アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語カテでは、例文をあげて「なぜこういうのかを説明してください」という質問を時々みかけます。もちろん「文法的にこれこれが正しい」という回答ができる場合も多いですが、時にはその回答として、「理屈では説明できない。とにかくこの言い回しを覚えておきましょう。」という返答は、「寿司を注文したのにラーメンを食べろ」というのと同じだから回答になっていないとの「お礼(逆ギレ?)」をされましたが、皆さんはどう思われますか。

私は個人的に、そこでひっかかること(つまり、すべてを文法や理屈で解決しようとすること)が、外国語の習得の妨げになっていると思うのですが。。。

例えばこの例文についてネイティブに聞いてみたところ、

1. I found the book which I thought I had lost.
2. I found the book which I thought I lost.
3. I found the book which I had thought I had had lost.

思ったとおり、1と2は普通に使うが、3は言わない。という答えでした。
それで、英語を文法から習わない人たち(つまりネイティブ)にとっては、日本語を文法で習って習得したわけではない私たち同様に、「そう言う」か「そうは言わない」かの違いしかないのです。

理屈で考えると、「失くした」は「思った」よりも前の出来事なので、3が正しいはずなのになぜ?というのが質問でした。

言語は数学と違う。言語は生きている。答えは一つではない。知りたいのは、「そう言う」か「言わない」かの違いで、習得にはそれを受け入れるという姿勢が必要ではないでしょうか。

皆さんはどうお考えになりますか。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、たくさんの回答をありがとうございました。
    いつも英語カテでお目にかかる(?)常連の方々からも回答をいただき、少しおしゃべりもでき、嬉しかったです。

    概ね、文法は必要だが、同時に理屈抜きで受け入れる姿勢も大切、ということで納得しました。
    そして何よりも、私自身が身を引くタイミングが必要と反省しました。
    顔を合わすことのない、見も知らない質問者さんたちですから、文字だけではお互いに誤解を生ずることが多いですね。今後気を付けます。

      補足日時:2020/11/20 04:10
  • 日本語の中で育った私達日本人には当たり前のことが、私のHusband (アメリカ人で日本にも住んでいた)はよく間違えることの一つに、「きれい」があります。

    美しいから、忙しいから、遠いから、つまらないから、などと同じように「きれいから」と言ってしまうのです。私たちは考えもせずに「きれいだから」と言いますよね。これを文法を使って説明すべきなのか、あるいはそのまま「きれいだから」と何度も聞いたり、言ったりすることで、慣れてしまったほうがいいのか。。。私は後者を取ってしまう、怠け者ですが (笑)。

      補足日時:2020/11/20 04:11
  • ucokさんの回答に間違ってつけてしまいました。補足のところに書いたつもりでしたのに。。。ごめんなさい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    No.12さんの、このユーモアたっぷりの喩えがすっごく気に入ってしまったので、今回のベストアンサーに選ばせていただき、この質問を締め切ることにしました!

    >コーヒーの淹れ方に意見を求められて「お喋りしながらいれるのが一番美味しいですよ」と答えたら「馬鹿にするな」と一喝された感じです。「フィルターを10枚重ねるとスッキリした味になりますよ」と答えた方が、「今度試してみます」とお礼されるかもしれません。

    みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございました。

    これからもよろしくお願いいたします。

      補足日時:2020/11/22 06:18

A 回答 (19件中1~10件)

ん〜。


でも単純にhad had lostってのはおかしい、でエエんちゃうのかしら。
過去完了、まではあり得るけど「それ以前を考慮する」ってのは文法的におかしい気がする・・・ってのは理屈にならんかしら。

つまりね、じゃあ、本を買った、ってのは当然なくすより前だから、

4. I found the book which I had had had boughtI had thought I had had lost.

なんつー英文が成り立つんか、っつったら成り立たないじゃない(笑)。過去完了よりも遡る、ってのは理論的にありえねぇぞ、ってんでエエんちゃうかな、とか思うんですが。

5. I found the book which I, who had had had had been born as a humanbeing, had had had boughtI had thought I had had lost.

6. I found the book which I, who had had had had been born as a humanbeing that had had had had had been appeared after dinosaurs had had had had had had been gone, had had had boughtI had thought I had had lost.

とか、どー考えても変だろ、と(笑)。ギャグでやる分にはオモロイかもしれませんが(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだ!
過去過去完了って時制はないからダメ!と一言いえばよかったんですね。それなら「寿司を注文して、すし飯を食べろと言われた」ぐらいで済んだかも(笑)。

ギャグも分かってもらえないようなガチガチの質問者も多いんですよ(涙)。
でもNo.3さんに受けてるようですよ(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/18 06:06

その通りですね。


間違いありません。
貴方の言う通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!元気づけられました!

