
お世話になります。
母が検針や配達のバイトをしています。
原付で回っているので、このご時世、ドライブレコーダーがあった方がいいような気がしています。
で、とりあえず安いドラレコでも買って試してみようかと思っているんですが、
今まで自動車にドラレコやその他電装品を付けた事はあっても、バイクは経験がありません。
動画も探して観てみましたが、個人的理由により途中で挫折し、他の動画は見ていません。
基本的には車と同じ感覚でいいんじゃないだろうかと思っているんですが、
1.配線は、テールランプかアクセサリーソケットの線から取ればいいですか?
2.買ってみようかと思っている商品は、海外製の5千円未満の物です。
間にヒューズとか挟んだ方がいいでしょうか。
だとしたら、何アンペアのヒューズを使えばいいのか教えていただきたいです。
(12V車から24V車まで使えるらしく、本体は5V/2Aだそうです)
今のところ気になっているのはこのくらいです。
他にも何か気を付ける事があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
あ、母が乗っているスクーターは、ホンダのベンリィです。(アクセサリーソケットあり)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
配線などは車と一緒でソケットからでテストすれば良いでしょう
取付は振動の影響を受けにくい事 雨の当たらない事
そのテスト後に本格的に取り付ける場合は、バッテリから直接分岐させ、5Aのヒューズを入れる
(アクセサリーの裏から取れればそれでも良いしヒューズも要らない)
一番重要なのは防水です 特に本体は取り付け場所、振動、防水性
後は取り付けの方法ですね
回答ありがとうございます。
あー、振動の事まで考えてなかったです。
荷台のボックスに入れようと思ってたんですが、振動…ありそう。
配線に関しても教えていただいてありがとうございます。
ヒューズ、アクセサリーからだったらいらないんですか。
うちにある車に付けたドラレコは全部ヒューズがあるので、
バイク用も必要なのかと思いまして。
目を付けてるドラレコの配線にヒューズがあるようには見えなかったので、
ここで質問してみました。
みなさんから頂いた回答を基に、母のスクーターと商品写真を眺めながら、
もうちょっとイメージトレーニングしてみます。
No.6
- 回答日時:
いや~実に素人考えなのがよく解ります。
ドラレコにするよりもっと良い物があります。
アクションカメラです。
バッテリー1個で約2時間撮影出来て、マイクロSDの容量もドラレコの4倍!
IPHONEとの連動も可能
ヘルメットに付ければ良いだけなので結構使えます。
SONYのAS300なら防水ケースも付いてますよ。
回答ありがとうございます。
使用するのが高齢で機械音痴の母なので、毎回電源オンオフ(必要ですよね?)や、
定期的な充電をきちんとするとは思えないんですね。
なので、エンジン連動のドラレコの方がいいかなと素人なりに考えました。
アクションカメラの方が性能的にも取り付けも手軽で良さそうだとは思うんです。
が、申し訳ありませんが今回の質問の趣旨とは違うかなぁ…と。
No.5
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
こちらにまとめてお礼を書かせていただきます。
やっぱり荷台ボックスに入れるのはマズそうですね。
リンクもありがとうございます。
なんかコレ、めっちゃ良さそう。
No.4
- 回答日時:
バイク用分離型防水ドラレコ付けるのが良いと思います。
>ヒューズとか挟んだ方がいいでしょうか。
シガー型で有れば差込(♂)の中にヒューズが内臓されていると思いますので不要です。
>荷台のボックス
耐熱、振動考えたら無しですね。
No.2
- 回答日時:
気をつけることは、盗難や悪戯の破損です。
ハイマウントストップランプあたりに社外品モニターが外付けされていた車を所有していた事がありますが、運転する本人すらカメラの存在に気づかないほど、巧妙に?設置されていました。
バイクは、丸見えではありませんか。
自転車のサドルだけを持って行ったり、鍵がかかっている自転車を盗んだり、バイクのバッテリーを抜く人がいるんです。
ドライブレコーダーはあったほうが良いですが、事故のはずみでオートバイはほぼ転倒します、その瞬間にドライブレコーダーが飛んで行ったら、意味がないと思うんです。
雨や雪でも直に濡れます。
自分の外付けカメラはテールゲートスポイラーがひさしになっていましたので、支障あったのは冬の積雪の跳ね上げくらいでした。
発想は素晴らしいですが、オートバイの実用性としては課題が多いのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
カメラは防水仕様みたいです(IP68とあります)。
本体は、荷台のボックスに入れようかと考えています。
が、実際どういう取り付け方法がいいのかは、
ちょっと実物を見てみないとわからないかな、と思っています。
盗難に関しては、使用中はそんなに長時間離れる事はないですし、
家では状況的にそれほど心配することはないかな、と思ってるんですが、
転倒してすっ飛んで行く事までは考えてませんでした。
言われてみたら確かにそうですね。
そこはもうちょっと考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
クロスカブで日本一周したらすごいと思いますか? テレビのニュースになっちゃいますかね。
国産バイク
-
最近友達に一緒に行こうと言われバイクの中型の免許を取りに行きました。免許取り終わり走ってるうちに山と
国産バイク
-
このバイクの車種が分かりませんか?
