
学習には演繹的方法と帰納的方法があります。
演繹的方法とは「1つのルールを学び、それを個々の事例に当てはめる」やり方です。
帰納的方法とは「個々の事例から1つのルールを導き出す」やり方です。
それぞれのアプローチを現在進行形という文法項目を例にして考えてみましょう。
S + be + Ving「SはVしている」(現在の進行中の動作)
↓
I am studying English.「私は英語を勉強している」
He is cooking dinner.「彼は夕食を作っている」
They are discussing the project.「彼らはそのプロジェクトについて議論している」
上記のようにまずルールを学び、そのルールに従って個々の場面を表す英文を作っていくのが演繹的学習法によるアプローチです。一方で、
I am studying English.「私は英語を勉強している」
He is cooking dinner.「彼は夕食を作っている」
They are discussing the project.「彼らはそのプロジェクトについて議論している」
↓
S + be + Ving「SはVしている」(現在の進行中の動作)
このように1つ1つの具体例をまず学び、そこから1つのルールを導き出すのが帰納的学習法によるアプローチです。
そこで、演繹と帰納のどちらを選択すべきか?
演繹的学習法と帰納的学習法にはそれぞれのメリットがありますが、学習効率という観点からすれば、単純に考えて 演繹的学習法が優れていると言えるでしょう。でも、これは 私たちの大好きな福沢諭吉のように、英語の前にオランダ語を習得した人でないと メリットを十分に享受できないような気がします。
一方で、帰納的学習法的なアプローチをとると「習うより慣れろ」的な傾向に陥りがちです。
たしかに「慣れる」ことは英語の習得において非常に重要な要素です。しかし、英語を使いこなせるレベルまで「慣れる」ためには英語に触れる膨大な時間が必要です。ところが、多くの生徒は 演繹的な学習の素地を作るのに、それ以上の膨大な時間を費やしてしているような気がします。
というのは、例えば次の文です。
If I had a lot of money, I would travel around the world.
これは、典型的な仮定法過去で ネーティブの幼稚園児もよく使う構文です。でも、これは 中学では習いません。演繹的な学習の素地作りに手間取り中学の段階で間に合わず、高校に先送りになっています。それでも、演繹的学習法が本領を発揮するのは 英語よりも むしろ 大学などで習う 第2外国語です。
そこで、質問です。みなさんは 最初の外国語である英語を学ぶのに、演繹的学習法と帰納的学習法、
どちらが理に適っていると思いますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷
- 不毛な議論
- 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考
- 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京
- 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が
- 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り
- 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
- うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って
- 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習
- 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英会話の習得 現在大学生です。...
-
19歳です。最近英語に興味があ...
-
英語教材 怪しすぎる
-
授業で使える映画を教えてください
-
大人になってから英語は無理?
-
英語を人に教えるにはどれくら...
-
英語は選択制にすべし?
-
英語を勉強するのにおすすめな...
-
英語科の教育実習。
-
英検3級レベルの社会人から外国...
-
TOEICは、ただ金儲けの為に発足...
-
若い頃にもっと勉強しておけば...
-
高一の娘は、英語が大の苦手で...
-
高校2年生です 私は英語が大嫌...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
英語の質問です (彼は使いきれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検3級レベルの社会人から外国...
-
19歳です。最近英語に興味があ...
-
英語教材 怪しすぎる
-
大人になってから英語は無理?
-
英語は選択制にすべし?
-
授業で使える映画を教えてください
-
ECCか公文か・・・
-
英語を勉強する際の虚しさ
-
reconnaissanceを「ルコネッサ...
-
アメリカに住んでいる小学生の...
-
演繹的学習法と帰納的学習法
-
日本語訳されていない英語のム...
-
英語科の教育実習。
-
英語を人に教えるにはどれくら...
-
英語の上達方法
-
「私は独学でピアノを弾いてい...
-
全く英語力0の状態からTOEIC750...
-
TOEICは、ただ金儲けの為に発足...
-
英語を母国語のように話せるよ...
-
手っ取り早く英語ペラペラにな...
おすすめ情報