プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初犯で懲役3年未満の刑にはほとんどが執行猶予判決になります。
例えば性犯罪(強制わいせつと過程)ならば懲役8ヶ月~10年となっています。
この場合、連続犯で再逮捕を繰り返し、起訴されたとしても併合裁判で懲役2年半~3年が妥当でしょう。
3年未満の為大半が執行猶予で釈放されています。致死傷罪がつけば執行猶予なんて不可能でしょうが。
被害者にトラウマ級の恐怖を与えたのにも限らず。
覚せい剤とか大麻初犯で執行猶予ならわかります。誰にも迷惑はかけていない、傷ついたのは自分だけ。

先日TVニュースで介護に疲れた男性が布団をかぶせ逮捕された事件で執行猶予判決がでました。
10年以上一人で誰に頼ることも無く介護と向き合い、精神的にも疲れ、泣き声で近所迷惑になるからと布団をかけたら窒息し、結果死んでしまった。
引きこもりの息子が襲い掛かってきたのでとっさに突き飛ばしたら頭打って死んじゃったとか。
この場合の執行猶予は納得できます。殺意なんて感じられません。やりたくてやった訳じゃないですもんね。
犯罪ってのは明確な意思があって犯すものですよね。性犯罪とか特に。
猶予する必要がどこにあるのだろうか

執行猶予は上記のような罪にあるものであって犯罪に執行猶予つけるのは間違ってると思いませんか?
なんの為の猶予なんでしょうかね。
ま、「日本の司法が」って言われたらなにも言えませんけど。。。

A 回答 (17件中1~10件)

悪い事した奴は生かしておけねぇって気持ちは分かりますけどね


犯罪にあたっては償い更生させるのが裁判なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚せい剤や大麻などはどんだけ被告が刑務所を望んでも執行猶予になります。

娑婆に出れるのがわかってるので薬での逮捕者が後を絶たないのではないですか?
年数が短くても刑務所に1度でも入れば実際のことが見えてくると思うのですが・・・

お礼日時:2020/11/18 17:13

今ニュースになっていますが、俳優の新井さんは初犯で強姦で5年懲役執行猶予無し実刑になっていますが何故?


※300万の慰謝料払い1年減刑で実際には4年
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強姦は強制性交等罪と呼ばれ最低懲役年数が初犯でも5年~となってます。
執行猶予がつくのは3年未満の懲役・初犯に限られるので実刑です。

判決にて主文が懲役3年を超えた場合、初犯関係なく執行猶予はつきません

お礼日時:2020/11/18 17:11

結局は被告の態度次第。

    • good
    • 0

結局ね



犯罪者を認定して
牢屋に繋ぐにしても
お金がかかるから

犯罪者認定はするけど

牢屋に繋ぐより
社会で働いて貰って

納税してもらいたい制度ですよ


(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

刑事法、というのは公法です。



つまり、被害者を救済したり、報復したり
するのが主な目的
ではなく、社会の秩序を守るのが目的なのです。

執行猶予でも、社会の秩序が守れれば
それでOK,というのが公法なのです。

日本は治安の良い国なので、刑罰が軽くても
秩序が保たれるのです。

逆に、治安の悪い国は、刑罰が重くなる理屈です。
    • good
    • 0

薬で自分を苦しめても、刑務所行き。



赤の他人に危害をもたらしても、刑務所行かなくてもよし、(笑)


理解出来る人が居ることに驚かされる。
    • good
    • 0

貴方の論理から言えば2人殺そうが100人殺そうが同じ罪になるのでしょうか?



もし良ければ10人程度強姦して執行猶予が付いた判例ありますか?

出来ればソースを教えて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強姦(強制性交等罪)は最低懲役年数が5年~の為執行猶予はありませんが複数回の強姦の場合、1番重たい事案が重視され刑期が加算されます。
殺人の場合もです。1人殺せば15~20年ぐらいかな?
有期刑の上限が30年の為、2人殺せば無期、日本は死刑制度があるので3人でほぼ確実に死刑
殺人数でも微罪でも加算日数に特例はありません
強制わいせつを数年にわたり繰り返した男が逮捕・再逮捕計3回で起訴されました。
3件の起訴にもかかわらず初犯(初めて裁判にかけられた)為2年6月執行猶予4年の判決がでています。

お礼日時:2020/11/17 13:52

コロナ禍で、ワクチンや治療薬を開発し迅速承認を目指すそうですから、犯罪者に治験させることも良いですね。

    • good
    • 0

> 「日本の司法が」って言われたらなにも言えませんけど。

。。

ま、結論はそれに尽きますね。

死刑の存廃論も同様なんだけど、「社会契約説」と言う考え方があって。
日本は罪刑法定主義であり、国民や日本に起居する外国人に、まず「こう言う罪を犯せば、こう言う処罰を受ける」と明言していますので、それに合意している人が、日本で生活していると言う建付けです。

従い、死刑相当の罪を犯してから「死刑は重すぎる!」などと騒いでも、余り法的な意味は持ちませんが。
逆に、あなたの言う「罪が軽すぎる」「執行猶予は納得がいかない」なんてのも同様で、もしそう言う主張が認められるのであれば、「死刑は重すぎる!」と言う主張も認められる余地が生じてしまいます。

言い換えれば、日本は先進国の中でも珍しい、最高刑として死刑を存置している国ですが、それにより、概ねは「更生を旨とする(緩い?)刑罰」でありながら、世界でも屈指の治安の良さを達成しています。

私もあなたの意見には、別に反対ではないし、実際にも刑罰は重くなる方向にしかなっていませんので、いずれはあたなの意見に近付くとは思います。
ただ、全体的に刑罰が引き上げられた場合、最終的には死刑存廃議論にまで到達する可能性も高まるし、その結果、日本の治安などにも影響しかねない話でもあります。

要は「バランス」で、なかなか万人が納得するバランスなど無いですけど、日本の治安が良い間は、余り安易に刑罰のバランスを変えることは、リスクも伴うことは確かです。
    • good
    • 0

うん!なるほど!常習犯でも逮捕され起訴されたのが初めてなら確かに初犯扱いで執行猶予となりますね!


その憤りは確かにわかります!
そう考えると納得いきませんね^ ^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!