
定期テストって意味ないですよね?定期テストのためにみんなは勉強してる。点取りや順位のために。順位は、ただの周りに自慢できる自己満足のため。
中学の間に、数学1aを習うが、高校になったら忘れることも多い。もちろん他の教科も。これじゃ意味なくないですか?
定期テストではなくて、個人個人の自由で良くないですか?勉強方も。
理系行く人にとっては、定期テスト勉強で国社やっても意味ない。文系行く人にとっては、定期テスト勉強で数理やっても意味ない。(私立の場合)
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
個人的な見方になりますが、学校側からすると、どれくらい授業で扱った内容を理解しているかといったことを試すためには必要なのだと思います。
定期テストは、生徒側の事情だけではなくて、学校側とか教育する側から見ると必要なのだと思います。
生徒がどの程度授業内容を理解しているのかをチェックすることもないと、授業を展開するのに難しさがあると思います。
それと、科目の意味についても、使えるかどうかというだけでなくて、【観点を学ぶ】というのも必要だとは思います。実際に学んだことをどう使うかは、本人次第ですし。
学んだことをどのように消化して自分のエネルギーにするのかといったことは、自分次第だとも思います。そこまで世話をしてくれるものではないのが学校で教割ることなのだと思います。
例えば、仕入れた食材が何も手を加えずそのまま食べられるものであれば、消費者としては楽だと思いますが、煮る、焼く、揚げる、炒める、茹でる、温める、冷やすなどの手段は、こちら側が用意しておく必要がある、というか。必ずしも必要最低限の科目だけで賄えるものではないというか。
学んだことをどう扱うのかは、自分なりに工夫する必要があるのだと思います。
それが自分とは違う立場の人に対しての思いやりや、想像力につながるとも思います。定期テストや科目というのは、そういった観点の原点になるのではないかと思います。新たな発見をしたり、温故知新といったこともありますから。
一見関係なさそうなこと、役立たなさそうなことに対しても取り組んでみる、理解を試みるといった姿勢は人生全体を通してみると大切な姿勢だと思います。
No.22
- 回答日時:
個人的見解です。
定期テストには2つ意味があります。
一つは優秀な人間を育てて日本に貢献してもらうこと。もう一つは優秀かつ組織社会で貢献できる人間を見極めること。
一つめ、オブラートに包まずにいうと国が欲してるのは99%の凡人じゃなく1%の天才と秀才です。鉄砲がなかった時代、それを海外から取り入れて、構造を解析し、自分たちで作れるよう汎用化したにが日本です。それがのちの戦争を一気に変えました。明治維新以降の技術革命においてもそうです。国が欲しいのは、新しい技術を発見できる天才と、それを汎用化できる秀才です。残りの有象無象は、とりあえず数だけいてくれればいいわけです。新しい研究で成果を残すには、大学院で学んだ高度な専門知識が必要で、そのためには大学で高度な基礎専門知識を学びます。そして大学の講義で理解できるよう、その基礎を中学、高校と学んでいきます。定期テストはその過程にあるもので、出来ないなら国としては、残りの有象無象なのでどうでもいのです。
もう一つは、天才にはなれないが、従順(与えられた課題(勉強)をちゃんとこなす)で大学(難関大学に限る)までいける人材を育てることです。天才一人では技術革命にはできても、汎用化までは難しい場合があります。そのために組織で、従順にかつ優秀に働いてくれる人材を欲しているんです。
結局国が欲しいのは天才か秀才だけです。後は数さえいてればどうでもいいんですよ。適当に娯楽を与えて適当に満足させて適当に性行為させて数増やしてくれればそれでいいんです。少なくとも日本の教育システムから私はそのように読み取れますね。
No.20
- 回答日時:
定期テストどころか抜き打ちテストでも全く関係ありません。
意味があるとか、無いとか意識したこともありません。
所詮とってつけただけの言い訳(言い訳する必要がある人)にすぎません。
いわば、負け犬の遠吠えのようなもの。
No.18
- 回答日時:
> 定期テストって意味ないですよね?
定期テストが無くてもちゃんと勉強する子ばかりなら、やらなくても良いですけどね。
貴方の周りは「定期テストのためにみんなは勉強してる」状態。
つまり、定期テストが無きゃ勉強しないってことですよね?
学校は勉強するところなんで、少なくとも貴方の学校には、テストは必要ってことです。
> 順位は、ただの周りに自慢できる自己満足のため。
本当にちゃんと勉強の意味を分かっていれば相対順位など意味は無いんですが、貴方の学校ではテストが無きゃ勉強しない子ばかりということなので、そういうレベルの話になっちゃうんでしょうね。
> 中学の間に、数学1aを習うが、高校になったら忘れることも多い。もちろん他の教科も。これじゃ意味なくないですか?
