プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校の歴史の問題集に、「紀元前400年から紀元300年までは何年間か」という問題があって、それの答えが700年間と載っていました。

ですが、「紀元前1年と紀元1年の間の0年というものはない」と考えると、答えは699年になりそうです。ネットで調べてみても、同じような答えに辿り着きました。

紀元前400年から紀元前1年までが400年間なのか、紀元前400年から紀元1年までが400年間なのかが分かればどちらが答えなのか分かりそうですが、考えれば考えるほど訳が分からなくなります。(例えば0~400の範囲が400なのか、1~400の範囲が400なのか。)

誰か教えてください!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    この質問をした後に少し考えたのですが、例えば"紀元前10年から紀元10年の間"とすれば20年間で、"紀元前10年に成立し、紀元10年に滅んだ王国"に名をつけるとすれば19年王国となる、という解釈でいいのでしょうか?
    語彙力なくてすみません。

      補足日時:2020/11/16 23:39

A 回答 (2件)

>紀元前400年から紀元前1年までが400年間なのか、


>紀元前400年から紀元1年までが400年間なのかが分かれば
そうです。当然前者が正解です。

似たケースがあります。
ビルの地下10階から地下1階まで何フロアある?
答えは10フロアです。
-1-(-10)+1=10

ビルの1階から10階まで、も10フロアです。
10-1+1=10


「地下10階から地上10階まで、だと
計算式を当てはめてみると
10-(-10)+1=21
になってしまいます。

地上1階と地下1階の間に「0階」がなくここだけ「差が2」だからです。
    • good
    • 0

700年が正解です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!