プロが教えるわが家の防犯対策術!

1987年の古い民族楽器の様なのですか、何という楽器か、分かる方、いらっしゃいますでしょうか?

「この楽器、何という楽器でしょうか?」の質問画像

A 回答 (3件)

創作楽器だとおもいます。

    • good
    • 0

ハンガリーだとツィテラ。

ドイツ・オーストリアだとツィター。
https://saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki/gakki_j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても助かりました!

お礼日時:2020/11/19 20:51

ハンガリーの Citera(チテラ、或いはツィテラ)という楽器です。



※いわゆる民族楽器の一種で、起源は良く分かっていませんが、16世紀頃には既に演奏されていました。
 文献上『10世紀には演奏されていた』などという話もある様です。

※この種の①箱に弦が張ってある ②机の上に水平に置いて演奏する・・・弦楽器は、よく『チター(ツィター)ファミリー』として分類されますが、オーストリアのチターは、16世紀にスイス人のプラッターというヒトがソードマンデルという『ハープに箱を付けた』様な楽器を起源として作ったことが分かっており、チテラとは違う楽器です。

※弦は3種類に分かれ、それぞれが、
①メロディーストリングス
 全音のフレットが打ってあるところに張られている弦。この中でもダイアトニック部分と、ペンタトニック部分の2種類に分かれます。
②ベースストリング
 箱の全長にわたって張られている弦。画像がよくわかりませんが、通常2~3本です。
③エルボーストリング
 ベースストリングスの半分ぐらいの弦長の弦。
・・・チューニングは完全なオープンチューニングで、故に演奏する曲が限られます。

 ちなみに。

 チテラに限らず1987年製というのは、楽器としてはかなり新しいものです。骨董品的な価値はまず無いでしょうし、また中世以前の古典楽器にある様な、『演奏の仕方がよく判らない』ということもありません。
 日本語サイトだと無いと思いますが、外国語圏で検索すれば、基本的なチューニングや演奏方法が判ると思います。(マジャール語=ハンガリー語のサイトを漁れば、演奏方法が色々出てきますが・・・)
 最近作られたモノだし、またウクレレやチャランゴ、シタールなどに多い『お土産の民芸品的なも』でもない様だし、ちゃんと演奏できそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
とても良く分かりやすかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/19 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!