
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの場合は口腔外科医と外科医は違う職業でしょう。
口腔外科は歯科医師、つまり歯医者さんです。医師免許を持っている人が口腔外科に入局することはあまりないとは思いますが…。口腔外科の手術で舌癌(耳鼻咽喉科でも行う)や上顎癌などの手術は10時間以上かかることもあります。ですから、外科手術がやりたい人で医学部に入れなかった人が、歯学部に入学して歯科医師免許を取得してから、大学の口腔外科医局に入局して手術の執刀をすることは多々あります。前述の通り、舌癌の手術は耳鼻咽喉科でも行うわけで、いわば医師と同じことができるということです。外科手術をやってるから外科医といえばそうでしょうが、一般的に外科医というのは消化器外科・心臓血管外科・脳神経外科・呼吸器外科・泌尿器科・形成外科・乳腺外科・移植外科・整形外科・産婦人科などでしょうか。耳鼻咽喉科は外科医とは言わないような気がしますが、やっていることは外科と同じで手術が基本で、内科的な治療も行います。
口腔外科の先生は救命救急でも呼ばれます。転倒して顔面を骨折すると口腔外科が呼ばれます。もちろん、口の中を出血しても呼ばれますね。大学によっては、歯科研修医が救命救急科で研修することもあるので、そういう歯科医師は口腔外科領域以外の救急処置もこなせます。
このように、歯科医師なのに医師と同じことができるのでお得感はありますが、そもそも口腔外科がある大学病院は少ないので、かなり狭き門です。歯科医師国家試験の合格率も医師国家試験ほど高くはありません。
大変よくわかりました。詳しく書いて下さりありがとうございます。
医師と同じことができる歯科医さんで、救命救急などで研修すると様々な処置がこなせるようになるのですね。
知らない世界を教えていただけて興味深かったです。ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
正式には外科の1分野の口腔外科(医師免許)と歯科口腔外科(歯科医師免許)に別れますが実際には境界が曖昧です。
学会も「日本口腔外科学会」一つです。
どちらなのかは判断できません。
このあたりで検索してみては。
https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/
No.6
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
でもすみません。
ちょこっと調べたら、間違ってました。(^^;)
日本では口腔外科は歯科系に属し、すなわち口腔外科医のほとんどは歯科医師(歯科医免許)であり、一般の医師(医師免許)とは一線を画す様です。
ただ、単なる歯科(いわゆる歯医者さん)とも一線を画す、やや特殊な存在の様でもあり、医師と歯科医の中間と言いますか、両方の素養を要す、「ニッチ分野のスペシャリスト」みたいな感じかも知れません。
従い、総合病院でも、歯科は無い場合がほとんどですが、口腔外科はあったりもしますので、それで勘違いしてしまいました。(言い訳です。)
歯科がないのに口腔外科はあるとは、やはり仰るようにニッチ分野のスペシャリストなのですね。
大変興味深いですね。再度のご回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
> 口腔外科医と外科医って違う職業ですよね?
いや、同じです。
「口腔外科も外科医」と言いますか・・。
外科の中の一つの専門分野が口腔外科で、脳外科や心臓外科などと並列の関係です。
「医師 → 〇〇科 → 〇〇専門」と分化していく訳ですが。
呼称する際には逆転し「専門分野+〇〇科+医」になります。
ちなにみ、医師免許ってのは、一つしかありません。
外科も内科も、精神科医や眼科医や産婦人科医医も、同じ免許です。
だから内科医だって、外科手術の経験があったりもしますよ。
研修医期間中に、いくつかの科を経験して、自分の進む道を決めるのが一般的ですが、途中で転科して、いくつかの専門分野を経験する医師も珍しくありません。
従い、個人の開業医でも、複数の専門分野を持ち、いくつかの科を受診出来たりする訳です。
また、救急救命科はやや特殊で、一つの科で、ちょっとした総合病院みたいな体制で、救急救命を行うことに特化した科です。
ここでは、あまり専門性を問わず、外科,内科,麻酔科,小児科などなど、多様な科をラインナップすることが求められます。
専門が口腔外科でも、救急救命科では外科を担当します。
救命救急とはそのようなところだったのですか!
話が具体的でしたし、とても嘘をついているようには思えなかったので大変ふにおちました。
また外科についても教えていただきありがとうございます。
よい人だったので本人に聞くのも疑うようで気がひけていたので、ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
産婦人科医の知り合いがいます。
中には、外科、内科、さまざまな医師免許を持つ人もいます。
その方に、複数の免許を持つ人はまとめて外科医という人も多いと聞きました。
善く解釈するなら、専門は歯科だけど、一応外科の免許はもっていても外科医としては半人前…ってことではないですか?