それでも、全く記憶にないということはないでしょ?「あー、そういえばなんとなく覚えが・・・」みたいなのはありますよね。
そうやって何度も接していけば、次の時はもっと早くに思い出せるようになります。
もちろん、完璧に覚えている方が良いに決まってはいるけど、記憶の隅にあって、必要な時にそれをおぼろげながらでも引き出せるというのでも、充分価値はあるんですよ。
また、数学は、道筋を立てて突き詰めていくという思考の訓練の面を持ちますから、個々の数式を覚えていなくても、勉強をすることに意味があります。
> 定期テストではなくて、個人個人の自由で良くないですか?勉強方も。
繰り返しますが、「テストが無くてもちゃんと勉強する子ばかりなら」その通りです。
> 理系行く人にとっては、定期テスト勉強で国社やっても意味ない。文系行く人にとっては、定期テスト勉強で数理やっても意味ない。(私立の場合)
勉強って、大学行くためのものじゃないんですけど。
根本をはき違えているから、そんな発想になるんです。
理系であっても、文章力や読解力は大事です。また、歴史に学べない者は、科学技術の使い方を誤ります。
文系であっても、科学的思考力は大事です。無いと、エセ科学に騙されたり、為政者の都合の良い言説(または逆に極端な為政者叩き)を信じ込んだりします。
もちろん、学校の勉強全てがそういう役に立つとは言い難いですが、少なくとも、「理系行く人にとっては、定期テスト勉強で国社やっても意味ない」とかいうレベルの思考しかできないのなら、「四の五の言わず黙ってやっておきなさい」と言いたいですね。
No.15
- 回答日時:
違いますよ。
自分の実力を客観的に知るひとつの手段です。
質問者さんはいい成績なんですか?
もし普段からいい成績でテスト結果も申し分なかったら、こういう質問はしないでしょうね。
それとテストのために勉強するといいますが、その勉強の過程での努力や方法は精神的な鍛錬およびモチベーションに結びつきます。
努力しない人間と努力した人間は、後々いろんな場面で差が出ます。
個人の自由に任せていたら、質問者さんはきっと何もしないことでしょう。
その結果どうなるか?
火を見るより明らかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
所謂「日本語化してしまっている英語」は、英語学習に際して、害しかないのではないでしょうか?
英語
-
結婚相手に自分以上の学歴を求めるのはおかしなことでしょうか。 25歳女性で、慶應卒です。 早慶以上の
婚活
-
日本の駅頭のハングルは不要と思いませんか、百歩譲って世界一話されいる英語迄でいいのでは。
電車・路線・地下鉄
-
4
中卒の15歳でプログラマーってなれますか
児童福祉施設
-
5
一日1億個のおむすび分の食糧が廃棄されている現実。 日本って罪深い国ですよね? 恥ずかしく無いですか
環境・エネルギー資源
-
6
月給30万円でも年収360万円なのに、女性が婚活で求める普通の男性の年収は500万円だそうです。 今
出会い・合コン
-
7
中国人はいぬをたべます。どうおもいますか
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
大麻は合法化すべきですよ。大体、大麻を吸ったからって他人に迷惑かけないし、外国ではアリで日本ではダメ
その他(ニュース・時事問題)
-
9
どうして人を殴ったらダメなんでしょうか?という質問をしたのですが、殆どが「じゃああなたが殴られてもい
事件・犯罪
-
10
日本は遅れてる国?
倫理・人権
-
11
所かまわずマスクをしている人はただのパフォーマンスですよね?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
12
アンジャッシュ渡部は何も悪くないと思いますよ。今の日本は不倫に厳しくなったけど昔は不倫は文化だったん
浮気・不倫(結婚)
-
13
職を転々とするのって悪いことではないですよね…??
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
電車の優先席、人がいなければ若者でも座っていいですよね?
電車・路線・地下鉄
-
15
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
16
「葬儀屋は人の死を商売にしている仕事だからよくない」発言に対抗してください
哲学
-
17
大坂なおみは日本人じゃないよね? 日本語も話せず殆ど日本に住んだ事も無いですし。名前だけ日本人でも。
倫理・人権
-
18
マスク義務と人権はどちらが尊いか?
哲学
-
19
LGBTを嫌悪することは、いけないことですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
合法だけど悪いこと?ってなんだとおもいますか?
法学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校1年です。ロボコン部にただ...
-
5
‐勉強の質問です。‐ 今年私は高...
-
6
偏差値40が偏差値60以上の学校...
-
7
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
8
偏差値55ぐらいの大学に受験す...
-
9
勉強できない人の頭がどうなっ...
-
10
高2です、偏差値66のくそ雑魚高...
-
11
テストでやらかしました。普通...
-
12
高校1年生です。 数学のニュー...
-
13
勉強を質問できるサイトはあり...
-
14
学生です。勉強頑張りたいです...
-
15
勉強中寝てしまいます
-
16
看護学生1年です。自分は1年で...
-
17
高校生です。いつまで遊んでて...
-
18
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
19
勉強だけしかできないと悩んで...
-
20
阪大、神大合格者は高二の夏休...
おすすめ情報