
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大学への進学率が20%以下の時代でしょう。
それなりのエリート扱いだったと
思われます。
大学紛争などは、昭和35年頃から
発生したもので、当時の大学生にエリート
意識があったのも一因でした。
我々エリートが、大衆を引っぱるのだ。
そういう具合ですね。
No.9
- 回答日時:
中央と同志社。
当時は頭と金を備えてましたから超エリートです。貧しい方は国立です。今でもGMARCH、関関同立と言われているのですからこの世でもエリートです。
エリートでないと言う人は負け犬の遠吠え。
No.7
- 回答日時:
まあ、それなりの大学進学率があったので、エリートというほどではない。
そもそも、当時でもバカ大学と言われるような大学もあった。
「ポ○キ○カ○」というのもその頃からあった言い方。
前の方の回答にもあるように、京都なら、京大は別格で、同志社はちょっと賢い子が行く大学で、立命館は普通の子が行く大学で、それ以下の大学は、それ以下の子が行くところという程度の認識があったらしい。
No.6
- 回答日時:
国立大学はエリートです。
私立大学は授業料が高く(月2万円位)、金持ちの子弟しか進学
出来ませんでした。
よいとまけの唄のつるはしとスコップの土方仕事はニコヨンと呼ばれ、
日当が地方では254円でした。
オリンピック特需の東京では、もう少し日当は貰えたようですが。
発売されたばかりのトヨタのカローラが32万円で、ドカチンの年収
でも買えませんでした。
No.5
- 回答日時:
でもしか先生というのが流行った時代ですね。
大学は出たけれど、先生にでもなろうか、
というか先生にしかなれない。
世はベビーブームで先生不足の時代でした。
それなりのエリートでは?
今はなりたくてもなれないし、
なりたい人もいない時代です。
No.3
- 回答日時:
エリートではない。
私学に行けるのはお金持ち。
旧帝大生は地元では尊敬されていました。
京都での呼称は、
京大は京大はん。同志社は同やん。立命は立ちゃん。
旧三高の寮歌には憧れていました。
No.2
- 回答日時:
昭和38年と言えば私が中学生の頃ですね。
それ以前は大学生は少なく最高学府の人として一目置かれていました。しかし30年代後半から40年代にかけては大学生が量産されてきて特にエリートでもないです。まあベビーブームに生まれたころの人が高校生や大学生になる時期ですので国民の3割くらいが大学に行っていたころですのでそれほど一目置かれていたほどではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本文明が存在する最古の文明と言う記事があったのですが本当ですか
歴史学
-
中国人や台湾人は日本人が漢字を教えたので書けますけどどうして韓国人や朝鮮人に日本人はハングル文字を教
歴史学
-
“七人の侍”の村
歴史学
-
4
特攻作戦の目的
歴史学
-
5
昭和30年代以降の経験・記憶・歴史・文化について
歴史学
-
6
中国と台湾はそれぞれ別の国ですか? 中国と台湾はそれぞれ別の法律や憲法があるのですか?
歴史学
-
7
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
8
「東日流外三郡誌」は、本物と評価されたのですか? 偽作になったのですか?
歴史学
-
9
世界史上の正体不明人物
歴史学
-
10
徳川家康って人気がないんですかあんなに 武将あげたのに なぜですか?
歴史学
-
11
有名な忍者って あまり聞きません 忍者で功績を残した有名な著名人って誰でしょうか? またなぜ忍者は
歴史学
-
12
【捏造、改竄】日本の歴史とは一体なんなのか?
歴史学
-
13
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
-
14
人身売買
歴史学
-
15
急ぎでお願いします! 学校の宿題で 「源頼朝と源義経の関係」 を調べてこうと言われたのですが調べたら
歴史学
-
16
江戸幕府が大政奉還によって終わったそうですが、その後の政府の名前はなんですか? できれば近世の歴代の
歴史学
-
17
現代史ミステリーについて何でもいいので教えて下さい。
歴史学
-
18
タイ人は西洋の植民地にされなかったから近代化出来なかったと思ってるみたいですね。 西洋で広く使われて
歴史学
-
19
なぜ「三国志」を研究、好きな日本の方は多いでしょうか
歴史学
-
20
フランス人やローマ人って何でそんなにお風呂にはいるのが嫌だったんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
南山大学のレベル
-
5
僕の家族の学歴と職業です、ど...
-
6
立命館大学に合格するには、何...
-
7
マイナーな国立大学か有名な私...
-
8
東京理科大の経営学部と関関同...
-
9
女子大御三家と日東駒専
-
10
早稲田大の第二文学部
-
11
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
12
「男はつらいよ」の諏訪満男が...
-
13
庶民が学習院大学に入学すると...
-
14
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
15
京都工芸繊維大か立命館大か
-
16
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
17
法学部に行きたくて浪人しまし...
-
18
関西学院大学(経済)と兵庫県立...
-
19
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
20
同志社女子大生ですが、同志社...
おすすめ情報