
No.8
- 回答日時:
PCR検査を増やせば、コロナVIRUS保有者はいくらでも出てきます。
そのうちの健康体であった人の何%が入院を要する中症状以上の容態であるかがです。無症状者からは感染しません。No.5
- 回答日時:
札幌辺りは歓楽街(すすきの)でクラスターがずっと発生しています。
札幌は政令指定都市で、人口密度が高いですから歓楽街もそれなりに大きいですし、1度感染者が出たら追うことはできないです。
道は営業自粛や利用の自粛を求めるようなことを検討しています。
また、病院等の医療施設内での感染が新たに生じていて、それが医大だったので私は大変驚いています。
そして、以前から有った院内感染も完全に押さえ込んでいないです。
また、自衛隊内でのクラスターも先週確認されました、閉鎖した空間なので院内感染みたいなものですね。
これらはいずれも札幌の都市圏で起こっているので、不思議ではないと思います。
しかし、数週前から、田舎の高校で感染者が見つかり、私の住んでいる街でも幾つかの高校で感染者が出ています。
札幌辺りに遊びに行った高校生が持ち込んだのかどうかは判明していないです。
No.1
- 回答日時:
札幌だけで90名超、陽性者はほとんど札幌で発生しています
札幌の人口密度はそこまで低くありません、190万人以上が住む大都市、周辺都市と合わせれば200万人を超える都市圏ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
日本のお墓はなぜ長男だけ入れるのでしょうか
日本語
-
相撲さんのズボンの前にかかるものは何でしょうか
日本語
-
東大卒で超エリート企業に勤める友人と会話中に 「県境」のことを ケンキョウ と言っていました。 ずっ
日本語
-
4
名前の「〇〇」は中国語でどう綴れば良いかという質問の意味
日本語
-
5
以来、日本人は北京の事を「ペキン」と発音し、中国人もペキンと発音するものと思い込んできましたね?
日本語
-
6
現代で正座をする機会が減ることについてのご意見
日本語
-
7
「起こる」と「起きる」とどちらがマイナスイメージの名詞と使うのでしょうか。
日本語
-
8
下記の文、特に「行き交う」の使い方は自然でしょうか
日本語
-
9
一般の日本人はその写真の中のにほんが分かりますか? 昭和時代の小説です あの時の日本語は今と違います
日本語
-
10
「競り合い」という言葉について
日本語
-
11
日本語は中国語より劣っている?
日本語
-
12
暖簾3
日本語
-
13
演歌はなぜ演歌と言いますか
日本語
-
14
なぜ箸置きというものを考えたのでしょうか。日本人の家庭で普通箸置きを使いますか
日本語
-
15
日本では、何かのトラブルが起きたら、なぜトップがよく辞任するのでしょうか
メディア・マスコミ
-
16
「お国はどちらですか」の国は何でしょうか
日本語
-
17
鉄道の「上り」、「下り」という言い方(教えて下さい)
日本語
-
18
沖縄はなぜコロナの感染があるのでしょうか
日本語
-
19
日本の国に上がることができる代表的なものについて
日本語
-
20
日本語の漢字はなぜ何と呼んでもよいのでしょうか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
札幌市で教師をしたい
-
5
札幌地下定期券での途中下車・...
-
6
札幌でカットモデルをしてくれ...
-
7
札幌~ストーブいつまで必要?
-
8
「どさん子ラーメン」と「どさ...
-
9
札幌の男性向け料理教室
-
10
札幌と仙台
-
11
北海道は詐欺師が多い?
-
12
札幌の道路がわかりづらいので...
-
13
栃木から札幌まで格安の行き方...
-
14
新商品を最初に札幌に投入する...
-
15
福岡市と札幌市 どちらが都会...
-
16
札幌でマザーボードのコンデン...
-
17
東京と北海道の物価差について
-
18
北海道と茨城の共通点
-
19
旭岳の10月初旬の服装、気候は??
-
20
札幌で大人3名で宿泊するホテル
おすすめ情報