
この土日でベネッセ駿台共通テスト模試を受けました。結果、
英語 171/200
(リーディング 75/100,リスニング 96/100)
数学 100/200
(1A 39/100 2B 61/100)
国語 129/200
(現代文 52/100 古漢77/100)
物理 57/100
化学 62/100
地理 71/100
合計 590/900(65%)
でした。ご覧の通り数学が壊滅的です。名大オープンや記述模試では数学はいいほうなのに、マークだと全くとれません。理科も足りません。国語はいつも7割あるのに、今回は現代文でやられました。私の第一志望校は名古屋大学医学部看護学科で、ボーダーは630点なのですが、後期や私立を受けるとなると、やはり8割欲しいです。現実的ではないというのは重々承知ですが、頑張ります。主に数学と理科についてアドバイスいただければと思います。よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
7割って、現代文と数学と理科のテコ入れでどうにかなるかもしれないけれど、8割りって英語以外全部テコ入れ、いや、英語で引っ張るなら英語ももっと上げておかないとってことですが、そんなことできますか?
そんな余力があるんですか?
初期の肝臓癌で盲腸炎で心筋梗塞の患者が運ばれてきたら、全部開けますか?
とりあえず心筋梗塞の対処だけでは。
> 後期や私立を受けるとなると、やはり
意味が判らないので丁寧に説明してください。
どこを受けるのにどうなっているのか。
7割ちょいプランか8割プランか、大事なところですよね。
雑に言って良いなら、満点欲しいですよね。無敵かどうかは知らないけれど、たぶんかなりの所に引っかかる。
現代文は、本当に安定的だったら良いんだけれど、しかし7割は怪しいな。そもそも。
本物の基礎学力があるのかどうか。
実は基礎学力が無くて、勘が良いだけで7割取れていた、たまたま7割が続いただけ、だと拙いのだけれど。
安定8わりであれば、たぶん基礎はできていると思うんですが。7割はちょっと怪しい。
共通テストがどうなっているのか知らないけれど、そこそこ数学力がある子がセンター数学でやらかしがちなこと。
この誘導の意味は何だろう、この計算をさせることで先々どうしろと言うことなんだろう、と一生懸命考え込む人が居ます。
しかし、おそらく共通テストもそうでしょうが(模試はどうだろう、怪しい)、誘導を無くすと、超難問だったりします。
東大入試並みかそれ以上とか、東大の数学科の連中ならどうだろうとか、そんなレベルになっていることも。
当然、誘導の意味なんて判らない、考えても無駄、なんですが。
ただただ指示通りに愚直に作業をこなせば良い。
すると、よく判らないうちに超難問が解けた格好になってしまう。
なんてこととは違うような気はしますが。
どんなことになっているのか。なぜ失点するのか。
共通テストは置いておいて、センター試験を解く際のパーツとなるようなことは、独立させれば基礎問題であるはずですが、それらが一通りいつでも「解けるようになっている」でしょうか?
勉強しました、暗記しました、じゃダメですよ。解けるようになっている、確認してある、じゃないと。どうでしょう?
No.1
- 回答日時:
数学については、急がば回れで基本問題を解きまくるしかないと思います。
数学は積み重ねの学問ですので、ひとつわからないところがあると、その後も全てわからなくなってしまいます。
どこからわからなくなっているのか探るために最初からやり直すことをおススメします。場合によっては中学にまでさかのぼって勉強する必要があります。
共通テストのマークが苦手とのことなので、不得意な単元がないように穴を無くすことが大事と思います。
物理も数学と解決法は同じです。
化学の理論化学も数学と解決法は同じと思います。
化学は無機化学や有機化学は暗記の要素もあるので、忘れないためにも今後2か月の復習は大事です。
あと2か月といっても時間は結構あります。
諦めずに最後までくらいついて、無事に合格できることをお祈りしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試
- 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
- 共通テストの点数がなかなか取れません 国公立医学部志望です。一浪なのですが、現役の時から共通テストが
- 高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数
- 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング)
- 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ
- 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか?
- 共通テスト模試の自己採点をしました。 国語26/200 数学1A 6/100 数学2B 14/100
- 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神
- 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
共テ模試で今6割です。 高3です。 このままいけば現実的にどの辺りの大学に行けるでしょうか?
大学受験
-
-
4
河合塾の模試にて(6割の出来ってどうなの?!)
大学・短大
-
5
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
6
共通テストでもセンターでもいいです。 1ヶ月で100〜200点あげるには過去問やるのがいいですか??
大学受験
-
7
高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング)
大学受験
-
8
現役高3受験生です。第3回ベネッセ駿台マークを受けたのですが、今まで受けた模試と比にならないくらいひ
高校受験
-
9
今の時期からセンター得点率を五割から八割に上げることは可能でしょうか?
大学・短大
-
10
阪大を目指す高3です。 高3になってからなぜか成績が下がった気がします。 センター模試も前より勉強し
大学受験
-
11
国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
大学受験
-
12
模試の偏差値の急降下について
大学受験
-
13
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
14
センター5割から8割は可能でしょうか? というより8割取らないといけません 僕は大阪市立大学文学部
大学受験
-
15
共通テスト 8月に受けた共通テストマーク模試で370点しか取れませんでした。 志望校は7割必要です。
大学受験
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
4ヶ月でセンター試験を4割から7割8割にするとか普通に無理ですか。よかったら勉強法教えてください。
大学受験
-
18
今からセンターまでに200点上げることって可能ですか?
大学受験
-
19
7月に受けた模試でC判定だった大学は 現実的に可能性ありますか...?
大学受験
-
20
共通テストの点数がなかなか取れません 国公立医学部志望です。一浪なのですが、現役の時から共通テストが
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テストについて、私は国語...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高1です。 偏差値60の高校に通...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
神奈川大学の赤本を解いている...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
センターより記述模試の方がで...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
入試科目について 国語総合、現...
-
国立受験 11月からの大逆転劇を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
大学受験の面接で、「最近読ん...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
旧帝大文系を目指しています。 ...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
大学の志願理由書を書いたので...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
先日防衛医科大学校の自衛官コ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学の面接で得意教科を聞かれ...
-
慈恵看護専門学校に指定校でい...
-
高校三年生です 社会福祉学科志...
-
国語総合 (古文 漢文除く) はな...
おすすめ情報