まぁ、麻酔して切って縫うので、内容的には似たようなもんです。
私は婦人科医のその人をわざわざ検索したことないのですが、「医者なの?すごーい」で終わる人の方が多い気がします。
ちなみに知り合いの婦人科医は病棟勤務ですが、当直は休み扱いになるけど患者の急変などを考慮し、夜中でも職場に15分以内に行ける距離にいなきゃダメでなどの制約があり、まともな休みは年で数えてもほとんどないといっていました。
婦人科医ほど忙しい医者は多くありませんが、外科医が習い事に行けるほど暇だとは思えません。
口腔外科なら手術は大抵1.2時間で終わるし入院するほど重症はそこまでいません。
口腔外科ならば習い事に行く休みは確保できそうですけど…
医者のプライドとしてちょっと見栄張ったのだなと温かい目で見てあげましょう。
産婦人科は本当に忙しそうですよね。寝ることすらままならそうです。
確かに外科医さんは基本的にはすごく忙しそうですよね。あたたかくみることも必要なのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
看護師免許をとるにあたって
医師・看護師・助産師
-
電気自動車はなぜ普及しない(させない)のでしょうか?蓄電池問題以外に本質的な問題はありますか?
国産車
-
私は二つの事業を個人事業主として経営しています。 その場合の課税事業者としての扱いがわからず困ってい
会社設立・起業・開業
-
4
注射をするときは看護師がすることが多いですが、 子供の予防接種の注射は看護師ではなく医者が打ちます。
医師・看護師・助産師
-
5
常識ねぇクソババアが‼️ イライラする、まじで 看護師に言ってもなおらん。 同室のクソババア、歩行器
医師・看護師・助産師
-
6
某大学医学部医学科在学中の 男です。 日本で医師免許取得した後に、 科学者になることって出来ますか?
医師・看護師・助産師
-
7
トイレ貸さない公共機関について
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
8
旦那の会社から経費が振り込まれません。
退職・失業・リストラ
-
9
会社を経営してたら自営業になりますか?
会社経営
-
10
もしもの場合の医療委任状
医師・看護師・助産師
-
11
有給休暇がとれない会社 困りました…。 会社の上司の発言について 有給休暇について 月曜日~土曜日ま
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
全国の車のナンバープレートでカッコいいなあ!と思うナンバーはどこナンバーですか?
その他(国内)
-
13
真空中でピストンを引くと抵抗は、、、?
物理学
-
14
車を買って2週間で事故りました。 保険屋からは支払い出来ないと言われました。 理由としては事故現場に
損害保険
-
15
何故作業着は下賤でスーツは偉いと思われるのですか? 中卒高卒の土方、工員ならともかく大卒院卒の設計士
その他(職業・資格)
-
16
高校生でバイクの免許取りたいんですけど、理由が思いつきません。 どのような理由なら、いけると思います
バイク免許・教習所
-
17
領収書について質問ですが 先日買い物をしまして、レシート頂きました、その中で経費として使えるものがあ
その他(買い物・ショッピング)
-
18
知恵袋で「俺は年収3000万ですけど〜」とかいうのをめちゃめちゃよく見るんですけど、99%は妄想です
就職
-
19
広島市は他の地方都市より街の発展(例えば駅ビルや街中の再開発等)が遅い気がしますが…それは何故だと思
中国・四国
-
20
MT車における 駐車時のインギア
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
病院の医師が、患者のカルテに ...
-
5
医師の年収は平均1200万ほどで...
-
6
看護師国家試験の参考書をQBの...
-
7
看護師さんに質問です。 患者さ...
-
8
放送大学+学位授与機構で、修...
-
9
看護学生です 本命の病院へイン...
-
10
赤ちゃんから目を離す看護師
-
11
准看護師から正看護師になるた...
-
12
医学部でも留年はありますか?
-
13
名古屋近郊で女性看護師さんと...
-
14
看護学校の受験について 自分は...
-
15
看護学校の事前課題で社会の年...
-
16
看護専修学校に通ったいました...
-
17
春から看護学校に通うのですが...
-
18
長野市で看護師を目指せる通信...
-
19
助産師でなくても出産に立ち合...
-
20
大きい病院で
おすすめ情報