
哲学カテで問いたいと思います。
1. ▲ (小室さんは「かけがえのない存在」 眞子さまのお気持ち全文)
11/13(金) 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/633cadc6170e6c …
[あ] ・・・また、さまざまな理由からこの結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております。
[い] しかし、私たちにとっては、
[う] お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、
[え] 結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2. [う]は 婚約時代にあって そのように断定するものであろうか?
▲ かけがえのない存在であ
☆ ろうとしています。――と表現するのが妥当ではないか? 《かけがえのない存在であると互いに確信するにいたっています》といったように。
3. [え]は 互いによき配偶者として認め合っているなら 自然でふつう一般のことではないであろうか?
ことさら[あ]のように否定的に考えている人たちに説明して結婚に向けてすすむ根拠とするたぐいのこととは 思えないのですが。
4. 要するに ふたりの意志によって決めたとおりにすすめますとしか言っていない。のでは?
5. そういった当事者本人〔たち〕の自由こそが保証される社会のほうが よいのでしょうか。
また このばあい問題があっても 言えない・触れ得ないという理由で どうしようもないのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>父親の秋篠宮氏も同じことを言っている
それは当然でしょう、親ですからね。
それと外野国民を一緒にして、ああだこうだと言うのはおかしいと思いませんか?
ですが、父親の秋篠宮も娘の気持ちに賛同しましたから・・・
だから今回、そういう運びとなったんです。
★ 親・・・と外野国民を一緒にして、ああだこうだと言うのはおかしいと思いませんか?
☆ 同じ人間です。
それに 公共性を身に帯びています。眞子さんは。
★ ですが、父親の秋篠宮も娘の気持ちに賛同しましたから・・・
だから今回、そういう運びとなったんです。
☆ ほんとうですか?
つまり 《納得が行って》賛同したのでしょうか?
ただのごり押しではないのですか?
そういうときには 無理が通れば道理が引っ込む ということわざを一言きちんと市民としては誰かが言っておくものなんです。それが 人間性というものです。踏みにじっちゃいけません。
No.4
- 回答日時:
眞子さまの気持ちは恋愛迄の二人の世界の考え方、しかし結婚となると話は別です本人たちと親戚を含めたその家族が関わって来るからです。
ましてや皇族との関係が増えれば当然小室家の潔癖さや交遊関係も問題に成るのは当たり前です。
母親の借金や交遊関係及び小室さん自身の一発逆転の発想私が審判なら一発アウトのレッドカードを切りますね。
ご回答をありがとうございます。
★ 眞子さまの気持ちは恋愛迄の二人の世界の考え方、しかし結婚となると話は別です本人たちと親戚を含めたその家族が関わって来るからです。
☆ また 心配するのが 人情であり 身内の人たちの心情です。
★ ましてや皇族との関係が増えれば当然小室家の潔癖さや交遊関係も問題に成るのは当たり前です。
☆ けっきょくふつう市民一般の生活のあり方であれば――また 一たん逸れたならば 元の生活に立ち戻ってくるならば―― いいんです。
話し合いが 途絶えている。それが おかしい。
★ 母親の借金や交遊関係及び小室さん自身の一発逆転の発想私が審判なら一発アウトのレッドカードを切りますね。
☆ 少なくとも 心配を引きずります。ね。
No.3
- 回答日時:
私も、ヤボの極み、おおいにケチをつけたいですね、この質問に。
まあ、眞子さまもそう若いとは言えませんけども一応は若い女性。なんで他人が「納得いくか?」なんてほじくる必要がありますか?
「う」婚約時代に…
そんなもん、人の心なんて定義も定量化もできないのに、思い込みで突っ切るしかなかろうもん。あえて言い切る勇気も必要やろうもん。そら、日本語の重箱の隅をつつけば質問者さんのおっしゃる通りかも知らんけど、それでは想いの強さは表現できんもん。
その他、いろいろ書いておられますが、眞子さまもいろいろ書けること書けないことの規制があるなか、精一杯書いたという気持を汲んで差し上げるのが臣民としての思いやり、人としての情なのかなと思います。
我が家では「いろいろあるやろうけど、結婚させてあげてよ、可哀想やん」と言うてます。
ご回答をありがとうございます。
★ 私も、ヤボの極み、おおいにケチをつけたいですね、この質問に。
☆ この質問にですか。うかがいましょう。
★ まあ、眞子さまもそう若いとは言えませんけども一応は若い女性。なんで他人が「納得いくか?」なんてほじくる必要がありますか?
☆ 父親の心配および恐れと同じ理由からです。
★ 「う」婚約時代に…
そんなもん、人の心なんて定義も定量化もできないのに、思い込みで突っ切るしかなかろうもん。あえて言い切る勇気も必要やろうもん。そら、日本語の重箱の隅をつつけば質問者さんのおっしゃる通りかも知らんけど、それでは想いの強さは表現できんもん。
☆ いや。哲学としては 大きな問題なんです。断定したということは いぢわるな解釈をすれば おまえたち第三者の言うことには聞く耳持たん と言ったことになるからです。
人間性をうたがいます。
★ その他、いろいろ書いておられますが、眞子さまもいろいろ書けること書けないことの規制があるなか、精一杯書いたという気持を汲んで差し上げるのが臣民としての思いやり、人としての情なのかなと思います。
☆ 市民を《臣民》とは あたかも不敬罪ですよ。
結婚するふたりにとってまったく当たり前のことを持ち出して おまえら黙っておれと言わんばかりのお気持ちとその理由にするのなら あほらしいですが きちんと一言指摘しておかねばならないのです。――あのとき もう何も言わなかったぢゃないか? という言質をあたえます。
★ 我が家では「いろいろあるやろうけど、結婚させてあげてよ、可哀想やん」と言うてます。
☆ ふつう おかしなことをした場合には 説明責任というものがあります。それを負わず果たさない人には おかしいよと言ってやるのが 人情でもありますが 人間性でもあるのです。
No.2
- 回答日時:
眞子さんは小室某が好き、小室某は眞子さんが好き・・・
それ以上でもそれ以下でもありません。
それが、お互いが幸せになると両人が思っているならば、外野国民がどうのこうの言っても仕方がありません。
そういう内容の事態は 何もひとり眞子さんたちの場合に限ったことではありません。それなのに そういった一般的な事柄〔だけ〕を持ち出して 自分たちの気持ちをあらわしたとし それでおしまいとするのは あまりにも 傍若無人な振る舞いなのではないでしょうか?
