プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジタルの一眼レフカメラといえば、どこのメーカーだと思いますか?
キヤノンのフィルムカメラを使っています。EOSKissシリーズなんですが、星空とか夜景とかの撮影もしてみたいのでデジタルの購入を考えています。
キヤノンしか使ったことがないので、漠然とデジタル一眼もキヤノンかなぁなんて思っていましたが、Instagramなどで素敵な写真を撮っている方の使用機材を見るとNikonだったりSONYだったり。
皆さんは、やっぱカメラといえばここでしょ!みたいなイメージはありますか??
夜景に強いメーカーとかあるんでしょうか??
できれば理由も聞きたいです。沢山聞いちゃってすみません……汗

A 回答 (8件)

夜景に強いならソニーのミラーレス、地味にペンタックスあたりが欲しくなります。


ちょっとだけ星も撮るならペンタックスのアストロトレーサー機能が面白そうです。


最近一眼が欲しくなりキヤノンを買いましたが、比較的シャッター音がデカい。
音がデカいと言うことは振動が大きいという事です。
手に少しでも振動が感じるなら高画素だとブレてます。
4Kモニター使うとはっきり出ますし、最近の4Kテレビは4Kモニターにもなる物が多いです。
50型なんかで見た日には1/4000でもがっかりします。
もし、手持ち夜景をされるのであれば店頭でいろいろなメーカーのシャッター切ってみて比べるといいでしょう。
このメカニカルシャッターの振動を明言するSIGMA。

そんなキヤノンでも電子シャッター使うと低速、高画素でもブレません。
手ぶれ補正より優秀と思えるほどで、本来の解像度が出ます。
ただし、ワンショットのみで連写とかストロボ使えないのが多いです。
しかし被写界深度合成のフォーカスブラケット機能があると999連写します。
電子シャッターの苦手な動く物とか流し撮りとかキヤノンユーザーの傾向に合わせているのでしょう。
音も。

画像処理エンジンも良く、レンズは揃っていて、安いレンズでも解像度も高くて良いメーカーなのですがカメラ自体に珍妙な制約がよくあります。
ちょっと踏み込もうとすると???となります。
どのメーカーにもそれはありますが、多機能故か割とピンポイントで直撃してきます。

さらにサードパーティーのレンズメーカーもソニーEマウント用の新設計レンズ出しますが、キヤノンのマウントでは出さないことも多くなってきています。
なんとなく純正と同じくRFマウントに傾注しているようでなんとも。

RFマウントのカメラと言えば、やはり新型のR5.6。
結構高額です。
軽トラ買う程度の金額が消えます。
価格のこなれた新しい機種が出るのはまだ先になりそうです。

そんな理由から、近々に自分で買い換えるならボディ内手ぶれ補正付ソニーを選びます。

そういえばキヤノンのレンズは、他のメーカーに単純な変換マウント使うとよくつきます。
マウントから撮影素子までの距離が長いためです。
ソニーなんかにEFレンズ使っている方は多いですよ。
FDマウントも同様です。
    • good
    • 0

色々ありますが、ソニー・キャノン・ニコンが主だと思います。

キャノンのフィルムカメラを使っているのなら、キャノンのフルサイズのデジタル一眼レフのボディだけを購入し、レンズはフィルムカメラの機材を使用し共用しましょう。EOSkissのデジタル一眼レフはありますが、焦点距離が1.6倍になってしまいます。したがって、このデジタル一眼レフを購入の際、18~55mmのレンズキット又はこのボディ+広角ズームが1本必要になってきます。予算に合わせてご検討ください。
    • good
    • 0

夜景に強いメーカーというよりもセンサー性能ですね。


レフでもミラーレスでもいいけど、夜景ならミラーレスの方が良いかな?とは思います。
40年くらいは携わっていますがEOSという名称もオートフォーカス時代の幕開けてとして名称付けたんですよね。
まぁそれはおいといて・・・

別に好きなメーカーで良いと思いますが正直な話ではSONYのセンサーはかなり有利なのは間違いありません。
例えば最近発売されたα7sⅢなどはカタログ上は前機種のα7sⅡと同じですがS/N比の関係でかなりノイズが少なく暗所性能は高いものになってます。
CanonのR5、R6なんかも暗所性能で不満を感じることはないでしょうね。

SONYのセンサーは実は Nikonでも使われていたり、マイクロフォーサーズのセンサーサイズを作っていたりしていて、OEM供給してますから案外基本性能は違わなかったりしてます。(もちろん、画像エンジンの味付けで変わるから全く同じ仕上がりにはなってないけど)

SONYのセンサーは 裏面照射タイプを採用してることが多く説明は省きますが同じサイズのセンサーに比べて効率良く光情報を収集することができます。

夜景でミラーレスが有利としてるのはレフ機の場合、どうしてもファインダー内の明るさを変えることができません。(レンズからの素通し映像をみてるわけだから絞りプレビューはともかく明るい方向にはできない:開放絞りだから)

