都道府県穴埋めゲーム

指定校推薦の校内選考が決定した後に取り消される可能性があるもの(高いもの)を下の中から教えてください。

・校則違反
・模試の不正
・犯罪(万引きやタバコ)
・赤点

A 回答 (6件)

no5です


質問者の学校の事情や推薦の規定が分からないので、「絶対に」という言葉で保障することはできませんが、「今回の模試」が悪かったとしても、そのことで「前回の模試」の不正行為を証明することはできませんから、先生方の中で「話題」になってもそのことを問題視することはないと思います。まして、「質問者の方の前回の模試の結果」によって具体的な不利益を受けた生徒がいないとしたら、「君は前回良かったけれど今回は悪いのはなぜだ」などと警察みたいに捜査するようなことはないと思います。ましてや実際の証拠がないのに「推薦を取り消す」」などということはありません。
今、B社などの模試は「模範解答」が事前にネットに流布されて困っていますが、その流布した答えを利用して不確実なデータを手にしたところで「実際の試験」では役に立たないデータを手に入れて困るのは本人だということを理解している先生がほとんどですから、さほど問題になるとは思えません。
最後に疑われた時の、質問者の行動とそれに付随した影響を2種類書きますからどちらの行動をとるかを考えてください
1正直に悩んだことも含め全体像をを話す
 質問者の気持ちは晴れます。そして周囲も納得します。ただし、ほんの少しの可能性として、推薦取り消しの場合があります。でもそのことで起こる多方面の問題を考えたら、取り消しはほとんどないと思います。
2最後までやってないと言い張る
 質問者の方は、後ろめたい気持ちを抱えたまま進学をします。周囲は「たぶんやっただろう」と思うでしょうが、そのことで大きな影響が出なければ「しょうがない奴だ」程度にしか思わないでしょう。
いずれにしても「大きな影響がなかった」としたら、そうした事は大した問題ではなく、学校としては「もっと大きな問題(全ての生徒の進路対策など)」を処理すべき時期ですから気にせず時間の流れに身を任せていればよいと思います。ただ、今回のことに反省しているなら、勉強だけは他の受験生以上に頑張ってやることをお勧めします。たぶんその行動が、今回のベストな対策だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回11月ということもありボーダーが高く3科で偏差値が60行きませんでした。
なので結果的にただ「頑張ってるね」だけで終わりそうです。

情けないことにここ数日何度も死のうかと考え授業中も震えてしまい夜は寝れず何度も起きてしまっていました。食事もまともに取れず体重も数日で3キロ近く落ち、そんな生活していた中でhiroparty1様から何度も返信を頂き本当に心の支えになっていました。本当にありがとうございます。今回起こした不祥事は一生忘れず心に止め、実直に行きます。そして先生方や親を裏切らないためにも模試で取った結果に見合う勉強をしたいと思います。勝手に宣言してしまいすみません。聞き流してくれたら有難いです。
この質問を見つけ、返信して下さりありがとうございました泣

お礼日時:2020/11/18 16:42

no4です。


質問者の方の模試の不正行為の具体的内容はわかりませんが、不正行為の現場を押さえられない限りは、不正行為は「推定」の段階であり、そうした場合は「推定無罪」が適用されます。質問者の方が「良心」的につらいかどうかということは別として、ルール上は「模試の不正」は存在していないわけです。普通の教員なら、成績の変動を見れば「あいつ不正しただろうな」ということは推測できますが、不正の事実を存在したかどうかを追及して白日の下に晒し、わけのわからない処罰を下すことが「教育的」だとは思わないでしょう。万が一「模試の不正があったのか」聞かれたら「悩んでいたことも正直に話し、すっきりしたらよい」と思いますが、「黙ったまま、心の中にしまっておく」ことも大人の生き方です。「不正行為」をした時点でこうした苦しさを受け入れる覚悟が必要なのだと肝に銘じてください。そして今は、心の中で反省しながら、日常生活を今まで通りすべきだと思います。模試の不正とはそうした次元のことであり、赤点や犯罪や校則違反とは次元の違う内容です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
最後に一つだけ質問すみません。
もし疑われた場合にもし悩んでいたことを話してしまえば推薦の取り消しは有り得ますよね。

お礼日時:2020/11/18 06:52

学校の推薦の規定がありますから、各学校で違ってきます。

不正行為やたばこの喫煙などが日常的に行われて規則がゆるゆるの学校と、規則がしっかり守られている学校では、扱いは変わります。ただ各学校は年度ごとに対応を変えるわけにはいかないので、規定があればそれに従って「取り消し」を行ったり「そのまま推薦」したりします。規定にないものについては、その都度会議を開いて決定します。
質問者の方は、以前から「模試の不正行為」に悩まれているようですが、たぶんその模試が「校内の成績にかかわる」模試であれば問題ですが、単なる外部模試であれば「大きな問題ではありません。また不正行為の内容が「悪質(「金銭が絡む・いじめと関わる」)でなければ問題視しません。先生方は「急に不自然に点数が延びた」やつは何かやらかしたと判断できますが、そのことで「他人に迷惑」が掛からない限りは追及しません。外部模試で不正行為をしたって困るのは本人だけですから。それより、こうした気持ちになるのが嫌なら、二度と不正行為をしないと肝に銘じたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく安心した気持ちになります。
ですが現実を思うと学校の代表として推薦する生徒の不正を見過ごすでしょうか…。
もう全てが終わってしまう気がしてなりません。

お礼日時:2020/11/17 22:35

赤点以外は学校によってはアウトかもね。



少なくとも、両親が呼び出されるだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成績は要らないのに模試の不正をしてしまいました。9月の模試から偏差値が10近く上がります。バレますか…。ここで指定校推薦が無くなると本当に終わります…。

お礼日時:2020/11/17 19:46

パチンコ、タバコ 停学は大丈夫でした



早めに自動車の免許も取りましたが問題無し

校長推薦は絶対だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコもパチンコも…?本当ですか?

お礼日時:2020/11/17 19:12

・模試の不正


・犯罪(万引きやタバコ)
が可能性が高いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A