お礼日時:2020/11/18 06:00

cametanさんのコメント笑いました!

    • good
    • 0

あなたの言う通り文法博士になるつもりじゃなけれな、そこまで突っ込んだ勉強はいらないですよね。



文法が重要じゃない!という訳じゃないですが、フレーズをまるまる覚えるというのは勉強法のひとつだと思います。私はそういう勉強をしてたんで。

日本語でも「どういたしまして」っていわれて

え?「どう」を「いたす」ってどういう意味?ってなりますよね。

「おはようございます」って
「おはよう」が「御座います」っておはようが有るって意味?ってなりますよね?

うるせー!ガタガタ言わずにフレーズ覚えろってなりますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>文法が重要じゃない!という訳じゃないですが、フレーズをまるまる覚えるというのは勉強法のひとつだと思います。私はそういう勉強をしてたんで。

ああ、そういう勉強法をなさった方から言っていただくと嬉しいです!
そうなんですよね。
単語一つ一つがイコールでつなげられるわけではないですよね。
もっと肩の力を抜いて、子供が耳から覚えて使えるようになったように、柔軟性が必要だと思うのですよ。

>うるせー!ガタガタ言わずにフレーズ覚えろってなりますよね?
これが言えればすっきりするのですが、即、通報でしょうね(笑)

お礼日時:2020/11/18 05:59

HollyNoahDaisyさんも遂に頭に来たわけですね。


要するに、馬と鹿は放っておくしかないということだろうと思います。
あなたも時々、「米国人男性と結婚して「ン十年」米国で暮らしている。何か文句があるか?」と啖呵を切ってやればよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

multiverse-2さん、

実は少し気落ちしてまして。。。というのも犬カテのほうでも私宛ではないけれど、「犬カテの回答者は上から目線」というような質問をご覧になりましたか? 私の言葉遣いのせいでしょうか。あまりにストレートすぎるのかな。

確かに「米国人男性と結婚して「ン十年」米国で暮らしている。」し、英語で仕事もしてるんですが、文法で迫られると「いいじゃん!このまま覚えて、自分で使ってみなさい!」と言いたくなっちゃうんですよ。。。

しかも「あなたの回答はBAからは程遠いものです」なんて言われる筋合いはないですよね? 別にBA選んでもらわなくっても結構毛だらけ猫灰だらけ。。。そう言えば、multiverse-2さん、時々猫カテでもお目にかかりますが、私はなぜか猫カテはまだ新米と自覚してますので、いじめられることもないです(笑)。

回答ありがとうございました!元気が出ました!

お礼日時:2020/11/18 05:59

HollyNoahDaisyさんが質問を出すとは難しいですね。


すみません、私もよく分かりません。3だと、過去完了が二つになり、これが違和感を感じますね。
ちなみに、フランス語なら、普通は
こう言いますね。

J'ai trouvé le livre que je pensais que j'avais perdu.

フランス語の半過去は英語では普通は過去完了にしないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HollyNoahDaisyさんが質問を出すとは難しい(珍しい?)ですね。
いえいえ、英語の文法の質問ではないのですよ。
英語を学ぶときには、感覚と柔軟性が必要だと思いませんか?というのが質問でした。。。再度回答お願いします!

Merci pour la reponse.
フランス語の文だとすご~くすっきりしますね!

Je pensais (半過去)に慣れていたので、最初は I thought (単純過去)に違和感がありましたっけ。だって、考えるってActionじゃないのに、と。

お礼日時:2020/11/18 05:59

再度失礼します。



>最初は I thought (単純過去)に違和感がありましたっけ。
英語の過去形はフランス語では prétéritと言い、英語には半過去と単純過去の区別がありません。 フランス語の半過去は英語では過去進行形になることも多いんですが、逆に 英語で進行形にできない動詞の過去形は フランス語では 半過去にも複合過去にもなります。ご存知のようにフランス語の単純過去は話し言葉では用いられません。

英: He had a son.
仏: Il avait un fils. または Il a eu un fils.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランス語と英語の時制の比較、ありがとうございます!
なるほど、He was having a son. とは言いませんね。
でも、同じHaveでも、He was having a dinner when the door bell rang.なら言えますけど。

Imperfait 懐かしい~~~

でも、まだ私の質問の回答になってないんですけど。。。
「文法だけにこだわらずに柔軟に英語を受け入れると習得が早い」に賛成してくださいますか?

