アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今はあまり鉛筆を削る機会は多くないかもしれませんが、貴方が鉛筆をよく使っていたころ、どんな方法で削っていましたか。
 ・小型ナイフで  ・小型鉛筆削りで  ・手動卓上鉛筆削り器で  ・電動鉛筆削り器で
 ・その他

 電動式をもっている人を羨ましいと思ったりしましたか

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。鉛筆で刺したことがあるとお書きでした。それはもう過去の出来事としてしまっておきましょう。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/08 18:09
  • まさに双方から削らなくては使えない鉛筆。使用頻度は低いものの、私も身の回りにおいています。

    「鉛筆の削り方」の補足画像2
    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/10 19:09
  • 『一本の鉛筆があれば』

    ?t=2

    ありがとうございました。

    「鉛筆の削り方」の補足画像3
      補足日時:2020/11/14 09:58

A 回答 (12件中1~10件)

売店で買った戦闘機f何とか印刷した25mmのもの。



手動式の挟むタイプのモノ

電動式、ランプ3つ付いたモノ


ナイフ、ボンナイフ、

トンボ、三菱を削りました。

製図で使用。

シャーペンなら0.3mmです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャーペンは0.5㎜が主流ですが、出始めたころは0.7、0.9もありました。
削らなくていい鉛筆、ということで画期的でした。
芯の太さで外郭線、補助線、寸法線などと分けて使っていました。CADが主流の現代ではそういう使い分けも過去の出来事になり寂しい感じがします。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 11:53

玄人乙 様 ( No.9 再投稿です )



鉛筆の「泥棒削り」...って、あの...エンピツを 両側から
削って使うこと..を指す 呼び名ですよね。

聞いたことはありますが、当時の 私達子供の間では、そういう
呼び方は していなかった...ような記憶が...。

その呼び方と あと もう一つ「貧乏けずり」..という呼び名も
大人になってから 知りました^^!

鉛筆を 両側から削って使う必要のある「2色鉛筆 赤/青」 が
ありましたので、皆、普通に...両側から削って、赤色と
青色を 上手に、使い分けていましたよ(^o^)↑

でも...なんで??? "泥棒削り"なんて..物騒なネーミングに
なっちゃったんでしょうネ!?? ^o^(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考です
http://www.02320.net/sharpen_pencil_both_ends/

関西にお住まいと聞いていましたので、地方によって呼び名が異なるのではないかと予想していましたが、どうもそのようです。

お礼日時:2020/11/08 18:03

例に上がったもの一通り。



小型ナイフ:刃物はケガが怖くて扱えなかったのですが、慣れてしまえば個別に色々道具を用意するよりこっちのほうが楽でした。

小型鉛筆削:差し込んでぐりぐり回すやつですね。慣れるまではこれでした。芯にねじる力が加わるためポキポキ折れるので非常にもったいなかった。

手動卓上鉛筆削り器:自宅ではこれでした。溜まっていく削りかすは他の削り方のものより非常に着火しやすいので焚火のとき重宝しました。

電動鉛筆削り器:学校ではこれでした。個人で持ってる人がいたとしてそれを羨ましいと思うことはなかったです。
カッター使わせてほしかったけど、学校でこういうのが普及していた背景には、刃物を持ち込ませたくない事情もあったのでしょう。
私は精神的ないじめにキレて暴行したことがあったのですが、鉛筆削りの名目でカッターを持ち込んでいたとしたらそれを使わずにいた自信はありません。
鉛筆そのものでザクザク刺したこともあるのですがね…。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな削り方を体験されたのですね。「ペンは銃より強し」の諺がありあますが、実際に凶器として使うことがなくてよかったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 18:06

小型ナイフを持ってなかったので、カミソリで削っていました( ..›ᴗ‹..)


ひととおり使いましたよ。
手動卓上鉛筆削り器、家にあったような なかったような(笑)
電動鉛筆削り器は、削り終わりが分からなくて、どんどん短くなっていきましたね笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
持っている人、特に羨ましいとは思いませんでした。
思い出としては、すごく鉛筆を上手に削る男子がいて、その男子に頼むと、まるで手動鉛筆削り器で削ったような仕上がりでしたよ(*゚0゚*)スッゴッイ!
写真は、娘が小さい頃から使っていた手動卓上鉛筆削り器です♪
「鉛筆の削り方」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職人はだしの男の子は、彫刻刀で版画版を削るのも得意そうですね。
 鉛筆削り、色々なシールが貼ってあって可愛いですね。娘さんがおいくつか知りませんが、嫁がれて家にいなくなっても、その鉛筆削りがあると思い出もそこにあるようで、ずっととっておいていただきたいです。
 なお、前に「ふうりんこん」と書いてしまいました。さ が抜けて、すみません。 ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 13:03

玄人乙 様



鉛筆は、昔から...ありとあらゆる方法で 削り方を
教えてもらいました^o^!

学校の先生や 親兄弟や 友人などから・・・様々な削り方を^^。

・カッターで 削る
・くるくる手動で...レバーを回して削る、鉛筆削り器
・鉛筆を差し込むだけで 削れちゃう..電動鉛筆削り器
・携帯式の ミニ鉛筆削り器(ドイツ製の鋼鉄の刃の Pencil Sharpener)

文具ヲタクの 主人も 色々な削り器を 集めてコレクションを
楽しんでいます^^!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sigetyさん、ありとあらゆる方法の削り方を体験されたのですね。しまいにはカンナでけずっちゃたりして。意味は違いますが、では泥棒削りもご存知ですね。
 ご主人は文房具にこだわりをお持ちの方で、楽しそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 12:53

子供の頃は電動鉛筆削りを使っていました。


手動のものも持っていたような気がしますが、
あまり記憶にありません。
今は手動のを使ってます。(絵を描くときに使うので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こやぎさん、絵を描くのはやはり柔らかめの鉛筆をお使いですか、2Bとか。
これからも素敵なイラストを期待しています。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 17:58

僕が小学校の頃は突っ込むだけで削れる電動式と自分で回す小型のやつ、両方使ってましたがカッターでも削れましたよ。



もう40年以上前の事ですが、今の子はどうしてるんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の子は、鉛筆をスマホにかざして削っているようです・・・
と思ったらタブレットペンでした。鉛筆を削る機会さえないのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 11:55

ずっと手動卓上鉛筆削り器です。


今使っているのは多分半世紀以上前の物だと
思いますがまだ問題なく使えます。

私も電動式を羨ましいと思ったことはありません。

電動式は早く削れますが、何度も削り直すような感じで
鉛筆が短くなるのが早かったような遠い記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色鉛筆は芯が折れやすいので、電動式はやや不向きだったと思います。
手動式は長持ちしますね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 11:57

一度手動鉛筆削りで削ってから彫刻刀で鉛筆の芯を尖らせていました笑


電動式は短い鉛筆が取れなくなるから不便そうだなー、とか思っていました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鉛筆にキャップをつけてギリギリまで使う人もいましたね。それを削り器で削るのは難しいのでナイフも便利ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 12:03

授業を受けるのにエンピツを削ったのは小学生の頃(昭和30年代です)で、小型ナイフ以外はありませんでしたよ。



みんなどれだけ上手に削れるかで競争みたいなことをやっていましたので、それで誰もが器用な指使いになったわけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、「今の子供は鉛筆もろくに削れない」と、鉛筆削り器に頼っている子供を苦々しく思っているらしい親の世代の人たちは多かったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!