
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
多くはないけど、夫婦二人で娘の嫁ぎ先の街に越してきた方は1組知ってます。
まあもうリタイアするような年齢ですからパートとか非正規で働きながら
孫ともしょっちゅう会えるし
介護とか突然死の心配も軽減されるし
持ち家の処分も考えなくて良いから、それはそれでメリットですね。
距離としては市を5つ6つぐらい横にまたぐ距離ぐらいのとこから。
距離的には隣県にちかいとこからです
正直遠くの郷里に親がいるのもそれなりに大変ですからね
育児の手伝いもなく、介護始まったらそれはそれで困るし
死んだ後も賃貸でも持ち家でも始末があるけど
子世代は働き盛り、育児の途中だから
地元に帰っていろいろやるのも正直に言うしんどいです。
うちも早く両親呼べばよかったと思いますし
ゆくゆく1人になったら呼ぶかもしれません
ただ県内とかならそこまでしなくて良いかとは思いますが。
あとうちの祖母もおじの家のすぐ近くの借家に空きが出た時にそちらへ移ってました
隣の市なのでまあ仕事はそのままで。
仕事を気にするぐらいの状態なら引っ越さなくても良いと思いますが
行った先で足元や人間関係を作るには
働けるうちに行った方が楽かなとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
嫁・姑問題?についてどうすればいいかご質問します。
その他(家族・家庭)
-
望まない離婚をすることになり憔悴しています。 私29歳、夫25歳、子供なし。交際期間含めて6年近く一
離婚
-
家出しそうな私を誰か止めてください…お願いします。 私は20代女性で結婚した旦那と二人暮らしです。子
夫婦
-
4
先月、実の父親がなくなり亡くなって2日後に家族のみのひっそりですが葬儀をしたのですが私の41歳の妹が
兄弟・姉妹
-
5
新築を購入するにあたって両親と衝突しました。
父親・母親
-
6
新婚、旦那のギャップについていけない
夫婦
-
7
私が間違っているのか知りたいです。 結婚して6年、子供2歳がいます。 今はわたしが深夜仕事に出て旦那
夫婦
-
8
30代の主婦です。 バツイチ子持ちですが、先月再婚しました。 ちなみに旦那は40代でバツ2です。 何
その他(家族・家庭)
-
9
家事がまったくできない女性って男性から見てどうでしょうか?
婚活
-
10
彼氏が元嫁と復縁。
再婚
-
11
息子が嫁を貰った家庭というのは常に殺伐としていて 嫁姑バトルが絶えないようですが、何故娘が婿を貰った
その他(家族・家庭)
-
12
家庭の夕食の普通がわかりません
夫婦
-
13
よろしくお願いします。 パニック障害で娘依存症の母を持つ女性です。 去年末結婚したのですが、パニック
父親・母親
-
14
義母が絶対に私の血液型を知りたい理由
その他(家族・家庭)
-
15
私がしたのは悪いことですか?どう考えても間違ってないと思うのですが。 私は彼氏のママに初めて会った時
その他(家族・家庭)
-
16
・今年で24になる女。地方住み。 ・今離婚して実家住み。 ・生活費は毎月4万。(貯金するため安くして
その他(家族・家庭)
-
17
40歳の息子が嫁と離婚したいと、実家に帰ってきています。 先日、息子の子供(孫)から、お母さん(嫁)
子供
-
18
旦那の親と同居しています。 先月、お母さんが、神経痛になり動けなくなって、家の事を、全部やっているん
その他(家族・家庭)
-
19
義母が一言もなく、メモ書きを置かれます。 買ってきて欲しい材料と思われるメモ書き 水道光熱費の領収書
父親・母親
-
20
彼氏と親の板挟みに…
プロポーズ・婚約・結納
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
妥協してはいけなかった(折れて...
-
5
43歳 パート主婦。子供は二人 ...
-
6
お母さんの母が死にそうです。 ...
-
7
デリカシーのない義姉。 再婚し...
-
8
財産分与の話し合いを家族でし...
-
9
私は20歳〜25歳の女です。 私は...
-
10
弟がいるのですが、なぜ母親は...
-
11
この時期に飲み会5人以上でって
-
12
友達がいなくても生きていける...
-
13
私は母子家庭の人や低所得団地...
-
14
母が心配です。 母は50歳です。...
-
15
いくら仕事しても、役に立って...
-
16
お金を出さない義母に対して困...
-
17
高1女子です。※長文です。 私...
-
18
女性の方に、質問させて頂きま...
-
19
祖母がうざい。
-
20
家族三人で必要なおさらの数は...
おすすめ情報