ミラーレスの場合、センサーで受けた情報を画像としてEVFのファインダーに送るのでISO感度をあげれば実際に撮れる画像で見ることができます。

レフ機でもミラーアップすれば背面液晶でミラーレスと同じ作動になりますが夜景や星空がメインならレフ機にあまりこだわらなくても良いと思います。

特にメーカーでこだわるよりもまずは レフ か ミラーレス に絞り(もしも店頭などでEVF覗いて違和感感じるならミラーレスにする必要はないと思います。

ミラーレスの弱点はEVFとも言えますがα7SⅢなんかは恐ろしいくらいになってきましたね。まぁお値段もやさしくはないですけど。
たぶん、カメラ慣れしてない人が覗くと液晶だとは気が付かないと思います。

SONYもミノルタを買い取ったわけですし、今のメーカーは紆余曲折ありながら現在があるので自分としては特にメーカーにこだわりはないですね。

使い勝手が良いのが一番かと思いますが、個人的にコスパを考えるとα7Ⅲ辺りが夜景辺りには良いかと。

APSーC辺りなら安価ではあるので EOSKissM2(Canon)なんかも良いと思います。
    • good
    • 0

純然たるデジタル一眼レフはいまやCanon・Nikon・PENTAX(RICOH)の3社しか生産していない。


その中でもCanon・Nikonは昭和の頃から一眼レフの分野を牽引してきた、いわば東西の両横綱。
なので「デジタルの一眼レフカメラといえば、どこのメーカーだと思いますか?」となればやっぱりCanon・Nikonだね。

>夜景に強いメーカーとかあるんでしょうか
これは人によって意見が異なると思うけど、私に言わせればそんなものはない。
撮影の考え方を理解して、それに沿って準備しさえすれば、デジタル一眼レフならどこのメーカーであろうが夜景でも星景でも問題なくキレイに撮れる。

これは蛇足だが、星の分野に関しては“キレイ”とみなすレベルがとても高い人が多い。
そういう人たちが言うことは正論だし絶対否定できないのだけれども、そこに従うとむっちゃ手間暇とお金がかかりますので念のため。
    • good
    • 1

自分はフィルム機をオートフォーカス機にするときに、ニコンからキヤノンに乗り換えました。

電子化する段階で、旧マウントをばっさり捨て去ったので、見比べてメリットを感じたからですね。以来、キヤノンユーザーです。ニコンはFマウントを維持しましたが、紆余曲折を経ているので、ボディーとレンズの組み合わせによっては使えないなど、事情をよく知らない人が旧レンズを買って使えないなどと言うことが頻繁に起こっているようです。新品で揃えるなら良いのでしょうが、中古狙いの人には鬼門かと思います。

夜景に強いと言うか、星空を撮影したいなら、PENTAXが良いかも知れません。PENTAXユーザーではありませんが、アストロトレーサーという技術が秀逸です。GPSユニットで位置情報を把握、カメラの角度などから星の動きを計算、装着したレンズの画角に合わせて、星が点に写るようにセンサーをシフトさせるという技術です。星に興味がある方なら赤道儀はご存じかと思いますが、これ無しに星を点に撮影できる露光時間を延ばすことができるのです。ただ、シェア数%のメーカーですから、機能等を調べて、気に入ったら買って下さいというレベルですかね。

SONYが多いのは、フルサイズミラーレスという分野を切り開いたメーカーだからですね。安くて軽くて画質が良い、フランジバックが短くアダプター経由で色んなレンズが使えるなどなど、他に選択肢が無かった状態で一気にシェアを伸ばしました。ただ、ミラーレス一眼は、一眼レフではありません。レフレックスミラーレスですから、レフという言葉は入れたらおかしいのです。

ニコンもキヤノンも、どちらも同じようなものと思っています。シェアはキヤノンの方が上と思いますけど、あなたの感性に合う作品が、たまたまニコンユーザーの作品だったと言う事だと思います。ニコンだから良い作品が撮れる訳ではありません。

私はキヤノンユーザーですが、これからデジタルの世界に足を踏み入れるなら、ニコンの方が良いかも知れません。APS-Cもフルサイズも、どちらも同じマウントで出してきましたので、キヤノンのようにEF-Mマウント、RFマウントと言った互換性が無いものとは違ってきますね。キヤノンがEF-Mマウントを今後どうするか不明ですけど、現状を見ればニコンの方が楽しめそうに感じます。
    • good
    • 1

ミラーレスで一番進んでいるので



特に夜景には強いからだろうからね

もうSONYの時代だろうね

ニコンはSONYを信用してのSONYセンサーだしね
    • good
    • 0

最近はニコンかな・・・


以前はキヤノンだと思っていたけども
これは、なんとなくのイメージですw
特に深い意味もないですw

ただ、夜景といったら、SONYのセンサーってイメージになるから、SONYかもw
でも、なぜか、一眼レフとしたら、昔ながらのニコンかキヤノンしかイメージない・・・
ミノルタは、カメラから撤退してSONYに売却したから、SONYは、新参者としか思っていないのでw
    • good
    • 1

一番はキヤノンですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!