プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

振飛車を使うかたは左利き(右脳より)、居飛車を使うかたは右利き(左脳より)という勝手なイメージがあるのですがみなさまどう思われますか?

(当分回答締め切らない予定なので御了承お願いします)

A 回答 (4件)

振る・振らないは関係ないような気がします。


異質なタイプに多いかな?
    • good
    • 0

関係ないです。

高校時代将棋部でしたが「右利き、居飛車」「左利き、居飛車」「右利き、振飛車」「左利き、振飛車」のすべてに出会ったことがあります。私も「右利き、振飛車」です。

そもそも右利き:左利き=9:1なのですから単純に考えても質問者さんの説だと居飛車:振飛車=9:1になります。(実際は振飛車党はもっと多いです)さらに言うと居飛車、振飛車双方指す人がいますが(プロにもアマチュアにも)こういう人は利き腕では説明がつきません。

性格その他によるところが大きいと思います。
    • good
    • 0

興味深いご質問ですので、私も参加させていただきます。



さて、以下のサイトなどによると、左利きのプロの棋士は、

伊藤果七段、大内延介九段、北浜健介七段、久保利明八段、小林健二九段、鈴木大介八段、田村康介五段、塚田泰明九段、行方尚史七段、畠山成幸七段、真部一男八段、南芳一九段、山崎隆之六段、
女流では、斎田晴子四段、矢内理絵子四段

http://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/2004/ …
http://www.geocities.jp/shogi_zanmai/etc/sauspou …

実際に左利きかどうかの真偽は確認していませんし、すべての棋士を調べているかもわかりませんが、この中で振り飛車使いをピックアップすると、
大内、久保、小林、鈴木、真部、斎田、あと、伊藤の風車も中飛車の一種?、畠山は最近振り飛車ばかり指しているようですし、南も若手のころは振り飛車党だったようです(いずれも敬称略)。

多分プロ棋士で振り飛車党は少数派?(最近の若手はよくわかりませんが、)ということを考慮すると、「関係があるか?」思わせられる顔ぶれをのようにも思えます。

ただ、ちゃんとした統計を取るのはかなり難しいでしょうね。

まず、振り飛車党の定義が明確ではありません。
(プロのように公式な棋譜があれば、振り飛車採用率とかを調べて、右利きと左利きで比較する?南九段のように転向した人はどうするのかな?)

また、調査対象をプロ棋士に限定すると、全棋士で150人程度(女流を除く)しかいませんので、そのうちの左利きは多分十数名程度になってしまい、よほど極端な傾向でもなければ、本当に相関があるのかあるいは偶然なのか、結論は出せないでしょう。
(公式記録のある、女流プロとか奨励会員まで調べれば、精度はもっと上がるとは思いますが。)

一方調査をアマチュアまで広げると例数ははるかに多く取れますが、振り飛車党かは自己申告になりますので、この点でまず精度が下がりますし、調査方法も注意しないと、例えば将棋の掲示板などでアンケートを取ったりすると、左利きで振り飛車党の人が特に興味を持って多く回答する傾向が生じて、現実とかけ離れた結論になってしまう可能性が大です。

アンケートを取るなら、いろいろな設問の中にさりげなく利き手の項目を入れるとか、調査対象を将棋クラブの会員などから(答えたい人だけを対象にするのではなく調査する側で)無作為に抽出するといった配慮が必要になると思います。

ちなみに、振り飛車党の人は奔放なタイプが多いとか、早婚の傾向があるとか、話題として聞いたことはありますが、これらも明確な結論を出すのは難しそうですね。

最後に(例数が少なくてあまり参考にはならないかもしれませんが、)私の会社の将棋仲間5人(内左利き1人)について報告させていただきますと、
内訳は、純粋居飛車党2人、変則居飛車党(右玉、雁木等を好む)1人、両刀使い1人、純粋振り飛車党1人ですが、左利きの人は純粋居飛車党です。

参考URL:http://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/2004/ …
    • good
    • 0

僕は左利きで振り飛車党です。



僕個人のことはどうでもいいのですが、「振り飛車ワールド 第一巻」P166に、
”左利きの割合は5%(男性)ほどだが、棋界では約2割もいる”とあります。
このあと、左利きは右脳が発達しやすいといわれることから、
感性が要求される振り飛車では左利きが多いのでは、という説明がされていました。
実際にそんなことがあるのか(右脳・左脳の話も含めて)疑問はありますが、
もし振り飛車ワールドの記述が正しいなら、プロレベルになると
脳の向き・不向きまで出てしまう、ということもあり得ることだと思います。
ただ、初心者~中級者だったら「たまたま興味があって」戦法を選ぶことになるでしょうし、
密接に、ということはおそらく無いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!