
中古マンションの購入を検討しています。
人気エリアの駅近にあり、売り出されたばかりですが、不動産会社の方によると、かなりたくさんの人が見学をしているようです。
私も半年ほど売り出しを待っていた物件なので、是非購入したいのですが、この場合、値引き交渉はしないほうがいいでしょうか。
このエリアの相場からすると妥当な額で売り出されているのですが、お子さんがいるおうちで内装が荒れたところがあり、リフォームが必要になりそうです(そういう意味では少し割高?)。
こちらとしては少しでも安い金額で買いたいのですが、値引き交渉をしていると満額で買いたい人に売られてしまうのでは…という心配があります。
なお、すでにローンの事前審査は通っています。
売り主さんは、子供が増えたのでもっと大きなおうちに住み替えを考えているそうです。
不動産関係に詳しい方教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>不動産関係に詳しい方教えてください。
それなら内見した不動産業者に聞きなさいよ(笑)
その実物や売主の状況も知らないプロが回答してもアテにはならないよ。
気分を害すかもしれないが、質問者の素人目利きで『妥当な額』というのはアテにはならない。
買主の脳内補正(高めに見る傾向)があるから、客観的に評価したらそのマンションは少し割安かもしれないしね。
といっても、半年もそのエリアの物件動向を見ていたんだからそれなりに適切な判断だと思う。
リフォームが必要でその分だけ割高ということもあるだろう。
(リフォームの目算ができる人であればだけど)
”かなりたくさんの人が見学をしている”ということは、相場から外れた高値はついていないということだと思う。
人気のエリアだしブツが出るまで半年待ったということなら、少しくらいの割高でも買う人はいるはずだ。
売る側もそれが分かっているから強気でそう簡単には値下げに応じない。
とはいえ。
この物件はスピード勝負だと思うよ。
人気のエリア・半年待ちという物件の出にくさから即決で購入を決める人がいること。
売主が売り先行の買い替え(=これから買う物件を探すので早く売却額を確定させたい)という事情もある。
年明けにのんびり決めるという買主・売主はいないと思う。
簡単に言えば早い者勝ち。
ということは、質問者が安く買いたいと考えているなら、即断即決で少しだけ安い額で買い付けをすぐにでも入れるといいだろうね。
価格帯にもよるが端数の30万とか80万とか。
逆に、大幅な値引きの買い付けを入れておくだけでも、他に買い手が出なければ買い替え希望である売主が譲歩する可能性もある。
12月に入れば時期的に売主に焦りが出る可能性があるので、値引き交渉が通りやすくなる可能性が出てくる。
仕入れや投資と異なり、マイホームは高値で買っても自分が納得できるならそれでいいと割り切るしかないよ。
下手な値引き交渉をしたせいで気に入った物件を逃がしたら後悔してもしきれない。
リフォーム代を渋って物件逃がす人って結構いるんだよね。
大体そういう人は次で満額で買った後に、逃がした物件の方がやっぱり良かったーーと未練がましいことを言う。
逆に、値段が下がるなら買ってもいいかな、というくらいの物件であれば、しっかり値引き交渉を入れるといい。
まあ、担当の不動産屋と相談してみるといいよ。
ぐっどらっくb
ご回答ありがとうございます。そうですね、下手な値切りをして、ほかの方に購入件がわたってしまうリスクがありますよね。不動産会社さんに感触を探ってみて、可能なら端数の値切りを、難しそうなら満額で購入希望を出そうと思います。
No.4
- 回答日時:
貴女が売主の立場ならどうですか?
値引きする人に売りますか?
値引きしない人に売りますか?
私なら値引きしない人に売ります。
早速のご回答ありがとうございます。そうですね、購入希望者が競合すると高い値段を付けた方に売りますよね。
値下げに関してはあまり期待しないでおこうと思います。
No.3
- 回答日時:
>こちらとしては少しでも安い金額で買いたいのですが、値引き交渉をしていると満額で買いたい人に売られてしまうのでは…という心配があります。
逆の立場で考えてみて下さい。
少しでも高い金額で売りたい
値引きされるなら、他の人に売りたい・・・違いますか?
