プロが教えるわが家の防犯対策術!

なるべく専門の方に答えてもらいたいです。強迫行為の一つに言葉を心の中で繰り返すというのがありますが、その言葉とはどうでもいいような本人が覚えておかないといけないと感じる言葉なのでしょうか?私もそういう
傾向があるのですが、それは強迫行為の一つに入るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私は塾講師をしているのですが、それは生徒の名前だったり授業でやった内容だったりするのですが、後は病院の名前だったりするのですが、それでも異常ではないですか?

      補足日時:2020/11/20 19:01
  • 63904702sさんは私の行動は異常だと思いますか?

      補足日時:2020/11/20 23:50

A 回答 (5件)

私は医者ではないので、異常かどうかの判断はできません。


ちなみに、病院だと何らかの病名をつけないと健康保険の診療報酬の請求ができないため、何らかの病名を付けてくれるよ。
    • good
    • 0

追記だよ。


ここは病院dふぇはないので詳しいことは書けないが、異常かどうかは医者の判断次第だよ。
気になるなら心療内科で診てもらえばいい。
そうすれば「異常だ」と判断されるかも。
    • good
    • 0

それは現実的意味に於いて繋がりを持つ内容なので、強迫


行為とは言いにくい物であり、正常な精神状態と言えます。

まあ、敢えて言うなら、思い詰めるタイプの性格である。
と言う事です。

余り自己判断(診断)で疾患を作りあげ、自身に当て嵌め
ないようした方がよろしい。

お書きになっている貴方の症状は100%(120%)疾
患起因(病的心理状態)の物では有りません。

強迫観念や強迫行為などは、そんな生易しい物ではありま
せん。
    • good
    • 0

これは誰にでもあることだと思うがね。


それを深刻に考えるか考えないかの違いだと思うよ。
私にも似たような傾向はあるが、気にすることはないので。
あなたの場合は「病は気から」が当てはまるかも。
    • good
    • 0

大学病院で勤務していた時に、臨床研究目的で短期間では有り


ますが精神神経科に入職経験が有る者です。

繰り返される特徴的な思考が有るだけでは、それが強迫観念、
強迫行為とは言えません。

強迫行為とは、強迫観念を感じ(覚えた)時にその観念をどの
ように中和、緩和、予防しようとしてる事と、それらは現実的
意味に於いては繋がりを持たず、明らかに過剰であるのが特徴
です。

また強迫観念または強迫行為は多くの時間を費やし(1日1時
間以上)臨床的苦痛(身体的苦痛)を発症し、社会的、職業的
または他の重要な領域(日常生活的など)における機能の障害
を引き起こしている、などが挙げられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!