アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

集まりとみなしたもの とはどういうことでしょうか?

「集まりとみなしたもの とはどういうことで」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 族は写像だと思うのですが、{A_i|i∈I}としてしまったら集合になってしまいます。

      補足日時:2020/11/12 23:49
  • 逆に、{A_i|i∈I}のことであれば、像で良いのではないでしょうか。

      補足日時:2020/11/13 10:14
  • 始域の像です。

    元の像ではなく、集合の像です。f:A→Bのとき、f(A)またはf[A]と書かれるものです。

      補足日時:2020/11/13 10:28
  • Rの任意の点に対して、ε近傍が存在することを示すにはどうすれば良いでしょうか?

      補足日時:2020/11/13 10:43
  • 質問のつもりが間違えて、補足してしまいました。
    無視して下さい。

      補足日時:2020/11/13 10:44
  • A_i=A(i)です。
    ∪{A_i|i∈{i}}={A_i|i∈I}です。

      補足日時:2020/11/13 14:59
  • 間違えました。
    U_(i∈I)A_i={A_i|i∈I}ですね。

      補足日時:2020/11/13 15:05
  • 写像f:A→B,始域の像f[A]:={f(x)|x∈A}のことである。

    今の場合だと、{A(i)|i∈I}となります。

      補足日時:2020/11/13 21:41

A 回答 (5件)

> A_i=A(i)です。


> ∪{A_i|i∈{i}}={A_i|i∈I}です。
> 間違えました。
> U_(i∈I)A_i={A_i|i∈I}ですね。

って何が何だかわからんけど、

∪X とは、Xの要素全部について∪をやる、ってことです。
 例えばI={1,2}の場合、「始域の像」だと
  ∪{A_i|i∈I} = ∪{A_1, A_2} = A_1 ∪ A_2
になっちゃう。これは{A_i|i∈I}すなわち
  {A_1, A_2}
とは違うよ、ってことです。
    • good
    • 0

> 始域の像です。


それは ∪{A_i|i∈I} では?
    • good
    • 0

> 逆に、{A_i|i∈I}のことであれば、像で良いのではないでしょうか。



「像」と言えば、「特定のiに対応するA_iのこと」を意味すると、普通は解釈するでしょう。それは、ご質問に貼り付けられた話を書いた著者の言い分とは違う。
    • good
    • 0

> 族は写像だと思うのですが



「族は写像だ」とすると、Aこそがまさしくその写像ですね。となると、もちろん「族」なんて言葉は要らなくて、単に「写像A」と呼べばよろしい。したがって、ご質問に貼り付けられた、長々した話は全部不要である。
 だから、ご質問に貼り付けられた話を書いた著者の言い分によれば、「オレの言う「族」は写像ではないよ」ということです。ではこの方は何のことを「族」と呼んでいるのかと言うと → No.1
    • good
    • 0

「集まりとみなしたもの」だなんてワケワカラン言い方で指しているのは、記号を眺めるに:



 iのAによる像A(i)(Aが単射とは限らないことに注意)
  Ai (= A(i) = {x | x∈A(i)} = {x | <i,x>∈A })
の集合である
  {Ai | i∈I} (= {s | ∃i (i∈I ∧ s=Ai) })

だな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!