
トヨペットで売っているのでトヨタの血が入っていると信じて購入しました。
ハンドルの操作ボタンで
オーディオのチャンネルのアップダウンボタンがあり、
その横にPWR オーディオのON・OFFでなく 走り方のパワーモード?
〇の中に上下左右のボタン ナビの位置設定と同じ形のボタン
ナビは関係なく 運転席のパネル表示の切り替え
後部座席の左右ドア 外から見ると上部から下部にかけて隙間が広がって
納品に来た営業マンもトヨタ本体に連絡したとの事です。
その後、営業マンの納車時の対応が社内問題になり、
降格され、再教育を受けたと苦笑いしてました!
ダイハツが作る車をトヨタブランドで販売するのですから
品質をトヨタが監査すると思い込んでいましたが、
トヨタ社長は国内で売る小型は儲からないので傘下の会社に
生産を押し付けて、販売店に売らせただけですかね!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「トヨタブランドで販売するのですから品質をトヨタが監査する」
この誤解ですべておさまる話なので・・・
「生産を押し付けて、販売店に売らせた」
OEMは生産側から「売りませんか」なので「生産を押し付け」ではないですよ?
数々の勘違いで脳内が構成されているようなので、まずその訂正をしないとなんとも出来ないですね。
トヨタがダイハツ・スズキ・スバル・日野とかに技術面でサポートし
グループ内で生産性を高め、いい品質の車の開発を行っていると
思い込んでました。
販売店はメーカーから仕入れて売るだけですから
今後はネットでの価格勝負ですね
私は古い人間で お付き合いで購入ですから いいものを進めていると
思い込んで 上位種をフルOPで営業さんの提示価格で購入してました。
反省します!
No.8
- 回答日時:
トヨタの協力会社が部品を製作してトヨタの工場に集めて組み立てをしているので、純トヨタ車と言うのはちょっと.......ねぇ。
エンジン、木製パネルは「ヤマハ」アルミ鍛造部品は「アイシン精機」知る範囲だけでも重要部品にトヨタが直接生産していない、協力会社の社員がラインで生産をしている。
協力会社が一丸となって生産し、出来上がった車にトヨタのエンブレムを付ける。
トヨタが一括して生産加工しているなら「純トヨタ車」って言えるけど、そんな事言ったら協力会社の人達浮かばれない様な気がするけど。
アイシンの工場見学した事あったけどラインの作業員を秒単位で管理、鼻水出ても鼻をかむ時間すら無い感じ、チャップリンの「モダンタイムス」のワンシーンを見ている気分だったよ。
決して協力会社を批判する気持ちはありません。
製造品質につてトヨタ本体が技術協力してトヨタ車として
いいものを作る構図ではないいかな?と感じて投稿しました。
不愉快な思いをさせて申し訳ないです。
No.7
- 回答日時:
>ダイハツが作る車をトヨタブランドで販売するのですから品質をトヨタが監査すると思い込んでいましたが、
いやOEM車について一台一台の完成検査をトヨタさんの要員が行うことは無いですよ。このクルマについては、トヨタは仕入れて売っているだけです。そこにお金を使っていてはOEMの意味がないですからね。まぁおっしゃるような品質のもんだいがあったということなら、それはPDIで検出されてそれなりの修正を加えたうえで納品すべきものだったのでしょう。そこを見逃したので営業さんが怒られちゃったのかな。
No.6
- 回答日時:
ダイハツでしょう
会社は別だけど経営上と設計上は
ダイハツとトヨタは一体の別ブランドぐらいの認識
今のトヨタに軽~コンパクトの設計能力はない
コスト面だから微妙だけど安くていいものを作るのはダイハツのほうが上
No.4
- 回答日時:
質問なのか、クレーム意見なのか、趣旨が分かりませんが、回答になっていないかもしれません。
ダイハツが製造して、車名をロッキー(SUV)で発売。
同じ車を、デザイン等スバルを少し変えて、トヨタから社名をライズで発売の車ですね。
いわゆる、車の相手先ブランドで発売する「OEM」のことですね。
車のOEMは、知っている人は知っている常識です。
OEMは、車に限らず食品を始めいろいろな製造分野でもあります。
ダイハツは、下記のサイトの様に、トヨタや、スバルの軽自動車の全車種を製造してOEM発売をしています。
また、トヨタとダイハツの間では、いろいろな小型乗用車~大型乗用車などを製造して、OEM発売をしています。
また、ニッサンと、三菱と、マツダとの間でも、いろいろな軽自動車や、小型乗用車などを製造して、OEM発売をしています。
車のOEMの一覧
https://carboxkyoto.com/2112/
OEMのメリット、デメリット
https://ecnomikata.com/ecnews/19434/
No.2
- 回答日時:
昔からダイハツが1500(当時は1400)以下を生産してます
なので、ダイハツは1500以上を作らないのです
