重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フリーwifiの質問をして、何人かの方から回答を頂きました。しかし、私の質問の仕方が悪かったのか、本当に知りたいことを教えてもらっていません。
本当に知りたいことは、ディスプレーの左上の表示が、wifiに接続している時でも扇マークにならず、4Gのままになるので、その時にはどうやってwifiへの接続が確認出来るのか、ということです。
セブンとか、大体どこのスポットでも表示は4Gのままです。しかし、通信量ギカを確認してみると消費が進んでいませんので、確実にwifi に接続している筈です。
通信はワイもばですが、その為なんでしょうか?
ちなみにタウンwifi は使っています。
<以前の質問>
コンビニなどのフリーwifiスポットで、iphoneでフリーwifiに接続していても
何故か表示が扇型(アンテナ?)マークでなくて、4Gのままになっていることがあり、ギガの消費が心配になることがあります。
どうすれば、確実にフリーwifiに接続していることが確認出来るのか、分かる方お教え願います。

A 回答 (3件)

No.2:追記



iPhoneでも同じです。[設定]→[Wi-Fi]にアクセスポイントの一覧が表示され、接続しているアクセスポイントに[✓]マークがつきます。[✓]マークアクセスポイントが表示されない場合は、どのWiFiにも接続していません。また、[i]マークをタップすると、接続状況が表示されますので、IPアドレスがローカルアドレスでしたら、確実にそのWiFiで通信しているということが確認できます。

>> ユーザ志向の精神が、薄れているように見受けられます。
>> 賛同される方いらっしゃらないでしょうか。

全く逆だと思います。ここでも、iPhone系の質問に対しては回答が付きにくいです。iPhoneユーザーは、そもそもスマホを使いこなすことができていないのだと思います。そして、自分の知識のなさを棚に上げて、メーカーのせいにしようと躍起です。iPhone系の質問に対して回答しても、その回答が理解できずにさらに質問を繰り返すようなことが多いので、しっかりと回答する気にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有難うございました。
言われて見れば、確かに設定のところに戻れば接続先は見れますね。
そうなんでしょうね。私のような頭の固くなったクソジジイがiPhone に手を出して、あの大A社にクレームつけること自体間違いということでしょうね。何たってあのGAFAですもんね。
アンドの使い心地を知らないし、教えてくれそうな知り合いもいないので、なかなかハードル高いでしょうが、チャンスがあればアンドに変更する方向も考えて見たいと思うようになりました。

お礼日時:2020/11/21 11:17

Androidのスマホでよろしいでしょうか?


[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]→一覧にアクセスポイントが表示されます。そこで一番上に表示される[接続済み]と記載されているアクセスポイントに接続しています。[接続済み]のアクセスポイントが表示されない場合は、どのWiFiにも接続していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました、
iPhoneSE/Yモバです。アンド(日本メーカー端末?)の方が親切なんでしょうね。
A社は人気にアグラをかいているのか、ユーザ志向の精神が、薄れているように見受けられます。賛同される方いらっしゃらないでしょうか。

お礼日時:2020/11/20 18:54

スマホの設定のWifiをONにしておけば、繋がるところでは切り替わります。


自宅でも扇マークもデータ通信のマークの両方が表示されていますが、室内Wifiがあるのでスマホ画面を下にスライドすれば室内Wifiの機器ナンバーが表示されてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!