
宿題や何かの問題の答えを、ここで質問して聞く・教えてもらう人は多いですね。
この「教えてgoo」は、分からないことや疑問に思ったことを質問するためのサイト・・という理解なので、宿題や問題が分からない時はその答えを聞くことは使い方としておかしくないという人もいます。
また中には、「○○の課題について1600字で書いてください」と質問する人もいます。
このように、ここは「宿題や問題をタダで教えてくれる便利なサイト」という認識がありそうです。
さてそこで、宿題や問題の答えを、ここで質問して聞く・・・
いいことだと思いますか?正しい使い方だと思いますか?
それとも、悪いことだと思いますか?間違った使い方だと思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
早々にお礼ありがとうございます
ちょこっとだけ追記で、
>ここで言うところの「いいことか・悪いことか」は、このサイトの利用者にとって(今まで利用してきた経験や知見から)感覚としてどうかです。
このサイトには、いろいろな考えの人がいる、という前提を無視して、
自分の考えが正しいと思って、サイトの利用者にとってどうなのかを判断することがどれだけ無駄であり、且つ傲慢であることに気づいていないのですか
先に回答に書いたように、私にとってはどうでもいい
他の利用者は、自身が判断すればよい、私が判断することでもなんでもないし、その意味もない、
>大抵の場合削除されているようですが、「運営が削除するから=悪い内容だった」という理解なのか、
このサイトの規約に違反していたというだけであって、いい内容とかわるい内容とかということとは、別次元の問題です。
いいこと=正しい使い方・・・
悪いこと=間違った使い方・・・
このような関係は無いと思っていますが、
削除されていないものでも、気分のわるい投稿もあれば、削除されたものでも楽しめたものがありますよ
しいて言えば、楽しめたものがいい内容で、気分をわるくしたものが悪い内容ですけど
大いに期待を込めて言えば、ここの投稿者は自らの常識に従って投稿していると思うので、そういう人の感覚として、また普段の生活の感覚としていいのかどうかということです。
当然「正しい」と思う人もいるでしょうけど、それであればそういう回答も欲しいわけです。
運営の規約とは別次元という件ですが、通報して(または運営の判断で)運営が削除する内容の是非は、個人の評価とは相違があっても運営はその理由を明らかにしませんが、それこそは個人の嗜好次第なので、いい悪いの判断はできません。
ことこういうQ&Aでは、そういうファジーかつ主観的な判断は許されないので、運営がブラックボックスではありながら(運営なりの)スケールで削除したりしなかったりするのでしょう。
利用者としては、そういう判断と自己の価値観で「いいのか悪いのか」を見極めて投稿すべきと思います。
・・・というか、宿題や問題の答えをただ聞くだけの質問のその先、即ち、質問者はそれを転記して終わるだろうな、ということが容易に予想されるし、そういうことを普通に考えていいのかどうか?ということの問いかけでした。
聞きたいことは、いたってシンプルだと思います。
再度回答を頂き、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
分からないことや疑問に思ったことを質問するためのサイト・・という理解なので?
ふーん、観測気球を上げるとか体のいいこと言ってどうでもいい質問を日頃からしているあなたの行動とは矛盾していますね。あなたはそんなことが判断できないほど老人性構ってチャン病が進行しているのですか。
まあ、それは大目に見るとしても、あなたのを「知的レベルが高い」とか言ってストーカーのごとく妄信している自己愛だらけのおばさんのせいで どれだけの人間が不快に思っているか知ってる? 「宿題や問題の答えを、ここで質問して聞く・・・いいこと?悪いこと?」なんて呑気にかまえてないで 自分がその自己中女をのさばらせていることを反省しなさいよ。
No.4
- 回答日時:
ご質問のような丸投げ質問は、カテゴリーによっては
削除されてるとの事なので、間違った使い方なのでしょう。
私の場合、数学などの質問では、考え方やヒントを回答する事が有ります。
逆に、回答だけでは意味が無さそうな場合に、
回答だけ答えて、何故そうなるのかの質問を誘導して、
ヒントを答える事もあります。
他の質問を覚えていて、私が何故そのような回答をしているかの
学習能力の無い質問者の場合は、無視します。
そうですね、仮に質問するにしても「こういう考えでここまで回答したが分からなくなった」的な問いかけであれば回答にも幅が出そうですが、単に「教えて」「1600字で書いて」では、ちょっと・・・と思ってしまいます。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
だれにとって、いいことか、わるいことかを聞いているの?