その代わり、新型車は必ずダイハツが先行販売を開始します
で、売れ行きに陰りが出たら終了し、別の車を売り出します
今は、トヨタの軽もありますが、数年前までは有りませんでした
トヨタは、他力本願が伝統的にあり、スポーツ系エンジンはYAMAHAが開発し、提供していました
そして、トヨタの80点主義 という言葉もあったくらいです
No.1
- 回答日時:
ライズは、圧倒的に安い。
軽自動車より、安い。洋服でいえば、ブランド品ではなく、ファストファッション=ユニクロみたいなものです。ライズは、ダイハツが見つけた、1000ccのSUVという、すき間商品で、タントのように、これから他社にマネをされて、新しいジャンルになる名車です。ユニクロを買って、安っぽいとクレームをつけているのと同じで、bk丸出しの的外れ質問だと、気づいて欲しいね(笑)
私がバカでしたね
新車がでる話で半年待って トヨペットからライズを
買って下さい、プリウスとは安価でもいい車ですと言わ
われ納車されたのが 10月でした。
その時には トヨタから新車が発売されていました。
営業マンに手元に現購入資金があったのに・・と言いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これは何という車ですか? 中古だとどれくらいの値段ですか?
国産車
-
軽自動車で高速道路走った経験のある方に質問です 超薄皮鉄板作り 貧弱なブレー か細いタイヤで80キロ
国産車
-
粗悪ガソリン掴まされました
国産車
-
4
電気自動車はなぜ普及しない(させない)のでしょうか?蓄電池問題以外に本質的な問題はありますか?
国産車
-
5
夫が買ったパブリカコンバーチブル、値段を教えてくれません。いくらくらいするものですか。車検12万で通
国産車
-
6
旦那の車(ランドクルーザー現行)の調子が 悪くなり、トヨタに修理に行きました。 その日は他の客もいて
国産車
-
7
付き合いをやめたディーラー 新聞広告で私が現在乗っているクルマのディーラーがリニューアルオープンし、
国産車
-
8
トヨタクラウンが無くなるってのホントかな?!
国産車
-
9
車のトランクにクーラーボックスを置いています。 食品が腐らないように持ち帰るためです。 普段クーラー
国産車
-
10
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
11
彼にも車の修理費用を出して貰うのはおかしいでしょうか?
その他(車)
-
12
懐かしい高級車
国産車
-
13
新車、謎の傷 どういう具合でこんな傷が出来るのか? どこかに擦ったとかそのような心当たりはありません
車検・修理・メンテナンス
-
14
これわかりますか?クルマの助手席のダッシュボード外したらでてきました。
カスタマイズ(車)
-
15
昨年12月に日産リーフを新車購入したんですが何者かによるいたずらで屋根に接着剤を塗られて販売店に修理
国産車
-
16
車についてる これ何?矢印3本
国産車
-
17
セルフガソリンスタンドで、自動で止まったにも関わらず2回握り直して入れてしまいました。 いつも自動で
国産車
-
18
車に詳しい方に質問したいです。 車検でブレーキパッドを変えた後から 異音がします。 エンジンをかけて
車検・修理・メンテナンス
-
19
現在ホンダのヴェゼルに乗っております。 近々CRVに乗り換えようかと思ってます。 なかなかいい値段が
国産車
-
20
軽自動車ターボ付き車について よく軽自動車のターボ付きはおよそ1.0〜1.2L車の走りをして余裕を感
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
かっこいい目の軽自動車を教え...
-
5
去年ホンダのフリードを購入し...
-
6
車の乗り換え
-
7
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
8
車いすを乗せても、大丈夫(たく...
-
9
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
10
軽バンでコンパネ等の積めるもの
-
11
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
12
ミニバンで洗濯機は運べますか?
-
13
車台番号で製造年月日を知る方法
-
14
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
15
スズキのスペーシアはハンドル...
-
16
車のディーラーからの連絡について
-
17
車の中で灯油をまるまるこぼし...
-
18
ボンネットステーを止めておく部品
-
19
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
20
ディーラーのお店の変更はでき...
おすすめ情報