ご回答をありがとうございます。
問題があると指摘するのは:
★ 外野国民がどうのこうの言
☆ うことなんですか? 父親の秋篠宮氏も同じことを言っているのではないですか?
あまりにも事情に無知なのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
眞子さま小室圭と結婚のお気持ち表明 どう思いますか??
政治
-
《眞子さまのお気持ち》に納得ゆかず・・・
メディア・マスコミ
-
眞子さま
メディア・マスコミ
-
4
石垣議員の「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」は真っ当な正論ですよねw
政治
-
5
立憲民主党石垣のりこ議員が安倍首相の辞任表明に際し、「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人
政治
-
6
俺を総理にしてください!國民の方々 今いる尖閣にいる中国の連中や違法操業してる 中国の連中 なめくさ
世界情勢
-
7
結局、小室圭と眞子さまの結婚はネットや周囲がバカみたいに反対したのが逆効果で2人の愛が障壁によりもっ
政治
-
8
安倍首相。今日、慶應大学病院に入院しましたが、このまま「内閣総辞職」でしょうか。。。???
政治
-
9
タオルを発明?しなかった日本人。
哲学
-
10
悟る事もない 世界平和も無理 人間関係にも向かない 哲学って何に役立つのでしょうか??
哲学
-
11
もうすぐ、天皇家は廃止され、神道の親玉に創価学会会長が儀礼や祈りを担当するための法的根拠
宗教学
-
12
社民党はついに福島党首一人ぼっちになったそうですが、昔の社会党の流れを考えると、とても寂しいですね。
政治
-
13
《神は有る》も《神は無い》も 主観内面だけの問題であって 一般的な意味はない。
哲学
-
14
この質問はタブーかもしれません。 日本人にとって 危険な政党がありますか?
政治
-
15
「ニュースは偏向報道ばかりだ」という時代になってきていますが、一方で文春の記事を鵜呑みにする人が多く
メディア・マスコミ
-
16
尖閣諸島、日本の腰抜け議員なぜ中国船を追払えないのか、?腰抜け議員に訪ねたいです。
医療・安全
-
17
眞子さま。。。
メディア・マスコミ
-
18
秋篠宮眞子氏は 痴呆状態なのか それとも人間性がゆがんだ状態なのか
哲学
-
19
秋篠宮眞子氏は けっきょくあまえているんですかね。
哲学
-
20
福沢諭吉が紹介した「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ・・・」の天とは何でしょうか?
哲学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
皇室の まこさまと 小室けいは ...
-
5
マッカーサー回顧録って、間違...
-
6
佳子さまは美人でしょうか・
-
7
令和3(2021)年1月18日に、...
-
8
皇室の菊のご紋は、勝手に使用...
-
9
日本一のお嬢様学校
-
10
こんにちは。あなたがもし1日...
-
11
日本の起源
-
12
「ご懐妊」って
-
13
何世とかってどうやって決まる...
-
14
天皇って本当に必要ですか?←税...
-
15
なぜ小室圭さんの所属事務所は...
-
16
エクスペリアのスマホでGoogle ...
-
17
皇族の女性名には、なぜ皆「子...
-
18
「様」と「さま」の違い
-
19
平安時代の貴人(女性)は、ど...
-
20
尼門跡寺院の住職というのは、...
おすすめ情報
▲ (江森敬治投稿:秋篠宮と親交の深いジャーナリストが緊急寄稿「眞子さま〈お気持ち〉公表で“国民の祝福”や“金銭問題”はどうなるのか?」)
11/15(日) 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6586075b8c831 …
小室家が、金銭トラブルを解決し、多くの国民が納得し喜んでくれる状況にならなければ、2人の正式な婚約に当たる納采の儀は行えないと、秋篠宮は、国民に対してはっきり説明したのだ。この言葉、今でも変わらず生きていると思う。
~~~~~~~~
別の情報もあるようです。
▲ 眞子さま「お気持ち」公表は“完全勝利”宣言 前面に押し出された「“私”の立場」と「既成事実化」
朝霞 保人/Webオリジナル(特集班) 文春オリジナル 11/16(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4929e4753d6ca3 …
今回の文章は、ご両親に加え、天皇陛下、雅子皇后、上皇陛下、美智子上皇后のご了解を事実上取り付けたとすることで、ご結婚の実現を既成事実化するものと言えるのかもしれない。
ただ、この眞子さまの「完全勝利」は皇室の名声にとって、はたして良い結果をもたらしたのだろうか。・・・金銭問題も強引に雲散霧消させてご結婚に邁進される眞子さまの視界には、国民の姿は入っていないのかもしれない。
~~~~~~