
Linuxのターミナルでのコマンドからネットに対していろんな要求を出して例えばシステムを更新したり、インストールしたり、情報のやり取りを行うことをすると思うのですが、プロキシが設定されている場合に関所を通過するための工夫があると思います。私はubuntuですが、/etc/envionmentというファイルにhttp://proxy....:8080/等の3行を書き込んで実行すると通過できるようになりました。
sudo apt updateなども実現できます。ところが、
git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
はどういうわけかポート番号433を使うから接続できません。/etc/environmentの設定はオールマイティではないのでしょうか。sudo apt updateも使用しているポートは8080なのであり、8080の場合だけOKということなのでしょうか。ポート番号はいくらでも指定できるようなので、またダメか、というようなことの連続なのでしょうか。また、いちいちポート番号を調べないと通信はできないでしょうか。何番のポートを使ってますか?という情報をどこで取得するかも問題ですが。
プロキシは職場なのですが、自宅の方がずっとバリアは低く使いやすいのですが(でも危ない?)。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
http_proxy=
http://proxy~~:8080だけ書いていますか?
https_proxy=http://proxy~~:8080
も必要です。
あるいは、ありがちな間違いとしては、
https_proxy=https://proxy~~:8080
ですね。
回答ありがとうございます。実は3つ入れています。ftp, http, httpsです。この3つがセットです。httpsは注意が必要ということですね。
ところで、対策として1つ可能性があるのはgit.........とのコマンドラインの最後にプロキシを指定するということです。それだったらgitとプロキシがセットになって動作するということになり、OSの設定よりも確かに動作しそうです。
どうしも不思議なのは8080限定というところですね。これはhttpが通るポートですね。ここを指定しておけば何でも通るとは思えなかったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自宅のLinuxをインストールしたPCからネットサーフィンができない
UNIX・Linux
-
Linux(ubuntu)にファイルサーバsambaをインストールしたいと思っています。
UNIX・Linux
-
Linuxの基礎 EOF
UNIX・Linux
-
4
リナックスで汎用的に使える軽量化方法を教えてください!!
UNIX・Linux
-
5
CHROMEBOOK CHROME OSについてイライラ来ています。
UNIX・Linux
-
6
makeコマンド
UNIX・Linux
-
7
windows10とKali Linux どっちが軽いですか?
UNIX・Linux
-
8
公式からダウンロードした仮想環境が破損しています
UNIX・Linux
-
9
puppy linux8.0を古いパソコンに入れて使っているのですが、軽くする設定ないですか?
UNIX・Linux
-
10
LINUX でHDDを交換して新しいHDDにOSを引っ越す場合
UNIX・Linux
-
11
WINE いろいろあってどれを選べばよいのかわかりません
UNIX・Linux
-
12
unix コマンドの ls -a についてお伺いします。
UNIX・Linux
-
13
Linuxカーネルのswitch_to()マクロの読み方について
UNIX・Linux
-
14
Linux ファイルの1行目に、別ファイルの内容を追記する
UNIX・Linux
-
15
Linuxの不具合について
UNIX・Linux
-
16
Linuxカーネル
UNIX・Linux
-
17
ubuntu 32ビット版
UNIX・Linux
-
18
ubuntuの端末の左にカレントディレクトリが表示されません
UNIX・Linux
-
19
ubuntuで、viエディタを使って文字を違うファイルへコピーペーストをする
UNIX・Linux
-
20
ubuntuで、viで、yankが出来ない
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
USBが認識しない・・・死んだの...
-
5
NTPサーバーのポート番号変更
-
6
FreeNASで外出先から接続できな...
-
7
UNIX&LINUX
-
8
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
9
wifiの保存済みと無効ってなに?
-
10
自宅でWi-Fiを使っていますが、...
-
11
PINGが通るのにネットワー...
-
12
パソコンUSBポートの不良なんと...
-
13
時間がたつとネットとの接続が...
-
14
マザーボードのSATAポートの故障
-
15
JWCADのファイルをネットワーク...
-
16
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
17
Lenovo G570 USBポートについて
-
18
マインクラフトのサーバーに接...
-
19
USBポートの無いPCでUSB機器を使用
-
20
8000番や8080番のポー...
おすすめ情報