プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

月よりも金星の方が大きくて、地球からの距離もあまり離れてないのに、何故、月みたいに毎晩大きく見えないのですか。    ご回答お待ちしています!(^^)!

質問者からの補足コメント

  • すいません! 金星でした。

      補足日時:2020/11/22 10:43

A 回答 (11件中1~10件)

>式の意味は分かりませんが、



視直径というのは図の角度θのこと。
角度をラジアンで算出すると

≒ものの直径÷ものまでの距離

度だと

≒ものの直径÷ものまでの距離 × 180度/π

になります。

因みに円の視直径(0.5度)は、腕を一杯に伸ばして手に持った5円玉の
穴の大きさ。
火星の最大の視直径はこの80分の-なので
肉眼では点にしか見えません。
「何故、月は見えるのに火星は見えないのか。」の回答画像9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、式まで書いてくだっさって。ありがとうございます!
おかげで式の意味が分かりました♪

お礼日時:2020/12/06 08:46

月と太陽は見かけの大きさが大体同じなので, 「月と金星の大きさの違い」はおよそ「太陽と金星の大きさの違い」と同じになる. その観点でいうと, 大きさの違いが最もよくわかるのは


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F …
の写真かな.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすいません!
写真分かりやすかったです。ありがとうございました❣

お礼日時:2020/12/06 08:43

宇宙で、アポロが最初に行けたぐらい近いけど、金星は遠すぎる!



そして、地球と金星までの距離なんだけど、変化している。
地球も金星も公転していて、数ヶ月の単位で、近くなったり離れたりしているから、
一番近い時(4000km)では、金星の暗い部分が向いているので、暗くて見えないし、
一番遠い時(4億km)では、太陽を挟んで反対側になるので、見えなくなる。
太陽/金星/地球の位置が三角形になる位置だと見える!

地球との距離で、見える時の位置での距離は、
・金星が、だいたいだけど1億km~3億kmぐらい。
・月が、約38万km
その差が数百倍もある。

例えば、
・目の前にある野球ボールと、
・100m以上先にあるサッカーボール
サッカーボールが小さくしか見えないでしょ それよりも差がある。

実際の眼視だと、金星は他の恒星と同じぐらいの「点」ぐらいの大きさ。

=================
ちなみに、
太陽と月は、偶然にもほぼ同じ大きさに見えますが、
月より太陽は400倍大きく、400倍離れているから、ほぼ同じに見えます。
月は、地球から遠ざかっているので、将来的には、もっと小さく見えるようになる。
今は、日食がダイヤモンドリング型に見える大きさですが、
(1億年後ぐらいの話で)日食がドーナッツ型に見えるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく具体例まで教えてくれてありがとうございます!
1億年後の日食も見てみたいですね♪

お礼日時:2020/12/06 08:45

>地球からの距離もあまり離れてないのに


火星なの金星なのかはっきりしませんが、
火星は最接近時 距離は 6000万km くらい。直径は 6800 km
月までの平均距離は 38万km, 月の直径は 3500 km

目に見える大きさは視直径で決まるので
火星の視直径 = 6800 / 60000000 * 180/π = 0.0065°
月の視直径 = 3500/380000 * 180/π = 0.52°

月の方が遥かにでかく見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど……
式の意味は分かりませんが、0.52と0.0065だったらダントツで0.52の方が大きいですね!  ご回答ありがとうございました。(^^♪

お礼日時:2020/11/22 10:51

>月よりも金星の方が大きくて、



せいぜい2倍かな。

>地球からの距離もあまり離れてないのに・・・

うーん100倍ぐらい違うよ。

1mさきに、直径10cmのボールがある。
100先に、直径20cmのボールがある。

どちらが大きく、くっきり見えますか?やってみてね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、月の方が大きく見えました!
分かりやすい実験方法ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2020/11/22 10:47

惑星の目で見える大きさは、コーンアングル=tanθに比例します。


月の場合tanθ=3500/380000=9.2x10⁻³
火星の場合tanθ=6500/230000000=2.8x10⁻⁵
火星の大きさは月の2.8x10⁻⁵/9.2x10⁻³=1/329倍に見えます。
距離のデータは以下を引用した。
http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/question/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

科学者みたいなコメントで、びっくりしました!(^^)
とっても詳しい情報ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 10:46

月の直径は約3500キロ。


金星の直径は約12000キロ。
おおざっぱな比率で1:3.5。

地球から月までの距離は約38万キロ。
地球から火星までの距離や最短でおよそ3000万キロ。
おおざっぱな比率で1:80

人間の目は、物の大きさを視角でとらえる。
もし月と金星が同じ距離なら、直径の比率により金星は月の3.5倍の大きさに見える。

しかし金星は月の80倍彼方にある。
その分視角は小さくなり、人間の目には小さく写る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございました。もうちょっと金星と地球が近かったら、金星も月みたいに見えたのにな……

お礼日時:2020/11/22 10:55

No.2さんのとおり、距離が違いすぎる。


図鑑などでは、サイズを正確にするより、子供にもわかりやすいように、距離はうんと縮め、惑星のサイズはうんと大きく描いてるので、錯覚してる人が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません……僕も、太陽系の全体の図を見ただけで、本当は、ずいぶん距離が遠いんですね!ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2020/11/22 10:54

そも月だって「毎晩大きく見える」わけじゃないよね. 新月の日の晩に「大きく見た」人は多くないと思うよ.



金星は地球から見て月よりも「かなり」離れてる. あとは (太陽系における) 位置関係.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、新月があるのを忘れてました。金星が地球と近かったら、新金とか、半金とか、満金とかもあったのにな。
ご回答ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2020/11/22 10:58

月と地球の距離に比して、火星や金星は数百倍遠い。


この距離の違いから、いかに月より火星や金星が大きくても、
地球から見た大きさは、月がとりわけ大きく見えるわけです。

>地球からの距離もあまり離れてない
というところが、じつは、
「あまりに離れているので」というのが現実ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいませんでした……太陽系の図しか見てませんでした。本当は結構離れてるんですね。ご回答ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2020/11/22 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!