値引き交渉自体は可能です。自由です。
でも、売値も自由なんです。
他に買いたい人がいる場合は難しいと思いますが
仲介業者にそれとなくきいてもらうといいでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。そうですよね。売り主さんとしても出来れば高めに売りたいですよね。不動産会社さんに聞いて、感触を探ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
人気の物件で絶対購入したい場合はあまり値引き交渉しない方が買える可能性が高まります。
特に売主さんの気分を害する程下げてほしいなんて言おうもんなら
気分を悪くしてこの人には売らない!!なんてパターンもあります。
あと、弱いとするなら現金で購入する人よりは優先度が劣ってしまいますね。
申し込みや契約する順番が一番大事だとは思いますが。
ただ、お願いしている(買主側)不動産やさんにやんわりどんな感じか
先に聞いてみて、多少でもお願い出来そうだったらお願いするってするのが
よいのかなと。
ま、どこも不動産屋さんは高く売りたいので、どっちか言うと売主さんの
味方かもですが。。^^;
早速のご回答ありがとうございます。値下げに関してはあまり期待しない方がいいですね、不動産会社さんに聞いて、感触を探ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マンション完売してると言われたがしてなかったですけど… マンションを見に行った時に売れてますかと聞い
分譲マンション
-
マンションの最後はもめませんか? 現在新築のマンションを買ったとして50年後は築50年のマンションで
分譲マンション
-
中古マンションを3000万しないくらいで買いました。 リノベがかかっていてとても綺麗なお部屋です。
分譲マンション
-
4
築40年のマンションです。立地条件はよく値段は最近は高くなってます、価値があるうちに売った方が良いで
分譲マンション
-
5
タワーマンションに住んでます 不特定多数が出入りするエレベーターや玄関コロナに感染注意しても無理だと
分譲マンション
-
6
小さな家が建てたいのですが、入口が2メートルなく建築許可が受けられない。
一戸建て
-
7
教えて下さい。 家の住み替えで中古住宅を探しています。 築34年の中古物件(内装リフォーム、外壁塗装
分譲マンション
-
8
マンション退居時の鍵交換費、クリーニング代について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
-
10
都内の中古タワマンを購入考えてますが、やめといた方がいいでしょうか? 2LDK 10年落ち 6000
分譲マンション
-
11
分譲マンション売却しようと思い売却活動して売れる、でも又どうしても思いきれずなやむ
分譲マンション
-
12
住んで一週間。マイホーム売却したいです。 本当にバカです。批判覚悟してます。 新築戸建てに引っ越して
その他(住宅・住まい)
-
13
賃貸アパートの駐車場で側面にもカメラをつけて24時間撮影をしていることでケンカになっています
駐車場・駐輪場
-
14
マンション共有部分の不法占有について
分譲マンション
-
15
新築マンションの購入に悩んでいます。駅から15分の新築マンションを見つけました。
分譲マンション
-
16
家賃滞納について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
トイレの修繕後のトラブル
分譲マンション
-
18
再建築不可の土地に、家を建てたいのですが 建てらるますか? ちなみに、入口が1.6メートル位 古家は
別荘・セカンドハウス
-
19
建売で家を買う手続きをしていますが、 旦那が営業マンにもその上司にも怒ってしまったあと、営業マンの私
一戸建て
-
20
彼氏と一緒に住むにあたり 公共料金だけ払ってくれたら良いと言われたのですが良いですか? 男性41歳
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
5
住宅ローンについて 欲しい土地...
-
6
今住んでいるアパートの近くに...
-
7
東京多摩エリアのハウスメーカー
-
8
不動産に詳しい方教えてくださ...
-
9
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
10
家が揺れる(建て売り)
-
11
契約書の書き間違え!!至急
-
12
Qoo10という通販なんであんなに...
-
13
不動産の営業事務【悩んでます】
-
14
縁石の切り下げ工事費用ってど...
-
15
建物賃貸借契約書は自分で作れる?
-
16
問い合わせている状態 断り方...
-
17
中古物件の売主さんへ何かする...
-
18
湿気が酷いのですが不動産にい...
-
19
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
20
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報