アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローン控除の計算方法が分かりません。控除というと普通は所得から控除額を引いて、それに税率を掛けますがそれと同じと考えていいのでしょうか。
シンプルな例で教えてください。次の1と2どちらが正しいのですか。

事例 所得が300万円、税率が10%、ローン残高が2000万円とします。

1.所得300万ー20万=280万  280万×10%=28万

2.所得300万×10%=30万  30万ー20万=10万

普通は「控除」って言うと1の計算しますよね? ネットでたまに2の計算のような説明をしている記事があったりして分からなくなっています。正解を教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは。



 控除には「所得控除」と「税額控除」の二種類があります。
 「所得控除」は所得から控除するもので、ご質問の1のような計算になります。一方、「税額控除」は計算した税額から控除するもので、ご質問の2のような計算になります。
 「住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)」は「税額控除」の一つです。

〇所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
〇税額控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ということは、答えは2の式になるということでよろしいでしょうか。とするなら、かなり税が安くなるのですね、びっくりです。

お礼日時:2020/11/18 06:16

控除には、2種類の控除があり、所得額の合計から引くものを「所得控除」といい、課税される所得額に所得税率を乗じて得られた、納税額から引くものを「税額控除」といいます。


住宅ローン控除は「税額控除」になりますから、2の考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 15:08

2

    • good
    • 0

2だと思います。



私は終わってしまいましたが控除しきれなかった分は市県民税からも引かれて凄くお得な気分を味わえた10年でした^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市県民税についても勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 15:08

>ということは、答えは2の式になるということでよろしいでしょうか。

とするなら、かなり税が安くなるのですね、びっくりです。

 はい。2の式になります。
 いわゆる「ふるさと納税」の「寄附金控除」も税額控除ですので、あんなに「お得」になる訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に再回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 15:07

住宅ローンの控除額は、その時の税法、家の細かい条件やローン額などで


細やかな計算方法があり
自分では出来ないですよ。
あと、自分で計算していいなら勝手に嘘でもかけてしまいますからね

今年家を建てましたか?

住宅ローン控除については
初回は税務署に確定申告します。
登記の証明書とか
住宅購入の契約書のコピーとか印紙とか 色々必要になりますから、税務署のサイトで確認してください。。

それで税務署で住宅取得控除の
10年分の書類が作られ自宅に送られてきます。

その申告書に計算に必要な数字や式が入ってくるので
毎年、金融機関から送られてくる残高照明と合わせて、計算ができるようになっています。

もし既に家を建てて住宅ローン控除受けたことがおるなら
忘れてるだけで家のどこかに、申告書があるはずです
なければ再発行を依頼しにいかないといけません。

なのでもし、家を建てた初回なら
年末調整ではできません。
必要なものを揃えて税務署へどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。それらの条件はさておき、質問の答えをお教えいただきたく存じます。

お礼日時:2020/11/18 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!