質問した人にとってなら、そんなことは質問者が判断すればよい
第3者(閲覧者、回答者)であるなら、そんなことはそいつが判断すればよい
わたしにきいているなら、どうでもいい
ただしい、まちがった????・・・規約を守ればいいだけでは、
1利用者の思惑なんかまったく関係ないと思うが、
気分のわるい質問者も、回答者もいるが、規約を守っていれば、どうでもいい
利用停止処分(ログイン停止)を受けても、のうのうと知らん顔して、ID作って投稿している人なんかもいるぐらいなんだから

はい、そういう内容を投稿する質問者にとってはいいに決まっています。
回答者も、いいと思う人は回答するでしょう。
もっとも、投稿者当人にとって「悪いことに気付いていない、当然やっていいと思っている」という感覚もあるでしょうね。
ですが、ここで言うところの「いいことか・悪いことか」は、このサイトの利用者にとって(今まで利用してきた経験や知見から)感覚としてどうかです。
大抵の場合削除されているようですが、「運営が削除するから=悪い内容だった」という理解なのか、それとも例に挙げたように「問題の答えを聞く」のと「1600字で書け」というのとで、聞き方で「いい・悪いの感覚の違いや基準」があるのか・・・
そのあたりの認識を確認したかったということです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
トンビさんこんにちは☆
良くないです。
そんなカンニングみたいな事しても、
本人に考える力がなくなり、
将来、実になりません。
答えを考え自分で導くための、
ちょっとしたヒントを与えるくらいなら良いかもしれませんが。
そんな事に慣れていたら、大学入試もスマホを持ち込んで、試験中にここで答えを聞くかもしれませんね。
腕時計型のネット接続する機器もありますから、可能かもしれません。
そうやって学生生活を何とかやり過ごしても、使い物にならない薄っぺらな大人になってしまいます。その時になって後悔しても、時既に遅しです。
まるで、問題集の最後に添付してある回答を「丸写し」するようなものですね。
ここでも回答を丸写ししてそのまま提出・・・
これが当たり前と思う感覚はどこか危ない。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
ノンジャンルトークで、「あ」だけの投稿は構わない?それともおかしい?
教えて!goo
-
回答で、「分かりません」というのは回答だと思いますか?
教えて!goo
-
皆さんはこの教えて!goo で嫌いなユーザーっていますか?
教えて!goo
-
4
教えてgooで、ベストアンサーがそんなに欲しいですか? 欲しい理由は何ですか? よく、ベストアンサー
教えて!goo
-
5
もーー また削除された。 誰か知らんけど いちいち 消すな。。。 他人の投稿なんて そんなに 気にし
教えて!goo
-
6
嫌いな質問者のタイプと嫌いな回答者のタイプを教えて下さい。
教えて!goo
-
7
教えてgooに追加して欲しい機能はありますか?
教えて!goo
-
8
教えてgooあるあるを教えてください。 (ネタでもOK)
教えて!goo
-
9
あなたにとっての悪質ユーザーとはどの様なユーザーでしょうか? こちらのサイト(アプリ)では、マルチポ
教えて!goo
-
10
教えてgooには、こういう人が多いなあ、と思った事がありますか? それはどういう人ですか? 例えば、
教えて!goo
-
11
皆さんは、自分の回答にGOODを押したことがありますか?
教えて!goo
-
12
最近、教えてグーは回答者の質が落ちましたが、何故ですか?人を煽るために使ってる回答者が多すぎますよ。
教えて!goo
-
13
教えてgooを利用していることを、リアル生活での家族や知り合い等は知っていますか?
教えて!goo
-
14
少しまじめな子ブたん
ノンジャンルトーク
-
15
リアルガチで「自分で質問 ⇒ 自分で回答 ⇒ BA」の輩がいるのですか?
教えて!goo
-
16
運営が「利用規約」に反している(と思われる)投稿を容認している? なぜ?
教えて!goo
-
17
「お礼、コメント、BA」を全く行わない「輩」の、共通点は何だど思いますか?
教えて!goo
-
18
運営に要請する。運営にお願いする。
教えて!goo
-
19
教えて!gooの機能で もう一つだけ付けられるとしたら何が良いですか? 私は、お礼にもgoodを押せ
教えて!goo
-
20
教えてgooは、あなたの趣味ですか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ベストアンサーでグレードアッ...
-
5
追加回答の申請で回答内容に画...
-
6
入り浸ってる訳ではありません...
-
7
補足要求だけして再回答しない...
-
8
教えて!goo の 質問のアレコレ
-
9
ここの回答者ってなんか喧嘩腰...
-
10
お気に入りを開くにはどうした...
-
11
質問に回答する時間がかかるも...
-
12
追加回答の申請で一部記入を間...
-
13
皆さん教えて!goo歴どれくらい...
-
14
AAAなんて、絶対無理
-
15
教えてgoo依存症が治らないです...
-
16
BA貧乏って何ですか?
-
17
一番感動した回答や質問は、ど...
-
18
とりあえず、お礼をしない人に...
-
19
お互いの質問も見えないように、
-
20
gooポイント 0
おすすめ情報