お礼日時:2020/11/18 06:31

何年にも亘りここで上質な回答を繰り出し続けている方々の共通項とは、偏に何不自由なく英会話コミュニケーションが可能であるという一点に尽きます。



嘗て大手を振って、得意の文法知識をこれ見よがしにひけらかしていた京都大学英文科出身のメンヘラ回答者とて、英会話など全く縁遠いであろうと推測可能でした。
この国においては、英検やらTOEICなどのくだらない試験が跳梁跋扈している影響で、無自覚、無目的に英語を勉強するというに悪しき風潮が喧しいとは、まさしく笑止千万と言えるのではないでしょうか。

金髪碧眼の女性を始めとする諸外国人と屈託無く意思疎通を楽しんでいるときほど、つくづく英語を習得しておいて良かったとの感慨に耽るものです。
使ってなんぼ、話せてなんぼというのが外国語学習の本流、本質であることすら理解できないアホだらけであるのが、日本人というさもしい民族の正体なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>使ってなんぼ、話せてなんぼというのが外国語学習の本流、本質である
私も全く同感です!
確かに文法をちょっと間違ったところで、「言いたいことが相手に伝わる」ことの快感(?)をもっとみなさんに経験していただきたくて、重箱の隅をほじくるのを止めて、このままこのセンテンスいただいちゃいましょう!って言ってるんですけど、「それじゃ、答えになってないじゃないか、もう出てくるな」ってお叱りを受けてしまって。。。いずれ分かってもらえる時がくると思って、「継続は力なり」で頑張ります!

お礼日時:2020/11/18 17:04

人により、同じ人でも時期により、関心の向くことが違いますから、知りたい気持ちを無理やり説得して辞めさせることはできないんじゃないでしょうか。



人さまの文章を安易に「完全に間違い」などと決めつけることで他の回答者も「完全に間違い」にできてよいでしょうけど、
このような姿勢より、疑問に思ったことは聞いてみるという姿勢はずっと好もしいものだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問者も回答者も十人十色ですから、全員に理解してもらおうと思うのが間違いですかね。

>人さまの文章を安易に「完全に間違い」などと決めつけることで他の回答者も「完全に間違い」にできてよいでしょうけど、
このような姿勢より、疑問に思ったことは聞いてみるという姿勢はずっと好もしいものだと思います。

ここのところが分かりにくいのですが、説明していただけますか。
疑問な点を聞いてみること自体を無理やり説得して辞めさせるつもりは全くなく、質問されているので、「そういう言い方はしないです」代わりに「英語ではこのように言うんですよ」という回答をいつも心がけているのですけど。そして他の例文もあげて、こんな風に使うので覚えちゃいましょうよ。ってな具合に。

つまり質問するな、ではなく、回答されたものに関して、たとえそれがいに沿わないものでも、一応受け入れてみるという姿勢のことなのですが。。。

お礼日時:2020/11/18 16:56

>「文法だけにこだわらずに柔軟に英語を受け入れると習得が早い」に賛成してくださいますか?


私も その前提で回答しました。私が文法を意識したのは フランス語も勉強するようになってからです。英語とフランス語を比較することで、似ているところ、違うところが分かって来ました。でも、英語だけだと 日本語は比較の対象にはならないので、英文法をグタグタ説明されてもピンと来ないんですよね。
何と言うかな、確か、HollyNoahDaisyさんは 犬や猫が好きですよね。
それで、犬も猫も知っているからこそ、犬の魅力、猫の魅力を知っているわけですよね。
でも、動物の中では猫しか知らなかったら、猫は気まぐれと言われても、
動物ってそんなもんだろ としか考えられないはずですよね。
それで、私は 文法とは 言語の生態学みたいなものじゃないと思うんですよ。
英語しか知らない連中にとっては 英語=外国語ですから、比較の対象もないので、あれこれ 議論を空回りさせているような気がします。
でも、猫しかしらなかったら それでもいいと思うんですよ。猫とは こういう動物だとか講釈する必要はないので、とにかく 猫を可愛がればいいだけの話です。
すみません、関係のない話に脱線しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々催促してすみませんでした!
そういうことですね、な~るほど。
たぶん私も、フランス語から入ってある意味ラッキーだったと思います。だって、フランス語を日本語と比較するなんて無茶なことはしませんでしたから、英語についても、また別の言語という認識でしたしね。

>確か、HollyNoahDaisyさんは 犬や猫が好きですよね。
そうなんですよ。犬や猫とのコミュニケーションもとても興味深く、大事にしています。彼らの場合は、言語ではないので、感覚や本能がストレートで、Intuitiveなんですよね。私はどちらかというと、そっちの方が得意かも(笑)。

私も脱線しました。これからもよろしくお願いします!

お礼日時:2020/11/18 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!