国産バイク
-
4
先週、同僚から直線ハイサイド食らって店に突っ込んだかれ会社休ませて下さいと連絡ありました。そんなこと
国産バイク
-
5
バイクのギアが5速のまま無理やり手で押して進めてしまいました
国産バイク
-
6
エンジンを切る時空ぶかしして切る人がいますが意味はあるのでしょうか? また同じように真似して切った方
国産バイク
-
7
ベンリー110プロのバッテリーが一年持ちません。グリップヒーター使用で片道15分の通勤と買い物に乗っ
国産バイク
-
8
キックスターターの無いスクーター(新型pcxなど?) はバッテリーがあがったとき押しがけも出来ないの
国産バイク
-
9
今度古いバイクを受け取るのですが注意点を教えてください
国産バイク
-
10
ガソリンを給油する時に添加剤も入れますか?
国産バイク
-
11
アドレス125 にはシガーライターソケットついてますか?
国産バイク
-
12
車やバイクなどのナンバープレートに緑ナンバーと白ナンバーがあると思うのですが、バイクに緑ナンバーと白
その他(バイク)
-
13
タイヤを交換したのですが空気が入りません。原因を教えてください
国産バイク
-
14
バイクです。サーキットではなく峠でしか身につかない走りってあると思いますか?
国産バイク
-
15
先日TZR250RSを納車しました。福岡から金沢のデポに送られ取りに行き乗って帰ろうとしたら15分後
国産バイク
-
16
来年新型のHONDA PCXが出るらしいのですが 125だけかな? 150ももしも出るのなら 値段や
国産バイク
-
17
タイヤ交換
国産バイク
-
18
カーバッテリーについて
国産バイク
-
19
国産オートバイで同じ排気量のバイクで、例えば250ccの単気筒エンジンでキャブレターとインジェクショ
国産バイク
-
20
教えて頂きませんか。 スクーターのバランサーうぇいあは、同じ重さだったら、6個なと3個だったら、どち
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CB250Tは高速道路を走行するの...
-
5
夜中バイクでうるさくてダサい...
-
6
音楽を鳴らして走るバイク。 恥...
-
7
SSのライディングポジションに...
-
8
皆さんのオススメの250ccバイク...
-
9
125ccか250ccバイクを買うかレ...
-
10
バイク免許、まだ一段階なので...
-
11
息子が中型バイクに乗るのを止...
-
12
なぜハーレーは低走行の中古が...
-
13
強風の中のバイク走行 この間、...
-
14
入居中のアパートにバイクを勝...
-
15
デリバリーのバイトをされてい...
-
16
原付の免許をとりました。 アド...
-
17
友人から借りたバイクを友達が...
-
18
バイクのタイヤについて質問で...
-
19
バイクを部屋で保管してる人い...
-
20
バイクの保管で下に敷くものは?
おすすめ情報