アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一票の格差っていうけど全然ピンときません。

各地方で地域ごとの区分けで選挙して人を選んでるんだから、一票の格差と称して全国民で割り算するのって根本的におかしくないですか?

A 回答 (8件)

国会議員は、国民の代表であって、各地方の代表ではありません。



東京都民が一人で一票投票して、大阪府民は一人三票投票するとしたら、東京都民は文句を言うんじゃないですかね。
    • good
    • 1

民主主義の基本です。

全員が平等な権利をもって、その多数決で物事を決める・・・そのうえで権力を与えるから、主権在民となるわけです。都市にいると、だれも安倍政権など指示していなくても、国家の議席を総どりして私物化できるわけですね。一票の格差と言うから、わからないかもしれないけど、投票価値の不平等と言えば、おかしいとわかる。

地方と、東京圏など、最大、最小を比較すると、衆議院では2倍程度、参議院ではもっとひどくて、かつて5倍なんていうのもあった。その不当に選ばれた議員が各地域を代表するだけならまだしも、国の運営をする。特に、中央で集めた税金を、都合よく地方に分配してしまうわけです。さらに、関連企業で、分配した金を地元の公共事業として受注し私腹を肥やす。その金で、票を管理する地番を維持し、世襲のバカ政治家をつぎからつぎへと生み出す。安倍さんが典型ですが、都市圏の人は、稼いだ金もってかれて、たまったものではない。

まあ、まともに投票価値を割り当てると、単独の地区(例えば県単位)では、一人の割り当てもできなくなってしまうなど、各地区の利害を代表する人がいなくなってしまう・・・かつての藩や地域の延長に今の都道府県があることを理由に、不当な状況を許しているわけですがこれは本末転倒。

例えば鳥取や島根は、50万人ぐらいしかいない。もう終わってるんですよ。東京だと世田谷とか練馬とか、1区より少ない。さいたま市だって120万いるのにです。それに県の権限がつき、そこから出た政治家が、かってに国営を牛耳るなんて、たまりませんね。山口や、島根や、鳥取なんて、税金もおさめず、人口もいないのだから、市でいいわけです。なのに、都道府県だといいはる。おかしな話です。

本当に地方創生をするなら、むしろ道州制などにして、課税権をふくめ権限委譲し、中央集権をゆるめて、各地域が競争すればいいだけのことですが、それは、政治家の関与が減るからやりたがらない。つまり、一票の格差は、でかい顔する地方政治家を維持する、ビジネスモデルの根幹です。長州や薩摩などから近代国家がはじまった(これも売国奴で外国の資金援助だったことが明らかになってきていますが)ことが日本の悲劇ですね。

いまからでも徹底して格差を解消し、できれば、投票も義務化(そのかわり電子投票OK)にして、民意を反映できるようにすれば、政治は動きます。今の、世襲、地方優位で、バカボン政治家だらけをゆるしていたら、国は滅びます。
    • good
    • 2

この問題の捉え方を、根本的に間違ってますよ。


どちらかと言えば、「三権分立の機能問題」であり、「司法権が正しく立法権を監視しているか?」と言う話です。

あなたの意見が正しいとすれば、「一票の格差など無視して良い」ってことですが、それなら政権与党は、どんどん与党が有利な区割りにします。
実際、この問題が起きるまでは、そういう傾向が進み、その結果、一票の価値が5倍以上に膨れ上がってます。

それに対して違憲裁判が行われ。
司法は「立法府は、一票の格差を無視してはいけない」「キチンと格差を考慮し、是正に努めなさい」と言う、至極当然の判断を下し、政権与党の暴走に歯止めをかけた形です。

ただ、違憲判決が出たら、たちまち3倍以内の格差に是正されたし。
政権与党が「3倍以内ならOKだろう」と、格差是正の努力をやめたら、また違憲判決が出て、現在は2倍以内程度。
すなわち、政権がその気になれば、格差はかなり是正できることなのです。

あるいは司法も、「全国民で割り算」みたいな、単純なことは要求しておらず、現状に照らし「適正な格差是正努力を続けなさい」と言う姿勢で、違憲状態の判決は下しても、選挙結果を無効とする様な、浮世離れした判決は無いと思います。
    • good
    • 0

ホテルなどは、建ぺい率・部屋数で集客数が出たりするのではないでしょうか。


農地などは、青々と生育が順調か否か、そんなところがバロメータではないでしょうか。
人が密集してよい所、生産サービス物資の量が期待される所、大別すると2色かもしれない。
そんなのも多少見ないと、選挙後の色合いは、悪く常習化されるのかもしれない。
    • good
    • 0

無理ではないですよ。


質問者さまは国会議員の定数が「〇増〇減」とか、ニュースで聞いたことがりませんか?
それが是正のためにやられていることです。
根本的におかしいのは質問者さまの考え方です。順序が逆です。
中学を卒業していれば習っているはずなので、もし公民の教科書があれば、そちらも一度読んでみた方がいいかも。
    • good
    • 0

平等主義の賜物


あれだけ地域性を大事にとか言っていても
少しでも不公平と思えるなら 難癖付ける。

格差を無くそうとしても難癖は付く
少し前の大阪だってそう 人口差で不公平が出て来てるのでそれを平にしようとするとあれだけの大騒ぎ 揚げ句の果てに毎日新聞が誘導するための噓の報道 積年の恨み(元毎日放送の平松)をはらしたり、
自分の都合の良い方に流れるだけだよね。
    • good
    • 0

つまり選挙区の区切り方がおかしいって話ですよ。


有権者数に応じて格差がなくなるように、選挙区を合併や分割、定数の増減せよって話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は移動したり出産したりしますから、それは無理でしょう。

そもそもそれを有利不利と考える人がいるのなら、その人が引っ越せば済む話なのでは?

お礼日時:2020/11/19 14:08

じゃ、人間1人1人の権利に差を付けるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

差なんか付かないよ?

お礼日時:2020/11/19 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!