ケン(呉音) 中国の発音をうけいれたもの。
 訓読み あい・ま          この漢字に当てた日本語(やま  と言葉)
実はこの字は読み方の少ない字なのです。音読みは多くて3種類
訓読みは「生」の字が一番多いと言われています。辞書で調べてください。
    • good
    • 0

芝居などでは


「幕間」と書いて
「まくあい」と読みます

お芝居とお芝居の間の
休憩時間ですね

「あいだ」と同じです
    • good
    • 0

特定の熟語の慣用的な読み方でしょう。



間着(あいぎ)
間服(あいふく)
幕間(まくあい)
雨間(あまあい)
谷間(たにあい)
山間(やまあい)
間狂言(あいきょうげん)
など

常用漢字表では「あい」の読みを認めていないので、
新聞や放送では「幕あい」「谷あい」「山あい」のように
交ぜ書きしています。
    • good
    • 0

間着、間狂言などで使われます。


間着(あいぎ)
 夏と冬の間に着る洋服の意。
間狂言(あいきょうげん)
 能の中で狂言方が担当する役、演技を指し、最も代表的なものは一曲の能の前半が終わって,中入りの間に演じるもの。
コトバンク、イミダスを参照してください。
    • good
    • 0

苗字で「はざま」とも読みますね。



1 物と物とのあいだ。
2 ひと続きの時間。あいま。
3 「間駒 (あいごま) 」の略。
4 「間狂言 (あいきょうげん) 」の略。
5 人と人との仲。
6 酒席で、二人が酒を飲んでいる中に第三者が入って、一方に代わって杯を受けて飲むこと。
    • good
    • 1

「間駒 (あいごま) 」の略。


「間狂言 (あいきょうげん) 」の略。
「間 (あい) の宿 (しゅく) 」の略。

やはりどれも「あいだ」と関係する言葉の略として言われることが多いかなと思います。
    • good
    • 1

変わりません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!