
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありますね。
僕も小中学校で一部の同級生にいじめられてフラッシュバックというか時々思い出します。違う国に住んでいても時々思い出してイライラするので、あなたのことは分かるつもりです。ただ通常は頭の中に他のことがあったりすると忘れています。何か思い出すようなきっかけがあるのでしょね。例えば進歩や成長が見られない自分は過去がこうだったから見たいな。でも台湾に来てからみんな前を向いていくって表現を使うんですよ。それはいいことだと思うんですけどね。台湾に住んでると文化習慣的な違いでイライラしてます。突き飛ばすように電車やバスを降りたり、人と人との距離感がちがうとか、直接的な言動で不躾に感じたり、女性がガニ股で歩いていたり、社内移動で靴の裏がこちらのズボンの裾に当たったり、イライラしてるとキリがない。話は戻りますがフラッシュバックするような嫌なことは僕にもあって実際には時々思い出してしまう。それとうまく付き合う方法を考えていくのはどうでしょうか。忘れるのは僕の場合は記憶に残ってる限りは無理かなって思う。気持ちのやり場を少しずつ作るようにできたらいいなと思う。落ち込む必要はない。もう過去なんだから。ね。No.4
- 回答日時:
フラッシュバックしたら
自分の感じた気持ちに
いいこいいこして慰めて
辛かったねと
いたわりのおもいを自分につぶやいてあげたらいいのでは?
せっかく思い出したのだから。
No.2
- 回答日時:
私は、嫌な事や、過去に失敗したことを決して引きずりません。
かと言って、同じ過ちを、直ぐにも、冒したりする、お馬鹿な性質も有して居ます。
同じ様な過ちを何度も繰り返して居ます。
フラッシュバックも反省も無い代わりに、何度も金銭的な、岐路に立たされて居ます。
No.1
- 回答日時:
それは、落ち込んだり悲しむのを
自分自身で楽しんでるからです。
思い出して、落ち込めば落ち込むほど、
その経験を繰り返すわけですから、
忘れるのは難しいでしょう。
本当に忘れたいのであれば、
思い出しても、まず落ち込まない、
そして、意識をそこから外して、
他のことに集中する。
そうしていれば、そのうち
思い出しても気にならなくなり、
そのうち忘れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
5
海外(台湾)への国際電話で非通...
-
6
ウィッシュという通販サイトで...
-
7
台湾の方とメールのやりとりを...
-
8
中国と仲がいい国はどこですか?
-
9
ヨーロッパのファッション、日...
-
10
海外旅行の食事
-
11
修学でのうんちのことについて...
-
12
トラガスのファーストピアスの...
-
13
海外への香水発送
-
14
電化製品に低い電圧を加えると...
-
15
上班族の意味を教えて下さい
-
16
台湾の郵便番号がわからない
-
17
たびたびですが、中国語(台湾...
-
18
“仕様書”の中国語訳
-
19
台湾 なぜ中国側の傀儡・人間や...
-
20
海外に冷凍食品を持っていく方...
おすすめ情報