
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
水だけ飲んでも水分補給にはなりません。
水を飲むと胃や腸で吸収され血管に取り込まれますが、水の分子は非常に小さいので、血管の細胞壁をすり抜けて汗や尿としてすぐに排出されます。
尿の色が薄いのは、トイレに行くために水を飲んでいるだけで、水分補給になっていない証拠。
水分補給には電解質や酸が必要不可欠であり、体液と同じ塩分濃度でなくてはいけません。
人の体液の塩分濃度は0.9%です。
つまり水分補給をしたいなら、水1リットルに対し塩1gを入れ、レモン汁などのクエン酸も入れると、体内で水分が保持されます。
これは何も食べずに水だけ飲む場合で、食事の時には料理に電解質や酸が含まれているので、水だけで問題ありません。
No.5
- 回答日時:
先ず、
紅茶、コーヒー、
等、
利尿作用の 強い、
ものの、
摂取量を 抑えましょう。
次に、
保水力を 上げるためにも、
ミネラル分を 取りましょう、
此の際 ビタミン不足では、
体内取り込み効率が 下がりますので、
ビタミンも 取りましょう。
接種は、
水だけとは 限りません、
各種スープ、ゼリー、野菜、白米、
各種お茶類、ジュース、湿度、浣腸、
お風呂に つかる、
其の他からも、
水分は 取れます。
又、
海草、ゼラチン、
等には、
保水能が 在りますので、
此等に 含めて、
摂取すれば、
吸収が 穏やかなために、
排出が 緩やかになります。
尚、
もしかしたら、
腎臓、膀胱、
等に、
何らかの 問題が、
出ては いないでしょうか?
必須ミネラル、
ナトリウム 2.5mg
カリウム 3g
カルシウム 700mg
マグネシウム 370mg
リン 1g
鉄 7.5mg
亜鉛 10mg
銅 1mg
マンガン 4mg
ヨウ素 130μg
セレン 30μg
クロム 10μg
モリブデン 30μg
必須ビタミン、
ビタミンA 850μg
ビタミンB1 1.4mg
ビタミンB2 1.6mg
ビタミンB6 1.4mg
ビタミンB12 2.4μg
ビタミンC 100mg
ビタミンD 100μg
ビタミンE 900mg
ビタミンK 150μg
ナイアシン 15mgNE
葉酸 240μg
パントテン酸 5mg
ビオチン 50μg
(厚生労働省 公表値)
ありがとうございます。
ビタミン不足、どうなのでしょうかね。
健康的な食事をしているつもりで健康診断はなにも問題ないですけどね。
腎臓の疑いはあるかもしれませんね。
でも、腎機能が低下したら回復できないとも聞きます。
No.2
- 回答日時:
> 水分を摂る以外に…方法はないものでしょうか。
水分を含む食事も、「水を取りましょう」に含まれます。
みそ汁やスープ類とか、葉物野菜とか、…
塩分取り過ぎでは水が欲しくなりますが、
これは血中塩分濃度を下げる意味からで、貯水量が増えます。
しかし、これが高血圧原因になり、却って悪影響です。
体の貯水量は、体自身が調整し、余分なものは排出されます。
余り気にしないで良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
この太ももは太すぎですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
家電等 対象保険、
損害保険
-
合法だけど悪いこと?ってなんだとおもいますか?
法学
-
4
怒りがおさまりません!
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
財布を落としたら警察はどこまで本気で調査してくれますか?
事件・犯罪
-
6
地面以外に、静電気を防げる物は何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
環境への 影響は、電動の 方が、優しい?
環境・エネルギー資源
-
8
横領が発覚し会社を退職したものです、その後他の横領も発覚し告訴をしないので弁償をしろと言われてます。
事件・犯罪
-
9
抗議する 権利がない?
法学
-
10
此 見ました?
事件・事故
-
11
弁護士さんに質問ですが、そうでない方でも詳しい方でありましたら、教えて頂きたいのですが、宜しくお願い
訴訟・裁判
-
12
新型コロナが大したことないとか死亡数や感染者数で判断してる人がいますが、苦しかった思いをされてる方も
死亡
-
13
住基カード、マイナンバーカード、
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
マスク義務と人権はどちらが尊いか?
哲学
-
15
奴隷制度下での 待遇、
歴史学
-
16
車ってカードで買えますか
ポイントサービス・マイル
-
17
3歳から受ける日本脳炎ワクチンは、数回に分けて接種しますが、 子供の接種ばかりを推奨していますが、大
その他(病気・怪我・症状)
-
18
50代になり、健康診断に行ったところ 30キロ痩せてくださいと言われました。すぐにではなくゆっくりと
生活習慣・嗜好品
-
19
今度、上司がアポなしで実家の両親に会いに行こうとしており、非常に困っております。 公私混同するのは避
その他(社会・学校・職場)
-
20
一体型PCですが
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
含有量の高いマルチビタミンサ...
-
5
野菜にドレッシング類必須?
-
6
幸せってなんだろう
-
7
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
8
今日の朝ごはんはバナナ2本食べ...
-
9
お昼にカップめんしか食べない人
-
10
1日のおおよその食事量
-
11
マヨネーズって身体に悪いと言...
-
12
妊婦のうなぎ
-
13
プロテインとポカリスウェット
-
14
鶏肉食べ過ぎ(>_<)
-
15
ぬか床の糠 食べても大丈夫で...
-
16
小学2年生太りすぎ・・どうした...
-
17
野菜ジュースと豆乳だけで生き...
-
18
ダイエットを始めて二週間、全...
-
19
クエン酸とビタミン剤を同時に...
-
20
単位の読み方
おすすめ情報