
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは!
そうですね…、「戦争」という定義の認識を変えた方が良いですね!(^_^;)
たぶん、あなたの戦争観は国と国とが兵器と兵士を総動員して戦うイメージが強くあると思います。たしかに第2次世界大戦までの戦争はそうでした。
しかし、今は旧態依然とした戦争ではなく、政治・経済・教育・文化・思想など、あらゆる面での戦争が繰り広げられています。
それは、中国が「一帯一路」を通して世界に仕掛けている「超限戦」という戦い方なのです。それは、勝つためには手段を選ばない!そのなりふり構わない戦いに大きなダメージを受けたのが、米国でした。トランプ大統領が、立候補をするきっかけになった一冊の本があります。ピーター・ナヴァロ著『米中もし戦わば』です。この本の中で、いかに米国が中国に侵略されているかを暴露しています。その本を読んだトランプ氏が大統領に立候補して当選し、P・ナヴァロ氏を大統領補佐官に任命して、現在もその地位にあります。
今の米国大統領選も、中国の支援を受けているバイデン氏がマスコミの支援も受けて、当選しそうでしたが、今はその不正選挙がばれて、開票のやり直しが行われ、トランプ大統領が再び逆転しそうな展開になっております。
日本も、中国の支援を受けている二階氏の応援で菅首相が誕生しました。それで、真っ先に祝電を送ったのが、習近平でしたねぇ。
たぶん、あなたも「孫氏の兵法」を聞いた事があると思いますが、中国は「戦わずして勝つ!」という事を実行しています。
日本も、「改正労働法」により、外国人労働者の受け入れや移民の受け入れも大幅に緩くなり、いまや中国人が大挙して日本に入ってきております。
沖縄や北海道は中国人が多いです!土地も中国資本によって買い荒らされていますねえ。
このままいくと、中国と戦争になるよりは、中国の属国になった方が良いと政治家やマスコミが言い出すような雰囲気です。
中国の戦法は、『人海戦術』です。大量の人民を他国へ送り付け、内部崩壊させることです。
今は、オーストラリアがこの手法で攻められ、ギブアップ寸前のところで気付き、打開策を打ち始めています。豪作家、クライヴ・ハミルトン著『Silent Invasion(目に見えぬ侵略)』に、中国の侵略手口が明かされています。
という事で、認識を改めて、もう一度世界を見渡してください!(^▽^;)
No.5
- 回答日時:
後10年もすれば戦争を体験した人はいなくなるでしょう。
時も進み人々が知らない武器などもたくさんあると思います。
どこかの国が大胆に荒れればあり得るかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
平成(1989年~2019年)も令和(2019年~)も戦争の起きてない年なんてありませんよ。
世界では常にどこかで戦争が起きてます。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89 …
第一次世界大戦や第二次世界大戦のようなアジアからヨーロッパなどにまでまたがる地球規模の広範囲な戦争が起きてなくて、日本の中が平和なだけです。
世界平和にはほど遠い状態が長年続いてますし、オリンピックのたびに五輪期間中は停戦しましょうと呼びかけてるでしょう。もっと世界に目を向けましょう。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_wars:_2003 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
日朝修好条規で 日本政府は朝鮮をどう捉えていたか。
歴史学
-
歴史です。 ①武家諸法度は誰が作ったのか ②武家諸法度を作った目的 また、②の武家諸法度を作った目的
歴史学
-
4
なぜユダヤ教は日本全世界共通なのに日本人は仏教徒が多いの?
歴史学
-
5
戦中の日本の特攻隊に おめでとう特攻隊員諸君 君たちの大道芸は笑いを誘うぞ たかが一発芸の為に命を捨
歴史学
-
6
人物を評価する際に出自や家柄ってそんなに大事なんですか? 例えばナポレオンや豊臣秀吉、田中角栄、明治
歴史学
-
7
「愛と死をみつめて」という古い映画作品をBSで観ました。 彼氏が中央大学、彼女が同志社大学の学生でし
歴史学
-
8
江戸幕府が大政奉還によって終わったそうですが、その後の政府の名前はなんですか? できれば近世の歴代の
歴史学
-
9
何故 映画とか ヨーロッパの女性とか 胸元が少しでも 見える用な服を着るの? 日本の女性は ちゃんと
歴史学
-
10
徳川家康は幾何学や航海術、天文学を学んだと書かれていましたが、彼は意外にもそちらの学問に興味がある方
歴史学
-
11
近代までえた・ひにんと言われる人々がいたと思いますが、その人たちはなぜそういう身分?として扱われてい
歴史学
-
12
歴史の質問です。 明治時代の朝鮮開国のあとの日本の外交や防衛の課題や制作の展開を教えてください。主権
歴史学
-
13
太平洋戦争の空襲
歴史学
-
14
もし世界でこのような事が無ければどうなったのでしょうか? スターリンの大虐殺。 ナチスドイツのユダヤ
歴史学
-
15
“七人の侍”の村
歴史学
-
16
アメリカにフィリピンが植民地化される時に日本はフィリピンを支援しようと武器弾薬を船で輸送したけど台風
歴史学
-
17
特攻作戦の目的
歴史学
-
18
よく中国人や韓国人は反日だ!とか気にしますが自分たちは親韓、親中なんですか?向こうが親日の人なら。
世界情勢
-
19
なぜ明智光秀は自分と意見が違うと不機嫌な顔を表に出すんですか?
歴史学
-
20
江戸時代までの日本みたいに将軍が政治の実権握り続けた国って少ないですか? 小学生の時は「将軍=政治と
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日露戦争は引き分けですよね。 ...
-
5
宗教戦争
-
6
第二次世界大戦は、ドイツがポ...
-
7
左傾NHKは大河の明智光秀で、日...
-
8
ナポレオンって何がすごいんで...
-
9
ベトナムとアメリカが戦争をし...
-
10
日教組と左翼は、日本国民に土...
-
11
東条英機の代わりに石原莞爾が...
-
12
日本が戦争をした国を教えてく...
-
13
アメリカのハングリー精神と、...
-
14
1812年になんで英米戦争が起こ...
-
15
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
16
途中で戦争をやめる
-
17
貨幣価値
-
18
小学生でもわかる第二次世界大...
-
19
平和の反対
-
20
日本は強かったの? 他国から...
おすすめ情報